新刊発売!【クイズ形式で楽しく学べる食育絵本】 この食材で「なにができるかな?」こどもの想像力を育む一冊/ワタナベマキさんのレシピ&植田まほ子さんのかわいいイラストでプレゼントにも最適!

2024/06/28  株式会社 主婦と生活社 





クイズ形式で楽しく学べる食育絵本『なにができるかな?』を6月21日に発売しました。スパゲティ、ケチャップ、ソーセージ……さまざまな食材が描かれたページをめくると答えが判明! こどもと一緒に「食」を考えるきっかけに。かわいいイラストでプレゼントにも最適な一冊。 

【クイズ】早速ですが… こちらの食材から作れるお料理は何でしょうか? ※答えは本文の最後に紹介します。



●食育絵本『なにができるかな?』とは?

普段食べている料理がどんな材料から作られているのかを学ぶことができる画期的な食育絵本。ページいっぱいに描かれた食材のかわいい絵。ページをめくると、その材料からできあがる料理が登場! 「なにができるかな?」と子どもに問いかけながら、親子で食について考えてみませんか。

登場するすべての料理に人気料理家・ワタナベマキさんのレシピつき! ハンバーグ、カレー、鶏のから揚げ、オムライスなど、子どもが大好きな料理を、しっかりおいしく作れる永久保存版のレシピです。

絵を担当するのは雑誌のカットや書籍の装画、サントリー「オールフリー」の広告などでおなじみの植田まほ子さん。リアルなのにどこか愛嬌があって、温かみある食べもののイラストが大好評です。

ちなみにこの絵は、実際にワタナベマキさんが作った料理を、スタイリストの駒井京子さんがスタイリングし、カメラマンの鈴木静華さんが撮影したものをイラスト化。豪華なスタッフが丹精込めてまとめあげた一冊です。


【書籍概要】
書名:なにができるかな?
発売日:2024年6月21日
ISBN978-4-391-16203-5
定価: 1540円(本体1400円+税)
発行所:株式会社主婦と生活社
[主婦と生活社HP]https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-16203-5/
[Amazon]https://amzn.asia/d/054NhMpa
[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17861380/

<絵>植田まほ子
フードイラストレーター。大学では児童文学を専攻し、銀行に6年間勤めるも、絵を描きたいという夢が再燃し、「絵でみんなに笑顔になってもらいたい!」と一念発起して転職。WEBデザイナーを経て、イラストレーターとして独立し、食べものをモチーフとした作品を数多く発表している。

<料理>ワタナベマキ
料理家。グラフィックデザイナーを経て現職。旬の素材の味を活かしたシンプルな料理をモットーとし、雑誌、書籍、テレビ、 WEBなどで幅広く活躍中。オンラインで開催している料理教室も大人気。『アジアの麺』『アジアのごはん』『アジアの煮込み』(すべて主婦と生活社)など著書多数。

<スタイリング>駒井京子
スタイリスト。書籍や雑誌の料理ページのスタイリングなどを多数手がける。幼いころから母親の料理を器に盛りつけることが大好きで、長じてからはインテリア、雑貨、食器好きが高じてこの道に。料理がおいしそうに見えることを第一に、写真の中の世界を見事に彩る。


【答え】冒頭の食材で作れるお料理はこちら▼




それでは、こちらの食材で作れるお料理は?



答えはこちら



PVも公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=og_FEuyHwVw

他の画像

関連業界