ReproがI-ne流ブランドマネジメント論を深掘るウェビナーを6月18日に開催

2024/06/12  Repro 株式会社 

なぜ、I-neはヒットするブランドを作り続けられるのか、その裏側をReproが鋭く切り込みます




マーケティングソリューションの提供によりWebとアプリの収益最大化を支援するRepro株式会社は、2024年6月18日(火)にヒットする商品開発の再現性を解き明かすウェビナー「ヒット商品を生み出し続けるI‐ne流ブランドマネジメント論」を開催いたします。

■ ウェビナー概要
数多のブランドが生まれ消えていく現代において、ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST」を筆頭に人気ブランドを多数展開する株式会社I-neが、どのようにして圧倒的なヒット商品を生み出し続けているのか、その仕組みを伺います。ブランドの立ち上げやグロースを経験された足立氏にご登壇いただき、商品開発の流れ、テストマーケティング方法から失敗事例まで、成功の裏側を詳しく解説。ブランドや商品開発、マーケティングに携わる方にとって必見の内容です。

■ 登壇者情報
足立 謙二 氏
株式会社I-ne
ダイレクトマーケティング本部
サブスクリプション部 部長

2015年 株式会社I-ne入社。ECモールの運営責任者やブランドマネージャーを経て、サブスクリプション部の部長に就任。新しいD2Cブランドの立ち上げやスケール、ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」、ミニマル美容家電ブランド「SALONIA(サロニア)」などのEC事業拡大に従事。

■ ウェビナー開催概要

2024年6月18日(火) 16:00~17:00
オンライン開催
お申し込みページ
https://repro.io/events/20240618/?=prtimes

Reproについて

Reproは企業と顧客のつながりや関係性を強化するエンゲージメントマーケティングが実行可能なCE(カスタマーエンゲージメント)プラットフォーム「Repro」を提供しています。企業が保有するあらゆるデータを活用し顧客一人ひとりに最適なタイミング、内容、チャネルでのコミュニケーションを可能とします。
企業からの不要なコミュニケーションをなくし世の中がより顧客視点のモノやサービスで溢れ、顧客一人ひとりが快適な生活を送ることのできる未来づくりに貢献してまいります。

Repro株式会社
所在地 :東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル4F
代表者 :平田 祐介
設立  :2014年4月
事業内容:Webとアプリの収益最大化サービスの提供
URL   :https://repro.io/
X     :https://twitter.com/reproio
Facebook:https://www.facebook.com/reproio

他の画像

関連業界