【展示会取材のご案内】7月開催:ものづくり要素技術と生産技術の展示会〈TECHNO-FRONTIER2024〉

2024/06/19  一般社団法人 日本能率協会 

2024年7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイト東展示棟にてリアル展を開催いたします。また、8月1日(木)から30日(金)の期間中にはオンライン展も開催いたします。




TECHNO-FRONTIER2024とは
TECHNO-FRONTIERは日本能率協会が主催する、日本最大級の「ものづくり」の総合展示会です。
「国内唯一のモータ技術を核としたモーションエンジニアリング・メカトロニクス制御、電源システム、EMC対策・熱対策を組み込んだアクチュエーション・パワーエレクトロニクスの要素技術と、スマート工場に向けたものづくりDX・カーボンニュートラルに関する生産技術の総合展示会」となっております。

要素技術によるものづくりの技術開発促進と課題解決の場として、毎年多くの出展者と来場者が展示会を活用しております。
下記概要にて開催いたしますので、ご多忙かとは存じますが是非ともご取材いただきますよう、お願いいたします。

■TECHNO-FRONTIER2024開催概要
〈展示会名〉TECHNO-FRONTIER2024
〈会期〉2024年7月24日(水)~26日(金)10:00~17:00
〈会場〉東京ビッグサイト 東展示棟

【取材申請から当日のご来場までの流れ】
1. 本フォームへ必要事項を記入し、取材申請を行う
2. 事務局が確認でき次第、メールにて取材可否をご連絡
3. 当日プレスルームへお越しいただき、お名刺2枚をご提示ください。事前申請のリストを照合させていただき、不備が無いようでしたらプレスバッジをお渡しします。
 ※各日17:00までご取材可能です。

取材のお申し込みはこちらから

展示会のポイント
Point1.全22の展示会で構成
国内唯一の「モータ技術展」や「電源システム展」を有するTECHNO-FRONTIERは、全22の展示会で構成されています。そのため、専門分野だけでなく、関連業界の情報や最新技術、業界動向なども合わせてご覧いただくことができます。




Point2. 国内最大規模の453社が出展!
(5月27日時点の見込み数のため、開催時には増減の可能性がございます。)
現在、昨年の出展社数を上回る453社が出展予定です。新たな製品・技術に出会うことができます。





Point3.最新トレンドを踏まえたセミナー・企画、技術シンポジウムなどを多数開催!

開発・設計のキーパーソンが一堂に集結する、最新の技術動向が学べる技術シンポジウム電気自動車(EV)や自動運転、カーボンニュートラル、IE5モータ活用など最新の業界動向やトレンドが分かるセミナーを多数開催予定です。

昨年のセミナーの様子

昨年の主催者企画の様子

また、受注開始からわずか27分で5万台を超える数を受注した、日本未発売の“スマホメーカー(Xiaomi)のEV”の実車展示や、中国Geely(吉利汽車)の最新EV「ZEEKR 007」の分解展示もいたします。

日本未発売の“スマホメーカー(Xiaomi)のEV「XIAOMI SU7」

中国Geely(吉利汽車)の最新EV「ZEEKR 007」


この他、セミナーや主催者企画などの詳しい情報は、随時公開する予定です。
その他情報は公式ホームページよりご覧ください。
公式ホームページはこちらから



日本最大級の「ものづくり」の総合展示会、TECHNO-FRONTIER2024をぜひご取材ください。
本展示会の取材には、事前の取材申込が必要となります。申込みフォームよりお手続きください。

取材のお申し込みはこちらから

【取材に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本能率協会 広報事務局(共同ピーアール株式会社 内)
担当:山川、大塚
TEL:070-4303-7376(山川)/E-mail: jma-tokyo-pr@kyodo-pr.co.jp
会期中の緊急連絡先 TEL:070-4303-7376(山川)、070-4303-7302(大塚)

他の画像

関連業界