交通利便性に優れた立地条件!「コウノトリ豊岡産業用地」の分譲公募開始

2024/06/07  豊岡市  

北近畿豊岡自動車道豊岡出石ICから約2分


コウノトリ豊岡産業用地位置図

1 募集の趣旨 
 コウノトリ豊岡産業用地は、新たな企業の立地を促進することにより、雇用機会を創出し、地域経済を発展させていくため整備しました。
 交通アクセスは、北近畿豊岡自動車道豊岡出石ICからは約2分、但馬空港ICからは約5分の至近距離にあり、交通利便性に大変優れた立地環境となっています。
 今回の産業用地の分譲に当たっては、地域経済への波及や新たな就労の場の創出等、地域の元気を創出し、環境と経済が共鳴する取組みの発展に貢献するなど、本市全体の活性化を図る企業を募集します。なお、事業予定者の選定にあたっては、豊岡市産業用地立地事業者選定委員会において審査を行います。

※募集要項の詳細は、市HP(トップページ > 事業者向け情報 > 企業誘致・支援 > 工業用地 > コウノトリ豊岡産業用地分譲募集(https://www.city.toyooka.lg.jp/sangyo/kigyoritchi/1028462/1030264/1030252.html)をご確認ください。
2 募集にかかるスケジュール

3 「コウノトリ豊岡産業用地」の概要

※ 面積は土地売買契約の締結までに確定測量を行い、不動産登記(土地)により確定します。
※ 平場面積は、設計時点の図面上での面積であり、実測ではありません。

区画図

4 土地の分譲条件
 ア 最低譲渡価額

 イ 指定用途
 日本標準産業分類のうち、建設業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業、卸売業、サービス業の用に供する事務所、工場、研究施設。
 ウ 操業義務
 原則として、物件の引渡しを受けた日から5年以内に、建築物等を建設し、操業を開始する。
5 事業者の選定
 ⑴ 審査の方法
 審査は、提出された土地利用計画書等を豊岡市産業用地立地事業者選定委員会が審査基準により総合的に評価します。評価の最も高い者を事業予定者、次点の者を次点者として決定します。ただし、総合評価が6割に満たない場合は、事業予定者又は次次点者として扱いません。
 ⑵ 審査基準


他の画像

関連業界