【婚活のIBJ】『とちぎであいプロジェクト(栃木県)』を日本旅行と協業で受託。8/3(土)宇都宮にて、最大250名規模の大型イベントも開催!

2024/06/20  株式会社 IBJ 

~栃木県の魅力を感じながら出会える婚活イベントを実施~

会員数・成婚数ともに国内最多¹の株式会社IBJ(代表取締役社長:石坂 茂、本社:東京都新宿区、東証プライム:6071)は、株式会社日本旅行(代表取締役社長:小谷野 悦光、本社:東京都中央区、以下「日本旅行」)と協業し、栃木県の結婚支援業務における公募型プロポーザルにて受託事業者として選定されました。





2023年の合計特殊出生率が1.20と過去最低と発表される中、栃木県の出生数は1973年以降減少し、2023年には9,958人と、1970年代前半の3分の1程度まで急減しています²。このような背景もあり、少子化対策の入口となる結婚支援の充実・強化が求められています。

受託背景


当社は、全国に結婚カップルを一組でも多く増やすことで、少子化に歯止めをかけ、社会課題の解決に貢献することをトップコミットメントに掲げています。2023年8月には、婚活支援を柱とした『地域の少子化問題』解決を目指して日本旅行と業務提携し、“移住定住を目的とした婚活支援”を実現するために取り組んでまいりました。

観光をフックにその地域の魅力を発信し、その地に愛着を持ち訪れるような交流関係人口の創出に強みを持つ日本旅行と、日本一多くの結婚カップルを創出¹する当社が、知見やノウハウ、独自のツールを活かした企画・運営を行うことにより、栃木県内にお住いの方の出会いの機会創出はもちろんのこと、県外にお住いの方にも興味・関心をもっていただけるような企画を、立案から運営まで実施いたします。

『とちぎであいプロジェクト』の内容


本プロジェクトでは3つの柱で、結婚を希望する方のサポートを行ってまいります。
(参考)とちぎであいプロジェクト https://tochigi-deai.com/



官民連携で社会課題を解決へ


国内における人口減少が深刻化する中、当社は地域での出会い・結婚支援を行うことで、地域で結婚し家族をつくり定住する、という流れをつくることができると考えます。IBJでは、出会い~結婚支援までのサポートを行い、結婚により生まれる地域需要の拡大を図って参ります。



■株式会社日本旅行https://houjin.nta.co.jp/
日本旅行は「顧客と地域のソリューション企業グループ」をかかげ、旅行業の枠にとらわれない新たな事業展開を進めています。長年培ってきた人と人をつなぐ力、人と場所をつなぐ力で、異業種パートナーとともに、国や地域・社会に向き合いながら課題解決に貢献します。
所在地 :東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング12階
代表者 :代表取締役社長 小谷野 悦光
事業内容:旅行業、国際・国内会議の開催及び各種催事の企画、立案ならびに運営に関する請負、旅行・観光、文化に関するセミナーの開催ならびにコンサルタント業務、など

■株式会社IBJhttps://www.ibjapan.jp/
マッチングだけに留まらないトータルサポートで、日本で最も多くの成婚(=婚約)を創出しています。独自の結婚相談所プラットフォームで全国の結婚相談所と婚活者をつなぎ、人だけが提供できる親身なサポートで、お客様のライフスタイルや婚活フェーズに合わせたサービスを提供。日本の深刻な課題である「人口減少問題」に、結婚カップルを生み出すことで貢献したいと考えています。
本 社 :東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 12階・17階
代表者 :代表取締役社長 石坂 茂
事業内容:結婚相談所プラットフォーム事業、直営結婚相談所事業、イベント事業、婚活アプリ事業、ライフデザイン事業

¹ No.1:日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2023年実績、会員数:2023年12月末時点、2024年1月期_指定領域における市場調査) ※成婚数:IBJ内のみの成婚者数(IBJ以外の連盟、友達の紹介などは含まない)
² 令和5年人口動態統計(概数)より

他の画像

関連業界