NAVEX WhistleBの提供を開始いたしました

2024/06/28  テクバン 株式会社 

テクバン株式会社(東京都港区、代表取締役:高松 睦夫※、以下テクバン)は、SaaSpresto株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:御手洗 友昭、以下「SaaSpresto」)と内部通報管理ツール「WhistleB」の再販売契約を締結しましたことをお知らせいたします。



■締結の背景
公益通報者保護法改正により、従業員数(常時使用するアルバイトや契約社員、派遣労働者なども含む)が300人を超える企業には内部通報制度の導入が義務付けられ、300人以下の企業にも内部通報制度の設置・整備に努めることが求められています。
また内部通報を行う通報者に対し、企業が不利益な取り扱いをすることを禁じており、通報窓口などの担当者には通報者を特定させる情報の守秘義務も課せられています。

通報者情報の守秘と、通報者が不利益を被らない環境の整備は、投資家やステークホルダーなどからも評価を受ける要素です。

自社内の不正や違法行為を早期に発見し、企業と従業員を守るためにも、内部通報の環境づくりが必須になってきています。
このようなニーズに応えるため、テクバンは「WhistleB」の日本における総販売代理店であるSaaSprestoと再販売契約締結に至りました。

■NAVEX WhistleBとは
WhistleBは米国のSaaS企業「NAVEX」が提供している内部通報システムで、グロ-バルでは13,000社以上が導入しています。
世界中で選ばれる特徴として、以下4点が挙げられるツールです。
1使いやすさと機能性
2日本およびグローバルでの利用
3匿名性とセキュリティ
4コスト

内部通報の内容はセンシティブなため、特に匿名性とセキュリティの担保が課題となります。

WhistleBは匿名通報を前提としたツールのため、内部通報にメールアドレスを必要とせず、ツールだけを通して担当者とのやり取りが完結する仕組みです。
通報者が常に抱える「個人が特定されて報復されるのではないか」「どこかで個人情報が漏れないか」といった内部通報への心理的なハードルを下げることにより、企業の内部不正対策に貢献します。

セキュリティはGDPRおよびISO27001に準拠し、EU公益通報者保護指令にも対応済みです。
プラットフォームには、ISO 27001、ISO 27018準拠のMicrosoft Azureを利用し、日本専用サーバーインスタンスでデータ保管します。
通信および保管時にはデータを暗号化し、外部監査による脆弱性診断とペネトレーションテスト(侵入テスト)を定期的に行います。
このようなシステム・オペレーション両面の高度なセキュリティ対策により、通報者と情報を保護します。

また管理コンソールや製品マニュアルは日本語対応済みで、スムーズな導入と運用を実現します。

内部通報システム「WhistleB」サービスの詳細はテクバンの製品紹介ページをご覧ください。

■導入・お問い合わせについて
価格:個別にお見積もりいたします。
サービスメニュー:WhistleB プロ/WhistleB プレミアム
お申込み方法:お気軽にお問い合わせください。

▽詳細は下記のページをご覧ください
https://www.techvan.co.jp/solution/system/other/navex_whistleb/

■企業情報
SaaSpresto株式会社
https://www.saaspresto.jp/

テクバン株式会社
本社所在地:〒108-0022
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
設立:1996年2月29日
代表者:代表取締役 高松 睦夫※
資本金:100百万円
事業内容:業務システム開発
ITインフラ・ネットワーク構築
マネージドサービス
ソフトウェア品質サービス
URL:https://www.techvan.co.jp/

■お問い合わせ先
URL:https://www.techvan.co.jp/contact/
※高松の高は梯子高

他の画像

関連業界