人見知り、引っ込み思案……内向的な子どもの未来を輝かせる元スクールカウンセラーの具体的なアドバイスをまとめた1冊『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』が発売!

2024/06/23  株式会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン 

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2024年6月21日に『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』(吉田美智子・著)を刊行しました。





■「うちの子、きっと大丈夫」と信じられるようになる本
内向的な子どもは、人見知りをしたり、挨拶ができなかったり、意見を言うのが苦手だったりと、外向的な子どもとは違った特性を持っています。しかし、その特性は決して欠点ではなく、むしろ大きな力を秘めています。本書は、その力を引き出し、子どもが自信を持って成長できるようサポートするための具体的な方法を紹介しています。


■未就学児~10歳頃までの子どもをもつ親に向けた1冊
本書は、未就学児から10歳頃までの子どもを持つ親御さんに向けて書かれています。特に、小学校入学や幼稚園・保育園入園など、新しい環境に馴染むのが難しい時期の子どもを持つ親御さんに向けて、内向的な子どもの将来に対する不安を和らげ、子どもが豊かな人生を送るためのヒントを提供します。


■具体的な悩みを解決するためのアドバイス
本書では、親御さんが直面する具体的な悩みに対するアドバイスを豊富にわかりやすく掲載しています。以下はその一部です。

◎学校生活でのお悩み
「先生や友だちに自分のやりたいことや気持ちを言えない」というお悩みに対して、OKな接し方は、「しっかり自分で考えるのは大切なことだね」と伝えること、やってしまいがちだけれど、実はNGな接し方は、「なんで言えないの?」と理由を尋ねること。内向的な子どもは、自己表現が苦手なことが多いですが、それは決して悪いことではありません。親がその子どもの特性を理解し、適切にサポートすることで、子どもは自分のペースで成長していけます。




◎家庭でのお悩み
「チャレンジできない」というお悩みに対して、OKな接し方は、子どものそばにいて、緊張しない場所をつくること、やってしまいがちだけれど、実はNGな接し方は、「失敗してもいいからやってごらん」と励ますこと、と紹介します。
内向的な子どもは、新しいことに挑戦するのが苦手なことがありますが、親が安心できる環境を提供することで、少しずつ自信を持って挑戦できるようになります。




『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』は、内向的な子どもを持つ親御さんにとって、心強い味方となる一冊です。本書を通じて、子どもの特性を理解し、その良さを引き出す方法がわかります。子どもが自分らしく成長し、豊かな人生を送るための第一歩を踏み出すために、ぜひ本書をご活用ください。


◎書籍概要

【目次】
はじめに  
子どもの性質をチェックしよう 
購入者限定ダウンロード特典

1章 内向的な子どもを知る
内向的な子どもは3タイプ 
1.内向型タイプ      
2.HSC型タイプ  
内向型・HSC型の子の力を伸ばす接し方   
内向型・HSC型の子どもに避けるべき接し方 
3.トラウマ型タイプ   

2章 内向的な子どもの力を伸ばす学校生活サポート
学校生活のお悩み編 OKな接し方とNGな接し方  
内向型・HSC型のお悩み1. 先生と友だちに、自分のやりたいことや気持ちを言えない 
内向型・HSC型のお悩み2. クラスで発表できない  
内向型・HSC型のお悩み3. 競争が苦手 
内向型・HSC型のお悩み4. アクティブラーニングが苦手  
内向型・HSC型のお悩み5. 友だちがいない、少ない  
内向型・HSC型のお悩み6. 学校に行きしぶる  
内向型・HSC型のお悩み7. 友だちに意地悪される  

3章  内向的な子どもの力を伸ばす日常生活サポート
家庭でのお悩み編 OKな接し方とNGな接し方  
内向型・HSC型のお悩み1. 何度言っても言うことをきかない 
内向型・HSC型のお悩み2. 子どもの嘘が多い  
内向型・HSC型のお悩み3. マイペースすぎて行動が遅い  
内向型・HSC型のお悩み4. チャレンジできない  
内向型・HSC型のお悩み5. ずっと自分の部屋からでてこない  
内向型・HSC型のお悩み6. 習いごとをやりたがらない、続かない  

4章 内向的な子どもの未来
15年後に求められる力   
新たな価値を創造する力  
対立やジレンマに対処する力  
責任ある行動をとる力  
内向型・HSC型と将来の仕事  

おわりに  


【著者情報】
吉田美智子(よしだ・みちこ)
臨床心理士・公認心理師 
はこにわサロン東京・代表。
外資系企業勤務後、心理臨床の道を志す。臨床心理士の資格取得後は、東京都・神奈川県・埼玉県スクールカウンセラー、教育センター相談員などを経て、2016年はこにわサロン東京を開室。主な技法は、ユング心理学に基づいたカウンセリング、箱庭療法、絵画療法、夢分析。子育ての相談、親子関係、トラウマケア、ストレスケア、アンガーマネジメントなどの相談に携わる。日本経済新聞・読売新聞・日経クロスウーマンなどに寄稿し、メディアでも活躍中。

【書籍情報】


タイトル:『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』
発売日: 2024年6月21日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:四六判並製/280ページ
ISBN:978-4-7993-3048-7

【本書のご購入はこちら】
<紙書籍>
Amazon https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0D457JWJ3/d21_rs_pr-22
楽天ブックス https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17876670%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

<電子書籍>
Kindle  https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0D457JWJ3/d21_rs_pr-22
楽天Kobo https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/34c16ec8.776292f2.34c16ec9.2e7485ec/_RTLink78327?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2F5a40bcb38110352289287e4b736275e5%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

他の画像

関連業界