健康への第一歩!それは骨盤のユガミを知ること。         その為の画期的診断ツール・開発プロジェクト

2024/06/29  一般社団法人 自律矯正歩行協会 

腰痛・膝痛・肩こりなど誰もが知りたかった根本原因である「骨盤のユガミ」。まずはどのように歪んでいるのか瞬時に“知ること”が大切。その為に安価で簡単に、そして明確にわかる「姿勢インジケーター」を開発


【募集期間】2024年7月1日~7月29日/クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて募集

“歩くだけで骨盤矯正“一般社団法人 自律矯正歩行協会:福岡県福岡市、代表理事:竹末弘実)は、自らの手術寸前の脊柱管狭窄症を歩くことで回復、その歩行法を広げる一般社団法人を立ち上げ、その中で開発された簡単に誰もが計測できる姿勢インジケーター(特許)を開発、その広報と運営資金をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて募集を開始しました。

クラウドファンディングサイト:
「CAMPFIRE」https://camp-fire.jp/projects/760299/preview?token=22vlzoi4&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show 
「クラウドファンディング」立ち上げの背景と概要
腰の痛み、膝の痛みなど年齢と共に、身体の不調や痛みを解決したいと願う時、その根本原因でもある“骨盤のユガミ”を簡単にそして誰でも計測できるツールがあれば様々な健康法の効果もわかり、痛みや悩みのない世界を作ることができる。そんな願いと共に開発いたしました。さらに、このツールでのビフォー&アフターの改善効果がスグに体験できる、「骨盤矯正歩行法の講座」も合わせて提供して参ります。 一人でも多くの方がいつまでも健康で元気に歩く楽しさを創造して参りたいと願ってこのプロジェクトを立ち上げました。
支援者の皆様からは企画製品およびその使い方講座(スグに体験できる歩行講座など)をご購入いただく形で、また企業の皆様には社内の健康講座の普及となればと願い、商品開発にかかる費用提供や、講座推進を通じてご支援いただきたいと考えています。

開発製品の概要
■骨盤矯正のビフォー&アフターを“見える化”する。
自らの脊柱管狭窄症を克服する為に開発した歩行法で、自分の骨盤のユガミが改善している
事を証明したいと考え開発した、計測ツールです。様々に健康体操や健康法で骨盤調整ができると言っても、それがスグにはわからない。そんな時に、この姿勢インジケーターでビフォー&アフターを簡単にスグに計測できれば、さらに健康への意欲が出て、より一層の健康へ近づけます。
健康の為への姿勢改善の必携の計測ツールです。

「歩いて骨盤矯正」講座の風景 姿勢インジケーターのビフォー・アフターの計測で感動の講座となりました。

■超アナログだからこそ、誰でも安価で簡単、スグにできる
最近では、デジタル機器を使った姿勢計測器が多くなってきましたが、体重計のように家庭まで
浸透するものではありませんでした。そこで誰もが安価で簡単、スグに見える化できるツールとして
開発された「姿勢インジケーター」は、健康への姿勢改善の意識を高めてくれます。何度も試作を
重ね、改良する中から、子供から相撲取りさんまで計測する事ができるツールが完成しました。




超アナログだからこそ、特許となった!

超アナログだからこそのスグレモノ!






■スグにビフォー&アフターの計測体験ができる、「骨盤矯正歩行法」の講座も  合わせて提供!

クラウドファンディングにて、リターンとしてオンライン講座を提供

■一般社団法人 自律矯正歩行協会について
【会社概要】
社名:一般社団法人 自律矯正歩行協会
所在地:福岡県福岡市西区野方4−21−24
代表理事:竹末 弘実
事業内容:健康歩行法の教育プログッラム展開、健康関連グッズ販売、健康食品販売など
設立: 2015年7月
【事業推移】
・2015年7月29日 一般社団法人登記
・2015年9月13日 ウォーキングLAB・VAP開店
・2016年4月6日 九州朝日放送KBC 「アサデス」に取材出演
・2017年10月25日 ソレイユ出版社より単行本発刊
       「腰の痛み、ひざの痛みが消えるスローモーションウォーキング」
       ※2017年11月~12月 アマゾンの健康部門で4度ベストセラ-
・2018年3月16日 宝島社よりムック本発刊
       「距骨ウォーキングでひざの痛み、腰の痛みが消える」
・2018年4月号健康月刊誌「わかさ」にて特集掲載
・2018年3月「脊柱管狭窄症・克服マガジン」にて特集掲載
・2018年5月「女性セブン5月10日号」にて記事掲載
・2018年5月「わかさ夢ブック」にて記事掲載
・2018年11月23日「TL医療学術集会」にて発表
・2019年6月3日 J.COMテレビでNEWS取材発信
・2019年11月23日「TL医療学術集会」にて発表
・2019年12月12月8日「日本統合医療学会」にて発表
・2020年3月 健康月刊誌「わかさ」4月号で特集掲載
・2020年4月 健康月刊誌「わかさ」5月号で特集掲載
・2020年8月 健康月刊誌「わかさ」9月号で特集掲
・2021年3月20日 KBCラジオ「めぐみのラジオ」にて取材出演
     ・2021年10月老人ホーム「グローバル光」顧問就任。実践講座開講
     ・2023年11月23日 「TL医療学術集会」にて2本ポール歩行を発表

書籍、雑誌での掲載。学術主会等での発表


YouTubeにて動画発信

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
一般社団法人 自律矯正歩行協会  
〒819-0034 福岡市西区橋本1丁目10-78 TEL: 0120-979-855 
e-mail:info@vio-aid-project.com
担当:代表理事 竹末弘実  ・直通携帯 090-9586-7995
e-mail:takesue-h@vio-aid-project.com

HP:

他の画像

関連業界