中村龍太氏をお招きし『エフェクチュエーションを組織に取り入れ、新規事業人材を育てるには?』セミナーを株式会社HRインスティテュートとともに開催します

2024/05/21  株式会社 エンファクトリー 

株式会社エンファクトリー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO 加藤健太、以下、弊社)は、株式会社HRインスティテュート(東京都渋谷区、代表取締役社長 三坂健)とともに、2024年6月3日(月)15時から16時に『エフェクチュエーションを組織に取り入れ、新規事業人材を育てるには?』を開催します。日本初のエフェクチュエーション入門書の著者であり複業のエバンジェリストとして活躍中の中村龍太氏をお招きし、エフェクチュエーションとは何か、エフェクチュエーションを社内で実行できる人材育成・組織体制をどう創ればいいのかを解説いただきます。(イベントページ:https://teamlancer-20240603.peatix.com)



イベントページ:https://teamlancer-20240603.peatix.com
エフェクチュエーションとは、優れた起業家に共通する意思決定プロセスや思考を発見・体系化した市場創造の実行理論です。不確実性が高い現代、戦略や計画よりも重要な成功に直結する概念として、今まさに注目を浴びつつあります。

本セミナーでは、『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」』著者の中村龍太氏をお招きし、エフェクチュエーションとは何か、エフェクチュエーションを社内で実行できる人材育成・組織体制をどう創ればいいのか?を解説いただきます。
さらに今回は、中村氏自身も複数の事業を生み出し、社内でエフェクチュエーションを実行できる人材を育てたリアルな経験・事例を元に、理論だけではなくより“実践に沿った”お話をしていただく予定です。

「新規事業創出プログラムなどを整備したけど人が集まらない」
「新規事業を任せたけど、メンバーに覚悟が感じられない」
「起業家マインドを持つ人材を増やしたいが、どこから手をつけたらいいかわからない」

そんな悩みを抱える方にとって、これまでの常識を問い直す多くの示唆が得られる時間となる予定です。

【開催概要】
・日時:2024年6月3日(月)15:00-16:00
・参加費:無料
・場所:Zoomウェビナー(お申込みいただいた方にURLをお送りいたします)
※2週間限定公開のアーカイブ視聴チケットもお申込みいただけます。アーカイブ動画はイベント終了後3営業日程お時間をいただいております。

【こんな方におすすめです】
・大企業人事・研修担当者、経営幹部、マネージャー
・新規事業やイノベーションを担う人材の育成、組織づくりに関わっている方

【プログラム内容】
1)中村氏 講演
・エフェクチュエーションとは何か?
・企業の中でエフェクチュエーションを実践するには?
2)パネルディスカッション
・エフェクチュエーターを生み出すための企業のあり方、人材の選抜・育成のポイント など

【登壇者】
● 中村龍太(複業家/コラボワークス代表)
1964年広島県生まれ。日本大学卒業後、1986年に日本電気入社。1997年マイクロソフトに転職し、いくつもの新規事業の立ち上げに従事。2013 年、サイボウズとダンクソフトに同時に転職、複業を開始。さらに、2015 年には NKアグリの提携社員として就農。現在は、コラボワークス、サイボウズ、自営農家のポートフォリオワーカー。2016年「働き方改革に関する総理と現場との意見交換会」で副業の実態を説明した複業のエバンジェリストとして活躍中。

▼エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」
https://amzn.asia/d/dNOVxSL

● 加藤 健太(株式会社エンファクトリー 代表取締役 / CEO兼CHCO)
1989年リクルートに入社し、事業統括、財務、経営企画などに携わる。プライスウォーターハウスクーパースを経て、2000年オールアバウトの設立に参画、取締役最高財務責任者(CFO)に就任。11年エンファクトリーを分社設立して代表に就任。
2011年の創業当時より「専業禁止!!」を掲げ、従業員の自律的なキャリアづくり、組織作りを実践している。

● 稲垣 一郎(株式会社HRインスティテュート 取締役 プリンシパルコンサルタント)
アメリカ大学留学を経て関西学院大学卒業。アーサー・アンダーセンのコンサルティング部門に入社。会計監査クライアント企業へのコンサルティングに従事。内部監査士、Global Mindset認定コーチ。上場企業・グループ会社において、新規事業の立ち上げを経験後、HRインスティテュートに参画。新規事業、事業戦略立案プロジェクトのコンサルティング、組織課題の解決・変革コンサルティングに従事。会社数字と事業の打ち手の繋がりをわかりやすく捉える成長戦略の立案に従事。

■主催
株式会社HRインスティテュート
https://www.hri-japan.co.jp/
株式会社エンファクトリー
https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu

■注意事項
お申込みいただいた個人情報は、株式会社HRインスティテュート及び株式会社エンファクトリーの個人情報取り扱い規定に従い、取り扱いをいたします。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.hri-japan.co.jp/privacy-policy/
https://enfactory.co.jp/privacy

■ エンファクトリーに対するお問合せ先
株式会社エンファクトリー 担当:小島
TEL:03-6869-6816、050-5604-0328 FAX:03-6673-4843
E-mail:sales@tle.enfactory.co.jp

●複業留学:
3ヶ月週1程度、ベンチャー企業の課題解決に取り組む越境型研修です。 仲間と学び合う「ピアラーニング」を取り入れ、自律的な組織への変革を促します。
https://teamlancer.jp/lp/fukugyo_ryugaku

●越境サーキット:
異業種混合チームで、スタートアップの課題解決にチャレンジ。複数人・何度でも参加できるプログラムで、越境者の仲間を増やし、「人と組織が変わるきっかけ」を提供します。
https://life-design.enfactory.co.jp/ekkyo-circuit

●Teamlancer:
「Teamlancerエンタープライズ」は人材・情報の見える化、アイデアの還流、越境活動機会の提供などを管理・促進し組織を活性化する、自社開発のプラットフォームです。
https://teamlancer.jp/lp/enterprise

越境型研修サービス一覧:https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu

他の画像

関連業界