JPR、企業広告「この社会のために私たちができること」を展開

2024/05/31  日本パレットレンタル 株式会社 

物流用パレットの普及を推進

日本パレットレンタル株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長 二村篤志 以下、JPR)は、新しい企業広告を制作し、5月31日(金)に公開しました。新聞・雑誌・WEBなどのメディア等で展開していきます。

JPRは、創業以来50年にわたり物流用パレットのレンタル事業を通じて、企業と企業をつなぐ仕事に挑戦しています。激しく変化する社会のなかで、物流業界はいま、かつてない変革期にあります。JPRは標準化されたパレットを共有するレンタルのしくみを広げることによって、私たちの暮らしに欠かせない物流を支え、労働力不足といった社会的課題の解決に貢献していきたいと考えています。本広告では、その思いを表現しました。

5月31日から展開される企業広告

▼メッセージ
この社会のために、私たちができること。

1971年の創業から、
JPRは “人々を重労働から解放したい”という思いを胸に
輸送用パレットの標準化・共有化を進めてきました。

物流のインフラとして、パレットの循環を安全に維持し、
一歩一歩、発展させていくことが、
社会に求められているJPRの役割です。

標準化の輪を広げて、もっと効率よくスムーズに。
テクノロジーを駆使して、物流に新しい価値を。

すべては、パレットを通じてこの社会を支え、
人々の暮らしを、もっと豊かにするために。

▼展開予定
新聞・雑誌・WEBなどのメディア等

▼JPRが運営するレンタルパレットサービスについて
パレットは、荷物をユニット化しフォークリフト等によって荷役を効率化する道具です。標準化されたパレットを、企業から企業へとリレーのバトンのように活用する「一貫パレチゼーション」は物流の生産性を向上させます。JPRは、標準規格のパレットを様々な企業で共有し、一貫パレチゼーションを実現するしくみをレンタル方式で提供しています。

JPRホームページ:https://www.jpr.co.jp

▼創業以来変わらない思い
JPRは物流現場で働く人々を重労働から解放したいとの思いを事業の原点にしています。創業のストーリーはnoteでもお読みいただけます。
『平原先生とJPRのDNA』
https://note.com/jpr_pr/n/ne5f4a12396be

他の画像

関連業界