技術の進歩による環境や技術の変化に対応するためにエンジニアに伝えたい“未来”を集約全国約1,200名のITエンジニアが参加「ProTechOne 2024 」開催事後レポート

2024/07/17  株式会社 PE-BANK 

2024年6月22日(土)オンライン会場






『ProTechOne』は、ITエンジニアが押さえておくべき業界動向を「学び、語り合う」イベントです。2014年にスタートし、PE-BANKに所属するITフリーランス(プロエンジニア)に対し、様々なテーマに沿って「学び」や「気づき」を提案するプロエンジニアフォーラムとして開催して参りましたが、2022年より、すべてのITエンジニアを対象にITエンジニア・ITフリーランスの皆様がIT業界で長く活躍するための成長を支えるイベントとして開催しております。

■2024年開催テーマ「“ITエンジニアの広がるミライ”」
AI技術をはじめとして目まぐるしく変化するITトレンドやテクノロジー。ITエンジニアは環境や技術の進化に対して、どのように学び立ち向かえば良いのか。ITフリーランスの専門エージェントとして、市場の開発ニーズやトレンドの変遷に柔軟に対応してきたPE-BANKが、エンジニアに伝えたい”未来”を集めました。

本イベントは、オンラインイベントとして開催。多様な分野の講師をお招きし、4つのセミナーと座談会が用意され、オンライン上で参加者と講師に交流していただけるインタラクティブな形で開催されました。

【代表取締役社長・高田 幹也挨拶】
「 2022年から開催している「ProTechOne」は今年で3年目を迎えました。今年は1,200名もの方にお申し込みいただくなど、本イベントも年々盛り上がりを増しております。今回のイベントを通して明日以降につながる学びを得る場になればと思っております。PE-BANKは今年36期を迎えましたが、今後も、弊社サービス提供やエンジニア向けイベント実施を通し、ITフリーランスの社会的地位の向上に貢献して参ります。

■基調講演
テーマ:データで社会をデザインする~経済学・機械学習・因果推論の融合~
登壇者:成田 悠輔氏 経済学者・データ科学者・事業家


経済学者でありながら統計学や機械学習、人工知能の分野でも研究を行う成田悠輔氏により「データで社会をデザインする~経済学・機械学習・因果推論の融合~」をテーマにした講義を実施。講義の中で成田氏は、機械学習・AIと因果推論の融合は今後幅広い分野で導入されていくと将来を展望。因果関係を見通しながら未来予測を行う最新の研究の話は、ITエンジニアにとって重要な機会となり、データによる社会デザインの視点からも非常に興味深い講演となった。



■講演1  
テーマ:AIは、ITエンジニアの未来をどう変えるのか?
登壇者:佐々木 俊尚氏 ジャーナリスト


ジャーナリストの佐々木俊尚氏により、AIがITエンジニアの未来に与える影響について講演を実施。
今後は音声とボディランゲージによるUI時代が到来するとし、その代表例としてロボットをあげた。またAIが導入されると将来的に人間は土地から開放され、人と人が出会う場が拡張されていくなど、生成AIの進化やメタバース、自動運転、デジタルツインなどの産業において、AIがこれらの分野の司令塔となる未来像に言及した。
さらに、ITエンジニアの今後については、先が読めない仕事としつつも、社会の変化を楽しみ柔軟に対応していくスキルを身につけることが重要だとアドバイスした。



■講演2 
テーマ:ITエンジニアの将来に向けた「マネープラン」~ベストソリューションを考える~
登壇者:石井 聡史氏 MSK保険センター株式会社所属 ライフコンサルタント


IT企業にてシステムエンジニアとして働いていた経験のある、ライフコンサルタントの石井聡史氏により、フリーランスとして仕事を続けたいITエンジニアに向けて、将来に向けたマネープランに関する講演を実施。
ライフコンサルタントとして、石井氏はフリーランスとサラリーマンで老後の年金受給額に大きな差があることを説明し、フリーランスの貯蓄の重要性を訴えた。貯蓄の方法として資産運用を一例に挙げ、新NISAやiDeCoについて紹介。また、フリーランスがお金を増やすメリットとして将来への安心を手に入れ、夢を実現させることができることが最大のメリットと言及した。



■講演3
テーマ:AIという道具を使い熟す(こなす)ための能力とは?
登壇者:栗原 聡氏 慶應義塾大学 理工学部 教授


「人と共生できるAI」の研究を進める栗原聡氏より、AI技術の普及とITフリーランスがAIを使い熟すためのスキルに関する講義を実施。
AI技術の進歩によって人間の思考の仕方が根本的に変化したと説明し、今後ますますAIが身近なものになることが予想されると言及する。そして、ITフリーランスが「AIの時代」において生き残るためには、想像力と創造力が重要だと説明。AIを使い熟すためにはAIが担う分野と担うべきではない分野を人間がきちんと判断し選択することが重要と訴えた。こうした判断力を身につけるためには多角的視野、批判的視野を日頃から訓練することが重要だとアドバイスした。



■座談会
テーマ:ITエンジニアの「ミライ」に向け「AI」について語る
登壇者:吉田真吾氏(株式会社セクションナイン代表取締役)
    栗原聡氏(慶應義塾大学理工学部教授)
    片渕博哉氏(株式会社トリプルアイズ執行役員技術本部)
    秦智音氏(プロエンジニア)

さらに本イベントでは、『AIの現場の状況について』『AIを仕事にするためには』『AIにおける日本の勝ち筋』という3テーマにて、座談会も開催され、様々なテーマの講義・講演を元に、ITエンジニアの皆様が今後のキャリアを考える上で「学び・語り合う」ことのできる場となりました。





【株式会社PE-BANK 会社概要】
会社名    :株式会社PE-BANK
代表者 :代表取締役社長 高田 幹也
本社所在地 :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日 :1989年5月1日(協同組合として)
資本金   :3億1,295万円
事業内容  :ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業





URL    :
コーポレートサイト  :https://pe-bank.co.jp
Pe-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp (ITフリーランス向けサービスサイト)
Pe-BANKキャリア :https://career.pe-bank.jp (IT人材派遣・IT人材紹介専用サービスサイト)
Pe-BANKカレッジ  :https://pe-bank.co.jp/service/pe-bank-college (エンジニアのキャリア自律を支援する研修サービス)
サポートプラス :https://splus.pe-bank.jp (ITエンジニア向けウェビナー・福利厚生サービスサイト)

他の画像

関連業界