【調査レポート】ホットコーヒーが美味しいと思うコーヒーチェーンのアンケート結果を紹介!気になる1位は?

2024/06/27  株式会社 レビュー 

株式会社レビュー(https://best-review.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」( https://best-review.co.jp/sublogg/ )は、日本全国の20代以上の方を対象に「ホットコーヒーが美味しいと思うコーヒーチェーン」についてのアンケート調査を実施しました。 その結果を公表します。


調査概要


調査対象:20代以降の男女
調査日:2024年5月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性62人男性38人)
調査レポート:https://best-review.co.jp/sublogg/report-239/

*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL( https://best-review.co.jp/sublogg/ )を使用してください。

調査結果サマリー


ホットコーヒーが美味しいと思うコーヒーチェーンをアンケートにて調査したところ、1位は「ドトールコーヒー」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「ドトールコーヒー」です。
2位以降は、「スターバックスコーヒー」、「コメダ珈琲店」と続き、「サンマルクカフェ」は7位という結果になりました。

1位:ドトールコーヒー


・ほどよく深みがあるコーヒーがしっかりと出てきます。一番好きです。(男性30代)

・くせがなく飲みやすいと感じます。濃過ぎず薄過ぎず、いつ飲んでもどのようなフードに合わせてもスッとなじむシンプルな風味も好きです。(男性30代)

・ドトールのホットコーヒーは飲みやすい。苦さがちょうど良くてマイルドです。(女性30代)

1位は「ドトールコーヒー」でした。
飲みやすい美味しさが人気です。

2位:スターバックスコーヒー


・あまりコーヒーに詳しくない私でも香りの良さと新鮮さを感じるから。日替わりコーヒーも楽しめてよい。(女性40代)

・アラビカ種のコーヒー豆を使用しているので、本格的なホットコーヒーが飲めるから。(男性40代)

・本格的な風味のコーヒーをベースに、豊富なメニューで様々なフレーバーも楽しむことができます。(男性50代~)

「スターバックスコーヒー」は2位でした。
本格的なコーヒーが飲めるから気に入って飲んでいる人が多いです。

3位:コメダ珈琲店


・お店の雰囲気やついてくる小さなお菓子もあるかもしれないが、お菓子と一緒に少しミルクを入れると、美味しく感じる(男性40代)

・コーヒー豆の種類などに特にこだわりがなく、手軽に気楽に飲めるコーヒーが自分には合っているので、ふらっとコメダに行って飲むホットコーヒーが一番美味しく感じる。(男性40代)

・コクのある深い味わいが楽しめるので、コメダ珈琲のホットコーヒーが美味しいと思います。(女性40代)

4位:タリーズコーヒー


・タリーズは、コーヒーを有名な農園で選んだりせず、ユニークで際立った豆を選んでいるから。(女性30代)

・自分が苦手な酸っぱさや変なえぐみがないので飲みやすい気がする。(女性30代)

・味が薄くなくしっかりしていて好み。また日により様々な種類のコーヒーがありますが、どれも美味しい。(女性30代)

5位:星乃珈琲店


・香りもいいし深みもあり、ホットコーヒーなら一番美味しいと思う。(女性40代)

・酸味が強いもの、苦みが強いものなどそれぞれ特化したブレンドがあるので好みのものが見つけやすい。自ずと美味しいと感じると思う。(女性30代)

・飲みやすいです。しっかりとコーヒーの味も味わえるのでとても良いです。(女性30代)

6位:上島珈琲店


・他のコーヒーは薄い気がするが、上島珈琲店のコーヒーはコクがあり美味しかった(男性40代)

・日本のコーヒー文化に携わってきた会社というイメージも伴って香り豊かで美味しく感じる。(男性40代)

・本格的なコーヒーの味わいを楽しめる感じがします。ブラックコーヒーだけではなく、カフェラテなどもコーヒーの味がしっかりしてて美味しい。(女性40代)

7位:サンマルクカフェ


・程よい酸味と香りが好きです。変に後味が残ったりせず、一緒に販売されているチョコクロとの相性抜群だと思います!(女性20代)

・お手軽な価格の割には、コーヒーの香りがとても良くおいしいと思います。(男性50代~)

・苦味と酸味の程度が自分の好みに合っているのがサンマルクカフェのコーヒーです。(男性40代)

「サンマルクカフェ」は7位でした。

8位:その他


・猿田彦珈琲が美味しいです。ブラックコーヒーが実は飲めないわたしでも、猿田彦珈琲は飲むことができるほど美味しい。しかも種類も選べて良いですね。(女性40代)

その他にも、猿田彦珈琲という意見がありました。

まとめ


100人にアンケートを行ったところ、「ドトールコーヒー」と回答したのは全体の27.0%でした。
また回答した理由として、マイルドで飲みやすいくせがないといった意見が数多く見受けられました。
くせがなく飲みやすいコーヒーが人気が高いことが分かります。
コーヒーチェーンでコーヒーを飲む際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://best-review.co.jp/sublogg/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。

■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://best-review.co.jp/

他の画像

関連業界