次世代対話型AI「LinKa」を提供するナノコネ、「AI みえるーむ」の提供を開始

2024/06/10  株式会社 ナノコネクト 

株式会社ナノコネクト(本社:兵庫県神戸市中央区、代表取締役:木島貴志、以下「ナノコネ」)は、2024年6月10日より「AI みえるーむ」(以下「みえるーむ」)の提供を開始いたしました。 「みえるーむ」は、ナノコネが2023年6月にリリースした「AI メタルーム」にチームのスケジュール管理に便利な「高性能スケジュール機能」やAIが情報、資産を管理する「AI総務機能」など、ハイブリッドワークでさらに使える機能を大幅に追加し、リニューアルした製品です。




■開発の背景
ナノコネは、日本社会の喫緊の課題となっている人口減少に対して、次世代対話型AI「LinKa」関連製品をはじめとしたより多くの人が活用できるITサービスを提供してまいりました。
そんな中、2021年以降目まぐるしく変化した労働市場のニーズを調査するうちに、ハイブリッドワークならではの困りごとがあるという事実に着目して、2023年より「AI メタルーム」の提供を開始しました。
さらに市場ニーズの調査を続けるうちに、組織・個人の双方がコミュニケーションロスによる課題に直面していることが判明しました。そこで今回、多様な人材がストレスなく最大限の価値を発揮するためサービス「AI みえるーむ」としてリニューアルし、提供開始いたしました。

■オフィス見える化サービス「AI みえるーむ」
「みえるーむ」は、<仲間の様子がよくみえる> <オフィスの様子がよくみえる> <AIで業務がよくみえる>の3つの「みえる」が融合したオフィス見える化サービスです。
勤務状況やスケジュールはもちろん体調やどこで仕事をしているのかなども把握しあえるため、一緒の場所で働くよりも一緒にいるような感覚を得られます。
機材や物品の場所もひと目でわかり、社内ノウハウや規定などの情報はAIがすべて教えてくれるため、仲間同士で「円滑で生産的な」コミュニケーションが生まれます。

■「みえるーむ」の3つの「みえる」
1.仲間の様子がよくみえる
仲間の場所・状況・体調・予定をひと目で把握できます。「あの人に相談したい」と思ったらみえるーむを見るだけ。場所や予定が視覚的に表示されるため、働く場所にかかわらず今話せる状態かがすぐに分かります。
仲間の空き時間をひと目で把握し、効率良くスケジュールを調整。様々な種類の予定を見える化し、外部カレンダーとの連携も可能です。さらに、スケジュールの画面からシームレスにWEB会議に参加できます。


ルームビューでオフィスがみえる
実際のリアルオフィスとバーチャルオフィスも全部ルームビュー上でひとつにして見える化します。
座席や会議室、機材などの場所や利用状況をひと目で把握し、予約が可能です。


仲間の様子や体調もみえる
出勤前/出勤中/会議中/離席中/退勤後などの状態、予定や体調や負荷状況など、仲間の様々な状況をひと目で把握できます。
また、会話したいメンバを選択し、1対1で音声通話を始めることも可能です。
相手のアイコンをクリックするだけですぐに開始できます。


スケジュールがみえる
空き時間の見やすさ・予定登録/変更のしやすさ等、使いやすい、みえるーむ独自の高性能なスケジュール機能です。
Googleカレンダー/Outlook/Teams等の外部カレンダーとの連携も可能なため、連携後すぐに利用開始できます。

2.オフィスの様子がよくみえる
実際のリアルオフィスと、離れて働く仲間が集まるバーチャルオフィスを一つの画面に表示。空間を跨いで座席や機材の場所と利用状況を瞬時に把握し、予約できます。
様々な管理表や管理ツールは不要。利用したいものを検索すればフロア画面上に場所や利用状況が表示されるため、もう探し回ることはありません。


座席や会議室の空き状況がみえる
ルームビュー上で座席や会議室の空き状況が視覚的に表示されるので、ひと目でわかります。そのまま予約が可能です。


機材や書類の場所がすぐみえる
端末などの機材や書類の利用状況がひと目でわかります。
場所(利用場所/保管場所)も、レーダーのように視覚的に表示され、ひと目でわかります。

3. AIで業務がよくみえる
分からないことは、いつでもAI総務に相談。社内ルールやマニュアルを確認したいときは、AIに質問すれば、大量の書類から欲しい情報を見つけ出し、分かりやすい文章を生成して答えてくれます。回答のもとになった書類もワンクリックで確認可能。容易に自己解決ができるため、一部の部署や社員に問い合わせが集中することはもうありません。
AIでノウハウや組織のルールがみえる

AI総務に相談すれば、大量の規定やマニュアルなどから知りたい情報を探し出して教えてくれます。
さらに回答の元になった書類もワンクリックで開いて確認。その根拠として確認できます。
AI総務の初期設定も簡単で、大量の資料を読み込ませるだけで回答を生成してくれます。

■今後の展望
ナノコネは、これまでのゲーミフィケーション開発、AI開発で培ったノウハウにより、今後「みえるーむ」に多様な顧客がそれぞれの課題に合わせた使い方ができるよう機能を順次追加予定です。
その中で、コミュニケーションロスだけでなく様々な方向から人と組織の持続的な成長を促し、生産性の最大化を支援していきます。

■オフィス見える化サービス「みえるーむ」とは

AI みえるーむは、人、モノ、情報すべてがよく「みえる」。勤務状況やスケジュールはもちろん体調やどこで仕事をしているのかなども把握しあえるから、一緒の場所で働くよりも一緒にいるような感覚を。機材や物品の場所もひと目でわかる。さらに、社内ノウハウや規定などの情報はAIがすべて教えてくれる。仲間同士で「円滑で生産的な」コミュニケーションが生まれます。
本サービスについて詳しくはこちらからご覧いただけます。
サイトURL:https://ai-metaroom.com/

■ナノコネとは
ナノコネは、ゲーミフィケーションとAIを活用してアプリやWebサービスを開発する神戸の企業です。ゲームで夢中になる仕組みを活用した開発パッケージの「Skywalker」を用いて、お客様のニーズに合わせたサービスを企画・開発から保守運用まで一貫して手掛けています。
また、次世代対話型AI「LinKa」やオフィス見える化サービス「みえるーむ」をはじめとした自社製品も提供。
「驚きをあなたのもとへ」というミッションのもと、長年蓄積してきたAI×ゲーミフィケーションの力と、様々な分野の開発技術を活用して、世の中に貢献できる良いサービスを提供し続け、「驚き」を世の中に届けていきます。

■会社概要
会社名 : 株式会社ナノコネクト
代表者 : 代表取締役 木島 貴志
設 立 : 2006年3月9日
所在地 : 〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町59 神戸朝日ビルディング23F
TEL : 078-331-6333
FAX : 078-331-6332
URL : https://www.nanoconnect.co.jp/
事業内容: ICTソリューション事業
・AI:AI(人工知能)技術を利用した、業務自動化やビジネス付加価値を創造する
・ゲーミフィケーション:ゲーミフィケーション技術を利用して、新たな価値を創造する
・オートモーティブ: オートモーティブテクノロジーを利用した新しい移動体験と価値の創造
・システム開発:スマホアプリ開発(Android、iPhone)、組込みシステム開発、クラウドシステム開発、業務システム開発

他の画像

関連業界