料理SNS「スナップディッシュ」、ファンと一緒に祝うユウキ食品創業50周年企画を実施

2024/06/28  スナップディッシュ 株式会社 

~50周年を記念し、過去最大となる50名にプレゼントが当たる投稿キャンペーン開催決定、ファンに感謝を還元~

スナップディッシュ株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田善、以下当社)は、ユウキ食品株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役社長:田中秀和)と共同で、7月4日~31日の4週間、料理SNS「スナップディッシュ」上で、ユウキ食品創業50周年を記念した投稿キャンペーンを開催します。

本企画はユウキ食品の商品を使った料理投稿で誰でも参加でき、スナップディッシュでは過去最大となる合計50名にプレゼントが当たるファン感謝企画として開催します。

当社では本企画を通じてユウキ食品とファンとの絆を深め、またそのコミュニケーションを通じてファン以外の方にも魅力が伝わる場を提供することで、同社と生活者とのより良い関係構築に向けて伴走するとともに中長期的な事業成長を支援します。




 当社では、スナップディッシュユーザーには馴染み深いメーカーとなっているユウキ食品の創業50周年を記念して7月に、約700種ある同社商品を使った料理投稿で参加できる投稿キャンペーンを開催します。

 本キャンペーンは、ユウキ食品商品を使っていれば誰でも参加でき、Instagramでも「#ユウキ食品50周年」「#Snapdish」を付けた投稿で参加可能。画像投稿で、ユウキ食品商品にまつわるエピソードや、思い出なども併せて募ります。
本キャンペーンでは、「盛り上げ賞(10名)」、「エピソード賞(10名)」、「おいしさのみちひらく賞(10名)」、「ユウキ食品賞(20名)」の合計50名様にプレゼントを用意。スナップディッシュで行う投稿キャンペーンの当選人数としては、過去最多となります。

「盛り上げよう!ユウキ食品50周年キャンペーン」概要
■開催期間:2024年7月4日~7月31日
■参加方法:Snapdishアプリのキャンペーンページから、もしくは、Instagramで「@snapdish」をフォローし、「#ユウキ食品50周年」「#Snapdish」を付けて画像を投稿することで参加できます。
本企画開催の背景

「ユウキ世界ごはんパートナー」投稿(※一部抜粋)

 世界の調味料を扱うユウキ食品は、2015年からスナップディッシュで日本人にあまり馴染みのないユニークな世界の調味料を多くの方に提供し、「おうちにいながら、ごはんで世界を旅してもらう」をテーマに、ファンを育成してきました。モニター企画や投稿キャンペーンを通して料理アイデアや商品の使い方などの情報交換を楽しむ機会をスナップディッシュユーザーに提供し、今では多くのユーザーがユウキ食品の商品を愛用しています。

 さらに、2022年からは育成してきたファンの中から魅力を積極的に発信するアンバサダーとして「ユウキ世界ごはんパートナー」を任命し、1年間毎月いろいろな商品を使い、その楽しみ方を料理好き達の間で発信するプロジェクトを開始。対面での交流なども通し、商品をより身近に感じ愛着を持ってもらうことができ、アンバサダー任期終了後も商品を使った投稿が続いています。

 また、現在はアンバサダー2期目を迎え、アンバサダーによる投稿総数は3,500件にのぼります。アンバサダーの投稿は周りのユーザーからの注目も高く、多くの方の料理の参考になったり、ファンの輪を広げることにもつながっています。

 これまでファンとの良好な関係を構築してきたユウキ食品だからこそ、50周年という節目をファンの皆さんと一緒に祝いたい、もっと料理が楽しんでもらえる企画を通して日頃の感謝をお還ししたいという想いから本企画の実現に至りました。

「ユウキ世界ごはんパートナー」イベントの様子

ユウキ食品株式会社について




1974年創業のユウキ食品は、代表商品の「四川豆板醬」を中心に、中華・エスニック料理など、世界のグルメシーンに必要不可欠な世界各国の調味料や食材を幅広く取り揃える総合食品メーカーです。2006年にスパイスで培った高い調香味技術を基盤に、アメリカのシーズニング分野で市場をけん引するマコーミック(McCormick)社と提携。欧米食材の強化を図り、マコーミックブランド商品の販売を開始しました。お客様の細やかなニーズに合わせ、世界各国の幅広い商品(食品)を取り扱い、前菜からデザート・ドリンクまでトータルな提案を可能としています。2024年、創業50周年を迎えました。

▼企業ホームページ
https://youki.co.jp/

▼50周年特設サイト
https://50th.youki.co.jp/

▼50周年記念ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=zWGwY2Y-JeU


スナップディッシュ株式会社
「Snapdish(スナップディッシュ)」は料理写真専用の投稿アプリ。ユーザーからの3,000万を超える料理投稿データを解析し「美味しそう」をスコア判定する「AI料理カメラ」を搭載しています。2021年4月に食体験のオンラインストア「スナップディッシュマーケット(β版)」を提供開始し、2022年4月には食との出会いの定期便サービス「食卓を紡ぐおたより便」をリリース。2023年10月に、過去の料理投稿資産とAI技術を活用し、ChatGPTを取り入れた「スナップディッシュAI料理チャット」をローンチしました。運営者であるスナップディッシュ株式会社では料理に特化したコミュニケーションプラットフォームを活用し、主に食関連メーカー向けのファンマーケティング支援事業をおこなっています。当社はこれらの事業活動を通じて、食卓と食卓、人と人がつながり、料理が「うれしい」に変わる体験を提供していきます。【問い合わせ先】
スナップディッシュ株式会社 広報担当:落井(おちい)
電話/FAX 0422-24-6341(土日祝を除く9:30~18:30)
メールアドレス:pr@snapdish.jp

他の画像

関連業界