【西本願寺】 日曜講演 6月開催のお知らせ「第3回 浄土真宗の立教開宗について」

2024/06/25  宗教法人 本願寺 

様々な分野で活躍する方を講師に招き、広く見識を深めることのできる場


―講師プロフィール―                                                相愛大学非常勤講師、浄土真宗本願寺派宗学院研究員、浄土真宗本願寺派信行寺住職、博士(文学)             専門は日本浄土教思想/真宗学


 今回は、兵庫教区阪神西組信行寺 住職 四夷法顕(しい ほうけん)さんより、「浄土真宗の立教開宗について」と題し、ご講演いただきます。
 今年(2024年)は親鸞聖人が浄土真宗の根本聖典である「教行信証」を撰述してから800年を迎える節目の年です。改めて「浄土真宗」という宗名に込められた意味と立教開宗の意義を紐解きます。本講演を通して、親鸞聖人のお心に触れてみませんか。


開催概要日時  2024年6月30日(日) 16:00~17:15(開場15:45頃)
    ※本講演は、申し込み不要・入場無料です
会場  聞法会館1階 総会所
講師  四夷 法顕(しい ほうけん) さん
講題  第3回 浄土真宗の立教開宗について





過去の日曜講演の様子

~問い合わせ~
西本願寺参拝教化部<伝道教化担当>
電話番号 075-371-5181 
FAX   075-371-7601

他の画像

関連業界