2024/06/25

東京マラソン2025チャリティで、「すべてのこどもたちが希望と共に生きられる社会を」を一緒につくりませんか?

認定NPO法人フローレンス 

認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は、2019年より東京マラソン財団チャリティRUN with HEARTの寄付先団体として参加、来春2025年3月2日(日)に開催される東京マラソン2025チャリティにも寄付先団体として参加します。 東京マラソン2025チャリティランナーの募集が本日より開始され、フローレンスも特設サイトをオープンしましたのでお知らせします。 フローレンス東京マラソン2025チャリティ特設サイトはこちら:https://florence.or.jp/2406_marathon_prtimes


東京マラソン2025概要



詳しくは特設サイトをご覧ください。
フローレンス東京マラソン2024チャリティ特設サイトはこちら:https://florence.or.jp/2406_marathon_prtimes

お近くにマラソンやチャリティにご興味をお持ちの方がいましたら、ぜひ特設サイトをシェアいただき、フローレンスのチャリティランナーについてお知らせいただけましたら嬉しいです!


フローレンスのチャリティランナープログラム


東京マラソン2025では、フローレンスのチャリティランナーの皆さんに、さまざまなプログラムを企画しています。

1.大会当日のホスピタリティエリアの設置
ご家族との待ち合わせやフィニッシュ後の休息にご利用いただける個別ラウンジをご用意。前回大会で好評だったスポーツマッサージを、東京マラソン2025チャリティでも治療院にご協力いただいて提供する予定です。


2.ランニングクリニックを開催(都内・時期未定)
ランニングコーチをお招きして、人数限定のランニングクリニックを開催します!コーチにはYouTubeの「ランニングなら!!大角チャンネル(https://www.youtube.com/@user-bg6lw4tg4b)」でも人気の大角重人さんをお招きして、東京マラソンを楽しく安全に走り切れるようサポートしていただきます。



3.フローレンスオリジナルノベルティを贈呈
フローレンスのチャリティランナーとして参加してくださった皆さんへの記念品として、オジリナルのノベルティをお渡ししています。今年は、フローレンスのロゴ入りテーピング、シルクステッカー、オリジナルゼッケンを予定しています。


東京マラソン2024チャリティの様子はこちらをご覧ください。
https://florence.or.jp/news/2024/04/post68799/

ゴールの先にある、こどもたちの笑顔のために


こどもの約9人に1人が、相対的貧困状態にあります。
生後間もない赤ちゃんが、2週間に1人、遺棄・虐待で命を落としています。

そんな辛い現実をどうにかして変えていきたい。すべてのこどもたちが、笑顔で暮らせる社会をつくりたい。
フローレンスが目指すのは、すべてのこどもたちが希望と共に生きられる社会です。
フローレンスのために、あなたが走る42.195キロが、こどもたちの希望につながります。あなたの走る姿が、活動を推進するわたしたちの力になります。

こどもたちの笑顔のために、フローレンスと一緒にゴールを目指しませんか?フローレンスは、あなたの走りを全力で応援します!

認定NPO法人フローレンスについて


こどもたちのために、日本を変える。フローレンスは未来を担うこどもたちを社会で育むために、事業開発、政策提言、文化創造の3つの軸で、社会課題解決と価値創造をおこなう国内最大規模のNPO法人です。

日本初の訪問型・共済型病児保育事業団体として2004年に設立し、ひとり親支援とこどもの貧困防止、こどもの虐待や親子の孤立防止、障害児家庭支援など、日本のこども・子育ての領域で総合的な活動をおこなっています。

2015年度に「小規模認可保育所」として国策化された「おうち保育園」をはじめとする保育事業、障害児家庭に保育や支援を届ける「フローレンスの障害児保育・支援」、こどもの虐待問題解決のため「フローレンスのにんしん相談・赤ちゃん縁組」、こどもの貧困を解決する「こども宅食」などの取り組みを全国に広め、たくさんの仲間と共に、社会に「新しいあたりまえ」をつくることを目指しています。

フローレンスコーポレートサイトURL: https://florence.or.jp/






画像の掲載されたニュースはこちら

提供元:PRTIMES

この企業のニュース

業界チャネル Pick Upニュース

注目キーワード