本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

東京から一番近い北海道「北海道ソウルフード」が2024年5月にグランドオープン! 東京初となる複合型北海道グルメ専門店

2024/05/16  北海道ソウルフード 

北海道の本当に美味しいグルメ・海鮮を厳選し北海道から直送! 北海道の「食」の魅力を全て結集したかつてないフードスペースが、2024年5月、東京に誕生。北海道グルメのランチサービス、北海道海鮮居酒屋サービス、テイクアウト、デリバリー、北海道物産品の24時間無人販売を行う。

北海道のおつまみに合う、北海道産のお酒も多数取り揃えている。北海道直送の、北海道クラフトビールをはじめ、北海道産ハスカップワイン、北海道産日本酒、北海道ハイボール等豊富なラインナップを取り揃える。その他に北海道ガラナサワー、函館産コアップガラナ、北海道とうきび茶等もある。

 

image.png

北海道の本当に美味しいグルメ・海鮮を厳選し北海道から直送! 北海道の「食」の魅力を全て結集したかつてないフードスペースが、2024年5月、東京に誕生。

 

ランチタイムは食堂として、札幌味噌ラーメン、札幌スープカレー、十勝豚丼など、北海道のソウルフードを楽しめ、ディナータイムは本格的な北海道海鮮居酒屋を営業。

北海道グルメのテイクアウト、デリバリーも可能で、新宿駅・渋谷駅周辺エリアまで配達可能。さらに、北海道の冷凍ラーメンや北海道グルメ・北海道スイーツ等の北海道物産品の24時間無人販売も行う。

 

image.png

 

ポイント

・店舗の最寄り駅は、新宿駅から電車でわずか4分。(京王線「笹塚駅」※1)

・東京初進出の北海道グルメ、フード、スイーツ、ドリンク等が50種類超。

・昼はラーメン、スープカレー等の北海道ソウルフード食堂。夜は本格海鮮居酒屋。

・北海道グルメのテイクアウト、デリバリーが深夜まで可能。※2

・北海道の店舗で製造した冷凍ラーメンや、北海道グルメ、北海道スイーツ等、北海道物産品の24時間無人販売。

・北海道直送の海鮮丼を提供開始。リアルで北海道を体感。

・店内には最大100インチ相当の最新プロジェクターを完備し、北海道の自然や、北海道に関わる映像が流れる。

 

image.png

 

スケジュール

・5月15日 北海道創作海鮮居酒屋がグランドオープン

・5月28日 北海道直送の海鮮丼を正式提供開始

・5月30日 同施設内に「北海道物産品24時間無人販売店舗」がオープン

 

 

主な取扱いメニュー

・「北海道海鮮」 北海道刺身、こぼれいくら飯、プレミアム海鮮丼、北海道浜焼き他

・「北海道スイーツ」 北海道手作りクラフトアイス、北海道各地のアイス他

・「北海道ラーメン」 札幌味噌ラーメン、札幌G系味噌ラーメン他

・「北海道ソウルフード」 スープカレー、ジンギスカン、札幌ハンバーガー、札幌神豚弁当、札幌味噌餃子、十勝牛トロ丼、十勝豚丼他

・「北海道地酒」 北海道産クラフトビール、北海道産ワイン、北海道産ハイボール、北海道産日本酒、北海道産果実サワー、北海道産ジュース他

 

image.png
image.png

 

5月15日にグランドオープンする北海道海鮮居酒屋は、カウンター4席、テーブル最大12席(貸切可)で、北海道産の海鮮をメインに北海道素材をふんだんに使用した様々なメニューを展開。

image.png

北海道産うに・帆立等を使用した北海道刺身、北海道産浜焼きや、北海道素材を使用した創作料理がお勧め。

 

image.png
image.png

 

image.png
image.png

北海道のおつまみに合う、北海道産のお酒も多数取り揃えている。北海道直送の、北海道クラフトビールをはじめ、北海道産ハスカップワイン、北海道産日本酒、北海道ハイボール等豊富なラインナップを取り揃える。その他に北海道ガラナサワー、函館産コアップガラナ、北海道とうきび茶等もある。

 

 

5月28日に正式提供開始される北海道海鮮丼は、北海道最高峰の標津産いくらを使用した海鮮丼ラインナップが豊富。北海道産うにを使用した、「北海道うにいくら丼」をはじめ、お酒のおつまみとしても楽しめる、手のひらサイズの「こぼれいくら飯(ミニ)」。海鮮を代表するタラバガニ、帆立も入った豪華な海鮮丼も用意している。

image.png

北海道うにいくら丼 

 

image.png

こぼれいくら飯(ミニサイズ)

 

image.png

北海道を代表する海鮮が盛り沢山「北海道プレミアム海鮮丼」

 

image.png

「北海道スペシャル海鮮丼」

 

 

同店舗内にて、日本で唯一販売・提供する商品メニュー (※2024年5月現在)

