ジオコードが「マーケティング効果の高いWebサイト制作のポイント」を無料公開

2024/06/19  株式会社 ジオコード 

 Webマーケティングとクラウドセールステックを展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口大輔、証券コード:7357)は、「マーケティング効果の高いWebサイト制作のポイント」のホワイトペーパーを無料公開いたしました。



制作会社への依頼方法や進め方


 Webサイトの制作やリニューアルを考えているものの「制作会社への依頼方法や進め方が分からない」という方も多いのではないでしょうか。効率的にWebサイトを制作するには、正しい流れやチェックのポイントを押さえておくことが重要です。流れやポイントを把握しないまま制作を進めると、以下のような失敗をしてしまう可能性があります。

 ・想定よりも時間やコストがかかってしまう
 ・Webサイトをリニューアルしたが、なかなか売上につながらない

 今回は、これからWebサイトの制作やリニューアルをしようとしている方に向けて、Webサイト制作のポイントをまとめた資料をご用意しました。この資料を読めば、初めてでも満足できるWebサイトを制作できるはずです。

●こんな方におすすめ
 ・Webサイト制作の基本の流れやチェックのポイントを押さえたい
 ・スケジュール通りにWebサイトを制作したい
 ・マーケティング効果の高いWebサイトを制作したい
 ・Webサイト制作を初めて検討している

●資料概要
 ・Webサイト制作を制作会社に依頼する際の9カ条
 ・発注前から準備しておくべきもの
 ・自社で準備するもの
 ・制作会社への発注時に確認しておくべきこと
 ・Webサイト制作の流れ
 ・ジオコードのWebサイト制作
 ・ジオコードのその他サービスのご紹介

▼「マーケティング効果の高いWebサイト制作のポイント」のダウンロードは以下URLから
 https://www.geo-code.co.jp/webdev/mag/download/8946/


ジオコードのWebサイト制作について



 長年の実績と経験に裏打ちされた高い技術力が特長です。創業翌年の2006年にWebサイト制作のサービス提供を開始し、これまでに3,785サイト以上の制作実績を積み重ねてきました。SEO対策やWeb広告サービスも提供しており、検索に強いWebサイト制作とマーケティングを一気通貫で行えるのが最大の強みです。コンテンツマーケティング、Web広告の運用、効果的なLP制作、UI・UXの改善など、制作から集客までをジオコード1社で完結できます。
 さらに、MA、SFA、CRMのすべてを搭載した「ネクストSFA」も開発・提供しているため、見込顧客の育成、案件管理、受注率アップまで、トータル的なサポートも可能です。

【サービスサイト】https://www.geo-code.co.jp/webdev/
【運営メディア「Web制作マガジン」】https://www.geo-code.co.jp/webdev/mag/


株式会社ジオコードについて


 ジオコードは、SEO対策とWebサイト制作を融合・発展させた「オーガニックマーケティング」やWeb広告運用などのサービスを提供するWebマーケティング事業と、クラウド営業支援・顧客管理ツール「ネクストSFA」などを活用したクラウドセールステック事業を展開。
 Webマーケティング&営業DXで、集客から、受注までの全てを一社完結で支援し販売拡大に貢献するとともに、DX推進にも寄与するサービスを提供し、顧客の経営を攻守両面から支援しています。

社 名:株式会社ジオコード
代表者:代表取締役 原口 大輔
所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
設 立:2005年2月14日
資本金:3億6,182万円(2024年2月末現在)
上 場:東京証券取引所 スタンダード市場(証券コード:7357)
事 業:Webマーケティング事業、クラウドセールステック事業
H P:https://www.geo-code.co.jp/

■ お問い合わせ先
<Web制作サービスについて>
株式会社ジオコード
Webディレクション課
メール:info@geo-code.co.jp
電 話:03-6274-8081

他の画像

関連業界