『たま駅長に会いに!』 のんびり夏景色『和歌山』 鉄道×舟の絶景と美味いもん 『おとな旅あるき旅』6月22日(土)放送!

2024/06/20  テレビ大阪 株式会社 

テレビ大阪「おとな旅あるき旅」6月22日(土)夕方6時30分~6時58分放送

三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳しくは番組HPまで。



【出演】
三田村邦彦・吉川亜樹

【番組HP】
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/


うめ星電車に乗車
今回は吉川亜樹と和歌山へ。
2人はまず和歌山電鐵の「うめ星電車」に乗って喜志駅へ。
大人気の猫の駅長と対面します。

続いて向かったのは独特の風景で「日本のアマルフィ」と呼ばれる雑賀崎にある三田村が、かつて食べた味が忘れられないという干物のお店へ。

三田村絶賛!灰干しさんま
火山灰を使って乾燥させる、雑賀崎名物の「灰干しさんま」の工場を見学させもらった後、三田村待望のさんまを試食させてもらいます。

会場釣り堀でどっちが釣れるか対決!

釣り対決の勝者は?
その後、「誰でも釣れる」と評判の海上釣り堀へ。10分間で三田村と吉川どっちが多く魚が釣れるのか対決します。果たして勝敗は…?

釣った鯛を刺身で頂く三田村
さらに釣った鯛を近くのレストランに持ち込んで、刺身、あら煮、塩焼き、フライと色んな料理に調理してもらい味わいます。



お腹が満たされた2人は散歩がてら和歌山城周辺をぶらり、立ち寄った梅の専門店で、紀州・南高梅を使った、極上の梅干しを試食させてもらいます。


和歌山城のお堀めぐり
その後、船で和歌山城のお堀巡りへ。絶景ポイント「御橋廊下」の下をくぐり、石垣を間近に見学します。


旅のしめは和歌山ラーメン
旅のしめはミシュランガイドにも掲載された和歌山ラーメンのお店へ。地元のクラフトビールとはや寿司、紀州うめどりを使った鶏ポンでまずは乾杯!そして豚骨と鶏ガラを8時間以上煮込んで作ったスープを使った中華そばをいただきます。

他の画像

関連業界