「他の会社はどうしているのだろうか?」悩める管理部門の方必見!「電帳法の現在地」セミナーをZoomウェビナーにて6月7日に共催

2024/05/15  株式会社 ソルパック 

電子帳簿保存法対応の現在地、業務改善を実現するDXへの取り組み

中堅中小企業のお客様へ様々なソリューションを展開している株式会社ソルパック(所在地:東京都港区、代表取締役社長:藤田 洋一郎、以下 ソルパック)は、管理部門を対象とした「業務改善」セミナー『電子帳簿保存法対応の現在地、業務改善を実現するDXへの取り組み』を6月7日にZoomウェビナーで行います。 セミナー詳細:https://www.solpac.co.jp/products/seminar/20240607_Ledger_DX


■『電子帳簿保存法対応の現在地、業務改善を実現するDXへの取り組み』について
改正電子帳簿保存法における電子取引データの保存義務化が開始され、まもなく半年間が経過します。
税務関連業務の生産性向上やテレワークの推進等を目的として施行されましたが、法改正のために新たな業務負担が増えたと感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、本セミナーでは税理士法人 山田&パートナーズより電子帳簿保存法の要件や税務ガバナンスの観点から解説いただくと共に、アライズイノベーションから高精度に文字を読み取るAI-OCRツールのAIRead、JFEシステムズからは電子帳簿システムDataDeliveryと導入事例についてご説明します。
また、ソルパックから全体のソリューションイメージやETL機能を含むファイル転送ツールであるGoAnywhere MFTをご紹介いたします。
是非とも、皆様のお申込みをお待ちしております。

■セミナー概要
タイトル   : 電子帳簿保存法対応の現在地、業務改善を実現するDXへの取り組み
開催日時   : 2024年6月7日(金) 14:30~17:00(開始10分前から接続可)
対象者    : 経理・財務部、販売・購買部、情報システム部
        ※競合会社様のお申し込みはお断りする場合がございます。
参加費    : 無料(事前登録制)
視聴方法   : Zoomウェビナーでのご視聴となります。
        ブラウザ、または、Zoomアプリからご視聴いただけます。
        事前に接続確認をされたい方は、以下のURLをご利用ください。
        http://zoom.us/test
        ※ZoomサイトのFAQ「テストミーティングに参加するには」 に詳しい情報がございます。
        https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083
申込期限   : 6月5日(水)17:00まで
主催     : JFEシステムズ株式会社
共催     : アライズイノベーション株式会社
        税理士法人 山田&パートナーズ
        株式会社ソルパック

<お申込み方法>
サイト: https://www.solpac.co.jp/products/seminar/20240607_Ledger_DX

<ソリューション概要>


<セミナープログラム>
〇セッション1 「電子帳簿保存法-1.0を打ち破れ、実務の改善を目指すソリューションとは」
 講師:株式会社ソルパック DXソリューション事業部 副事業部長 大谷 昌平 氏

〇セッション2 「電帳法対応と税務ガバナンス」
 講師:税理士法人 山田&パートナーズ 国際部 マネージャー 三浦 康太 氏
 内容:電子取引データの保存について、2024年から具体的な実務対応が始まっておりますが、「想定通りに運
    用が進まない」「そもそも実務対応を始めることができていない」という声を多く耳にします。実務指針
    上は「相当の理由」による猶予措置が認められているため、社内における電帳法対応の優先度が高くな
    い企業様も多いようですが、いつまでも「相当の理由」に甘えて実務対応を遅らせることは難しいと考
    えております。
    そこで、本公演では、最新の実務指針を今一度整理したうえで、税務当局側の目線を意識した電帳法対
    応について、税務のガバナンスの観点からも解説致します。

〇セッション3 「AI-OCRで業務効率化を実現!~今だからこそ実施したい電帳法対応~」
 講師:アライズイノベーション株式会社 営業部 マネージャー 齋藤 貴司 氏
 内容:電子帳簿保存法に対応するため、人海戦術で何とか業務を回しているものの、以前よりも業務効率が下
    がってしまった…そんなお声を多くいただいています。
    本セミナーではAI-OCR導入時に課題になりやすいポイントをはじめ、弊社製品の「AIRead」につい
    て、ご提供形態能や費用体系、様々なバックオフィス業務の効率化に活用できる機能などを、デモンス
    トレーションを含めてご覧いただけます。
〇休憩

〇セッション4 「電子帳簿システムDataDeliveryによるご提案、導入事例紹介
         ~蓄積されたデータの利活用へ~」
 講師:JFEシステムズ株式会社 ソリューション・プロダクト事業本部 プロダクト事業部 
    営業・ソリューション企画推進部 企画グループ 兼 電子証跡営業グループ
    シニアセールスマネージャー 橋本 裕之 氏
 内容:弊社では、電子帳簿保存法に準拠するための様々な支援を行ってきました。
    お客様からは、現行の業務フローの課題や帳票の管理方法についての相談が多く寄せられています。そ
    こで、お客様からお聞きした検討中の課題を共有しながら、それらの問題を解決するための製品や段階
    的な電子帳簿保存法対応の提案、導入事例をご紹介します。
    また、蓄積されたデータの利活用方法についてもご紹介します。

〇セッション5 「DX推進のカギはデータ連携に有り!電子帳簿とシステムを繋ぐMFTソリューション」
 講師:株式会社ソルパック DXソリューション事業部 セールスプロモーション・ユニット
    マネージャー 水越 聖明 氏
 内容:電子帳簿保存法は、電子化された帳簿、関連データ、帳簿保存システム、業務アプリケーションなど様々
    なシステムと連携を取ることが必要となります。
    多くを人手によって行うと業務負担の増加、人的ミスなど思わぬ落とし穴にはまってしまう可能性があ
    ります。
    このようなシステム、データを安心して繋ぐことができる「GoAnywhere MFT」をご紹介いたします。

〇セッション6 「税理士法人 山田&パートナーズ Q&A」

※ プログラム内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

株式会社ソルパックについて
 株式会社ソルパックは1997年に設立、ITを中心により良い社会づくりに貢献することを目標としています。
ERPやミドルウェアなどの導入・保守を始め、BPOやIT技術者研修、RPA/自動化やAI/人工知能などの新しい分野へ積極的なチャレンジを行い、中堅中小企業のお客様へ 「低価格・高品質・短納期で適したソリューション」を提供し、 お客様企業の成長をご支援します。

会社名 : 株式会社ソルパック
所在地 : 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル8階
設 立 :  1997年9月17日
資本金 : 1億円
代表者 : 代表取締役社長 藤田 洋一郎
URL  : https://www.solpac.co.jp/

※記載の会社名・商品名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。

他の画像

関連業界