“九州博多の屋台村”をコンセプトにした劇場型酒場「屋台屋 博多劇場」『屋台屋 博多劇場 中野店』2024年6月21日(金) OPEN!!

2024/06/13  株式会社 一家ホールディングス 

〈OPEN記念〉OPENのチラシをお持ちのお客様は通常料金で乾杯ハイボールがどでかジョッキに!

 株式会社一家ホールディングスの連結子会社である株式会社一家ダイニングプロジェクト(本社:千葉県市川市、代表取締役社長:武長 太郎)が運営する、“九州博多の屋台村”をコンセプトにした劇場型酒場『屋台屋 博多劇場 中野店』を、2024年6月21日(金)16時にオープンしますのでお知らせいたします。

外観イメージ


内観イメージ

出店経緯・店舗特徴
 『屋台屋 博多劇場 中野店』は、中野駅から徒歩3分、南口商店街ファミリーロード内に位置します。城西エリアへの出店はお客様からご希望を多くいただいており、中野はかねてより出店候補地としておりました。中野駅はJR中央線、総武線、東京メトロ東西線の3路線が乗り入れる利便性の高さだけでなく、“100年に一度の再開発”と言われる大規模再開発により、大型の複合型オフィスビル、タワーマンション建設が進み、屋台屋 博多劇場のメインターゲットであるオフィスワーカーの増加、居住者の増加に伴う昼間人口、夜間人口増で、安定した集客が見込めると考えております。
 大きな間口を活かした印象的なファサード(正面外観)と開放的な店内は、博多中洲の屋台を訪れたような臨場感溢れる雰囲気を楽しめます。名物鉄鍋餃子、串焼き、おでんをはじめとする屋台飯と、相性抜群のハイボールや九州の地酒をお楽しみください。
〈OPEN記念〉店頭で配布された当店OPENのチラシをお持ちのお客様は、乾杯ドリンク(1杯目)のハイボールを通常料金で1Lのどでかジョッキでご提供させていただきます。(角ハイボール、ジムビームハイボールどちらでも可/他クーポンとの併用不可/VIP会員特典との併用不可/チラシ1枚でグループ全員利用可/2024年6月28日まで/中野店のみ使用可)

屋台屋 博多劇場の特徴
屋台屋 博多劇場看板メニュー 鉄鍋餃子


 お店で毎日手包みし、肉の旨みと野菜の甘みを閉じ込め、鉄鍋で焼き上げた餃子は、外はカリッと皮はモチッと中はジューシー。ご来店されるお客様のほとんどが注文される看板メニューです。



元気、活気、笑顔溢れる屋台酒場


中洲の屋台村を完全再現。祭り囃子をBGMに、粋の良いスタッフが創る熱気の渦。その雰囲気をご堪能下さい。



「アプリ会員様限定」の嬉しい特典や楽しい店舗イベント


 アプリ会員様には「歳の数だけ餃子プレゼント」「持ち出せ企画」などのイベントを企画。他にも100個餃子の挑戦※等、ご来店されたお客様が楽しめる、博多劇場ならではのイベントが盛りだくさん。
※60分で餃子を100個食べるチャレンジ。成功すれば餃子料金が無料となり、「年間餃子パスポート」を贈呈します。



屋台屋 博多劇場 公式サイト
屋台屋 博多劇場 Instagram
新店基本情報
店名   :屋台屋 博多劇場 中野店
オープン日:2024年6月21日(金)
住所   :東京都中野区中野2丁目29-16
アクセス :JR中央線 総武線 中野駅 南口 徒歩3分
      地下鉄東西線 中野駅 南口 徒歩3分
TEL    :03-6304-8517
営業時間 :16時~24時(LO 23:30)
定休日  :不定休日あり(年末年始など)
席数   :店内89席
面積   :36.71坪
平均予算 :2,500円(通常平均) 3,500円(宴会平均)
URL :https://hakatagekijo.com/【一家ダイニングプロジェクト概要】
◇会社名  :株式会社一家ダイニングプロジェクト
◇所在地  :千葉県市川市東大和田2-4-10 昭和産業本八幡ビル3階
◇代表者  :武長 太郎
◇事業内容 :多業種飲食店の経営 / ブライダル事業
◇店舗数  :東京 千葉 埼玉 神奈川 直営77店舗 婚礼施設1施設(2023年12月末現在)
◇設立   :1997年10月27日
◇資本金  :3,000万円(2023年12月末現在)
◇URL   :http://www.ikkadining.co.jp/ 飲食事業とブライダル事業を経営する「日本一のおもてなし集団」です。「屋台屋 博多劇場」「大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん」「韓国屋台ハンサム」等の他業種飲食店を運営。2012年に、飲食事業で培った「おもてなしの心」を武器にブライダル事業へ参入。東京タワーを目の前に臨む結婚式場「The Place of Tokyo」を設立し、ウェディング総合情報サイト「みんなのウェディング」の結婚式場口コミランキングでは、料理部門は6年連続第1位を受賞、他3部門でも第1位を受賞(2022年10月1日時点)した人気式場を運営しています。

他の画像

関連業界