バイト求人で「闇バイト」の遭遇経験は意外と高い?実際に見かけた「闇バイト」の仕事内容を聞きました

2024/05/18  株式会社 しんげん 



株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「闇バイト」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :現在アルバイトをしている人
調査性別:男性66人、女性134人
調査年代:10代:5人、20代:73人、30代:122人
調査時期:2024年5月
調査レポート:https://shufufu.net/13865/
*本アンケート結果を引用する場合は「SHUFUFU」のURL( https://shufufu.net/ )を使用してください。
闇バイトや怪しいバイトの求人を見たり誘いを受けたことはありますか?


闇バイトや怪しいバイトの求人を見たり誘いを受けたことはあるかの問いに対して最も多かったのが「ない(81.5%)」でした。 次いで「ある(18.5%)」でした。ほとんどの人が闇バイトや怪しいバイトの求人を見たり誘いを受けたりはしたことがないとのことでしたが、2割弱の人が接触経験があると考えると遭遇率は意外と高いと考えるべきなのかもしれません。
闇バイトや怪しいバイトの求人を見たり誘いを受けた方法は?(複数回答)


先の質問に「ある(18.5%)」と回答した人を対象に、闇バイトや怪しいバイトの求人を見たり誘いを受けた方法に関して尋ねると、1位「アルバイト求人サイト(27%)」・「Twitter(27%)」でした。一般のアルバイト求人に紛れて闇バイトの求人が載ってたり、SNSなどどんな人でも目にしやすい場所でも募集されているようです。
求人を見たり誘いを受けた怪しいバイトの内容はどんな内容でしたか?
決まった内容を入力するだけで毎日3万円ほど稼げるというもの(30代女性)

一件5万の荷物運搬(20代女性)

求人アプリで、アプリ外でのメッセージのやり取りが禁止されているにも関わらず、外部メッセージアプリへの誘導があった。(30代女性)

データ入力の深夜バイトで時給が高かったので面接に行ったら、マッチングアプリのサクラバイトでした。(30代男性)

仕事内容がはっきりと書かれておらず、高時給とだけ書かれていたので怪しいと思いました。(20代女性)

TikTokでいいねを押すだけのバイトだが、報酬は中国の仮想通貨サイトを利用するというもの。よく調べたら日本では出金できない仕組みだった(30代女性)

「スマホ一台で簡単に月10万円稼げます」といった謳い文句の求人。(30代男性)

SNSを使ってイイネを押すだけで月100万円!詳しい内容は上の者から伝えるので、公式アカウントをフォローして!というような案内がきた。(30代女性)

車で物を運ぶ仕事でした。ルート通りに行って公園に捨てる内容でした。(30代男性)

スタンプを送るだけ、のような単純作業で多額のお金を稼ぐもの。(20代女性)

口座を作って渡すバイト。1口座約5万円での取引だった。YouTubeshortで犯罪だというのが分かったのでやらなかったしそもそも個人情報を抑えられるのが怖かった。(20代男性)

見ただけなのですが、事務の受付と書いていながら高額で会社名も見ても業務内容にそぐわない気がし、検索したら反社会的勢力の事務所だという記事が見つかった。 そのバイトについても、関係者になってしまうから高いというのを見ました。(30代女性)

サプリを販売するだけで収入が入ってくる内容でした。(20代女性)

決まった内容を入力するだけで毎日3万円ほど稼げるというもの(30代女性)

すぐにお金がいる方、簡単で高額を受け取れますというような文言だったので怪しいと感じました。内容は詳しく書いていなかったのでそういうことかなと推測してしまいました。(30代女性)

仕事内容のわりに高時給だったり、求人しているサイトとは別のサイトに誘導されるなどの特徴が怪しいバイトの求人に多いようです。また具体的な仕事内容が書いていない求人も何か後ろ暗い理由があるのではないかと疑って良いかもしれませんね。
詐欺や犯罪に関わりがありそうな内容のアルバイト求人が存在することを把握し、注意する必要がありそうです。


周囲で闇バイトを経験したことがある人はいますか?


周囲で闇バイトを経験したことがある人はいるかを尋ねたところ、1位は「いない(90%)」、2位「いる(10%)」となりました。10人に1人は周りに闇バイト経験者がいるという結果になり、案外経験者は多いようでした。
調査結果まとめ
男女200人に「闇バイト」に関するアンケート調査を行った所、
闇バイトや怪しいバイトの求人を見たり誘いを受けたことはあるかでは「ない」と答える方が1番多かったです。実際に自分が闇バイト求人を目撃した・誘いを受けた経験をした人は少数派のようです。闇バイトや怪しいバイトの求人を見たり誘いを受けた方法に関しては、「アルバイト求人サイト」「Twitter」が同数1位でした。求人を探している人だけではなく未成年者もやっているSNSで闇バイト求人が掲載されているのは怖いですね。周囲で闇バイトを経験したことがある人はいるかでは「いない」が最多でした。「はい」と答えた人は自身が闇バイトを見かけたり誘いを受けたという人の数よりも少ない結果になりました。みなさんは闇バイト求人を見かけたことがありますか?
■株式会社しんげんについて
「知るとちょっと嬉しい。」をテーマに主婦のための生活情報サイト「SHUFUFU( https://shufufu.net/ )」を運営しています。
この他に業務管理ツールの開発やオウンドメディアの運営代行、サイト分析調査なども行っています。
会社概要
社名   : 株式会社しんげん
所在地  : 東京都渋谷区道玄坂1丁目15番地3号
代表者  : 代表取締役 高木啓之
設立   : 2018年1月9日
資本金  : 150万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://shingen-inc.com/

他の画像

関連業界