◆北海道レアチーズ生アイス

北海道産のクリームチーズをメインとした乳素材や、北海道素材をふんだんに使用した北海道クラフトアイス。国内の様々なスイーツ・アイスを研究し尽くし、厳選した素材を丁寧に手作りすることにより、かつてない濃厚なテイストが実現。独特の食感を含め、一度食べたら忘れられない味わいとなっている。 ※3

 

image.png
image.png

 

◆「札幌すみれ味噌餃子」

札幌ラーメンの名店「すみれ」の味噌ラーメンで、実際に使用されている「味噌」を贅沢に使用した唯一無二の餃子。

北海道フードコーディネーター多田氏 (グルメ雑誌編集長 ※4)が雑誌の取材時から付き合いの長い、札幌すみれの代表(村中伸宜さん)に直談判し、すみれの味噌の旨みを最大限に活かすため、長い開発期間を経てようやく完成した自信の一品。

 

image.png

 

◆札幌すみれ出身の名店「八乃木」みそら~めん

冷凍ラーメンは、北海道の名店ラーメンを数多く販売。札幌すみれ出身の名店「八乃木」(札幌市西区発寒)の店舗で作った冷凍ラーメンは、日本で唯一販売している。

image.png
八乃木外観 のコピー.jpg

 

◆とろける北海道いくら牛トロ丼

北海道最高峰の標津産いくらと、十勝産の超新鮮な牛トロフレークを使用した、かつてない海と大地の至極のコラボ商品。プチプチな食感のイクラと、極上牛トロの絶妙な味わいが口の中でトロける逸品。

image.png

 

店内には、最大100インチ相当の最新プロジェクターを完備。通常時は北海道の大自然の映像や、北海道にまつわる映像が流れ、野球・サッカー・格闘技等の主要スポーツイベント時は、店内観戦も可能なエンターテインメントスペースになる。

5月30日には、北海道の冷凍ラーメンをメインとした、北海道グルメ商品等、北海道物産品の24時間無人販売営業開始を予定している。防犯カメラによる24時間監視はもちろん、AIカメラシステムにより何らかの異常を検知した場合、24時間警備員・スタッフが駆け付けるシステムにより万全な管理体制を構築している。

今後は、東京から一番近い「北海道」というキーワードで、インバウンドをターゲットとした、北海道の新鮮魚介を豪華に盛り付けした「映える」海鮮丼を積極展開。

他に、300品目にも及ぶ、他にはない独自の北海道「食」のコンテンツを活かし、関東・関西に北海道催事等のイベントや、商業施設・百貨店等の出店も計画中。

 

※1 京王線ご利用時、新宿駅から約4分

※2 デリバリーはUber対応

※3 年内にパッケージをバージョンアップ、全国へ販売予定。

※4 多田編集長プロフィール ライフワークとしている食べ歩きは北海道をメインに国内外7000店舗超。北海道のグルメ雑誌を手掛けながら、北海道のまだ知られていない、本当に価値のあるものを、国内外に広めるべく、北海道フードコーディネーターとして多方面で活動中。テレビメディアにも、ラーメンをメインとしたグルメ解説で数多く出演。グラフィックデザインや、プロ写真家としての活動も長く、撮影写真は北海道グルメ事業素材として数多く使用されている。

 

 

店舗キャンペーンについて

5月15日グランドオープンの北海道海鮮居酒屋で下記キャンペーンを実施!

オープン企画 5/15(水)~5/31(金)まで

◆90分飲み放題(生ビール込) 750円(税込)!→期間中毎日!

◆生ビール中ジョッキ 210円(税込)!→平日夜のみ

 

北海道うに・中トロ祭り! 5/15(水)~5/19(日)

◆北海道産うに刺し・中トロ刺しがなんと半額!

 

 

【店舗情報】

◆店舗名 北海道ソウルフード

◆店舗住所 東京都渋谷区笹塚2丁目23-6-1F

 

◆営業形態 ランチは北海道ソウルフード食堂・ディナー以降は北海道海鮮居酒屋として営業。5月30日からは24時間無人販売営業も開始予定。

 

◆営業時間(食堂・居酒屋)

ランチ    11:30~14:00(L.O.)

ディナー   18:00~22:30(L.O.) ※日曜日は20:00で終了

ミッドナイト 22:30~24:30(お酒・ドリンク・おつまみなど深夜メニューのみ)

※最新営業情報(貸切・イベント等による休業日)はInstagram、Xでお知らせ

 

◆定休日 月曜日(祝日の場合翌日定休)  ※全席禁煙

◆座席数 カウンター4席、テーブル最大12席(貸切可) 宴会ご予約最大12名様

 

◆予約 公式LINEアカウント「北海道ソウルフード」、または公式HPより受付中

◆支払方法 現金、カード、交通系IC、iD、QUICPay、PayPay

 

◆アクセス 京王線笹塚駅から徒歩6分、京王線代田橋駅から徒歩9分

 

◆ホームページ https://hokkaido-soulfood.com

◆SNSアカウント X、Instagram、TikTok、公式LINE

 



他の画像

関連業界