【楽天ポイントで社会貢献!?】日本介助犬協会が「楽天ペイ」オンラインでの募金の仕組みを導入

2024/05/20  社会福祉法人 日本介助犬協会 

●社会福祉法人日本介助犬協会(https://s-dog.jp/)が「楽天ペイ」オンラインでの募金の仕組みを導入 ●楽天ポイントでも募金ができる


社会福祉法人日本介助犬協会(所在地:神奈川県横浜市、理事長:高柳友子 以下、協会)は、気軽に募金をしてもらえるキャッシュレスでの募金の仕組みとして、「楽天ペイ」オンラインを導入した。楽天アカウント情報に紐づいたクレジットカードまたは「楽天ポイント」から募金ができる。



協会は、肢体不自由の方の日常生活を手助けする介助犬の育成をしている。介助犬のペアを1組育成するまでに、240~300万円ほどの費用がかかるが、介助犬使用者へは無償で貸与としており、介助犬育成の費用は、約9割が個人や法人団体からの寄付や募金で成り立っている。

協会担当者は、「楽天アカウントや楽天ポイントから募金ができることで、皆さまにも気軽に取り組める社会貢献があると興味を持ってもらえると嬉しい」と話す。

【日本介助犬協会 楽天ペイで募金する】
https://s-dog.jp/rakuten-input  

介助犬とは


手足に障がいのある肢体不自由者をサポートする。落としたものを拾う、転倒時などの緊急時の連絡手段の確保として携帯電話を持ってくる、靴や靴下を脱がせる、など障がい者のニーズに合わせて介助作業を行う。全国には現在58頭(2023年10月現在)が活動しており、盲導犬・聴導犬とともに身体障害者補助犬として、障がい者の自立や社会参加を促進する存在となっている。


社会福祉法人 日本介助犬協会とは


愛知県長久手市と神奈川県横浜市に拠点があり、全国規模で介助犬普及活動を行っている。また、犬たちの個性を活かした活動にも注力しており、人と犬をつなぐ「Dog Intervention(R)(犬による介入)」の取り組みとして、動物介在活動・動物介在療法、虐待や性被害を受けた子ども達に寄り添う付添犬、そして、発達障がいや知的障がいなど様々な障がいを抱える方のご家族へ犬を譲渡する「With Youプロジェクト」などの取り組みも行っている。

問い合わせ先


社会福祉法人日本介助犬協会
https://s-dog.jp/
TEL:045-476-9005(本部)平日9時~17時
MAIL:info@s-dog.jp

他の画像

関連業界