【EGセキュアソリューションズ】7/18(木)無料オンラインセミナー開催「事例から学ぶWebセキュリティ WAF入門編」

2024/06/11  イー・ガーディアン 株式会社 

~WAFの有効性と選定ポイント~

 イー・ガーディアン株式会社(https://www.e-guardian.co.jp/ 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)のグループ会社であるEGセキュアソリューションズ株式会社(https://www.eg-secure.co.jp/ 東京都港区 代表取締役:高谷 康久 以下、「EGセキュアソリューションズ」)は、2024年7月18日(木)16時より無料オンラインセミナー「事例から学ぶWebセキュリティ WAF入門編~WAFの有効性と選定ポイント~」を開催することをお知らせいたします。



 イー・ガーディアングループは、安心・安全なインターネット環境の実現に向け、ネットパトロール、カスタマーサポート、デバッグ、脆弱性診断などネットセキュリティに関わるサービスを一気通貫で提供しております。特にEGセキュアソリューションズは、企業のネットセキュリティにおける課題解決を目的としたサービスを幅広く提供しております。

 近年、Webアプリケーションに対するサイバー攻撃が年々増加し、Webセキュリティ対策に有効な「WAF」の導入を検討される企業が増えています。そこで本セミナーでは、最近のサイバー攻撃の事例を取り上げながら「WAFとは何か?」や実際の攻撃手法に基づいた「WAFの有効性」を解説します。また、WAFにはいくつかの種類があり、お客様の環境に適したものを選択する必要がありますので、それぞれの特徴や選定ポイントも紹介します。オンラインで実施しますので、ぜひお気軽にお申込みください。

【このような方におすすめ】
・WAFについて基礎から学びたい。
・サイバー攻撃のトレンドとWAFの有効性を知りたい。
・WAFの導入を検討しているが、自社の環境に合うWAFがわからない。

【「事例から学ぶWebセキュリティ WAF入門編 ~WAFの有効性と選定ポイント~」概要】


開催日時   :2024年7月18日(木)16時00分~16時30分
会場     :オンライン
参加費    :無料
お申込みURL :https://siteguard.jp-secure.com/news/seminar-20240718-waf-entry

【イー・ガーディアングループ 概要】


1998年設立。2016年に東証一部上場。2022年に東証プライム市場へ移行。イー・ガーディアンはネットパトロール、カスタマーサポート、デバッグ、脆弱性診断などネットセキュリティに関わるサービスを一気通貫で提供する総合ネットセキュリティ企業です。センターは、提携先を含めてグループで国内8都市海外3都市19拠点の業界最大級の体制を誇ります。昨今はFintech・IoT業界への参入やRPA開発による働き方改革への寄与など、時代を捉えるサービス開発に従事し、インターネットの安心・安全を守っております。

■EGセキュアソリューションズ 会社概要
代表者   :代表取締役 高谷 康久
所在地   :東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F
設立    :2008年4月
資本金   :1,000万円(2024年3月末日現在)
業務内容  :1. 情報セキュリティ、情報システムに関する監査、コンサルティング
       2. 情報セキュリティに関する調査、研究、執筆
       3. 情報セキュリティ関連の教育及びコンテンツ制作
       4. セキュリティ製品の開発、販売、サポート
URL   :https://www.eg-secure.co.jp/

■イー・ガーディアン株式会社 会社概要
代表者   :代表取締役社長 高谷 康久
所在地   :東京都港区虎ノ門 1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F
設立    :1998 年 5 月
資本金   :1,967 百万円(2024年3月末日現在)
業務内容  :ブログ・SNS・掲示板企画コンサルティング/リアルタイム投稿監視業務/ユーザーサポート業務/
       オンラインゲームカスタマーサポート業務/コンプライアンス対策・風評・トレンド調査業務/
       コミュニティサイト企画・サイト運営代行業務・広告審査代行サービス業務/人材派遣業務
URL    :https://www.e-guardian.co.jp/

他の画像

関連業界