【富士桜高原麦酒】6月29日(土)「26周年記念 前夜祭」、6月30日(日)「26周年記念 感謝祭」を開催!

2024/06/02  富士観光開発 株式会社 

6月30日(日)26周年記念限定ビール「黄金の木もれ日」を開栓!富士山の麓で、クラフトビール「富士桜高原麦酒」を楽しもう!


26周年記念限定ビール「黄金の木もれ日」

富士観光開発株式会社(山梨県南都留郡富士河口湖町 代表取締役社長 志村和也)が醸造・販売する「富士桜高原麦酒」では、1997年12月に醸造を開始し、26周年を迎えました。これまでのご愛顧に感謝し、富士桜高原麦酒・醸造所(旧シルバンズ)にて、6月29日(土)に26周年記念「前夜祭」を、6月30日(日)に「感謝祭」を開催いたします。

また、今回のイベントでは、富士桜高原麦酒を思いっきり楽しんでいただきたいとの思いから、両日ともビール飲み放題にてご提供いたします。

飲み放題・ビールサーバー(イメージ)

なかでも、6月30日(日)の「感謝祭」では、今回のイベントにあわせ醸造した、26周年記念限定ビール『黄金の木もれ日(ドルトムントスタイル)』を開栓。7月5日(金)の発売日に先駆けてお楽しみいただけます。さらに、30日の「感謝祭」では、26周年記念のオリジナルTシャツやキーホルダーなどのグッズ販売のほか、ビンゴ大会、利き麦酒大会なども行います。

25周年感謝祭の様子1.

富士山麓の自然の中で、「富士桜高原麦酒」を思いっきり味わいながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。



■富士桜高原麦酒「26周年記念 前夜祭」
日時:2024年6月29日(土) 15:00~19:00(14:30受付開始)
会場:富士桜高原麦酒・醸造所(旧シルバンズ・店内) 
(山梨県南都留郡富士河口湖町字剣丸尾6663-1)
料金:お一人様 3,000円/(未成年無料) ※フードチケット1000円分付き
    富士桜高原麦酒・飲み放題
送迎:14:00 河口湖駅(10番乗り場)~ 
   ※提携宿泊施設からの送迎もあり ※送迎は事前予約制(6/1より)
スケジュール:
14:30 受付開始
15:00 飲み放題スタート・乾杯(本日のビール紹介)※26周年盛り上げ隊の演奏
19:00 終了
19:15 送迎バス出発 (河口湖駅・提携宿泊施設)

前夜祭会場に隣接「すばるランドCAMP FIELD」でのキャンプ(宿泊)もおすすめ!

■富士桜高原麦酒「26周年記念 感謝祭」
日時:2024年6月30日(日) 11:00~16:00(受付10:00~)
会場:富士桜高原麦酒・醸造所(旧シルバンズ・ガーデンエリア) ※雨天時は室内
(山梨県南都留郡富士河口湖町字剣丸尾6663-1)
料金:お一人様 3,500円/(未成年無料) ※フードは別料金(キッチンカーにて販売)
富士桜高原麦酒 飲み放題 (12タップ・20種類以上)
26周年記念限定ビール「黄金の木もれ日」開栓!
送迎:9:30 河口湖駅(10番乗り場) ~
※提携宿泊施設からの送迎もあり 
※送迎は事前予約制(6/1より)
スケジュール:
 10:00 受付開始
 11:00 感謝祭スタート(飲み放題・フード販売開始)
 11:30 26周年記念限定ビール「黄金の木もれ日」紹介・開栓式・乾杯
 12:30 26周年盛り上げ隊の演奏(バンドショー)
 13:30 ビンゴ大会・利き麦酒(ビール)大会
 16:00 終了・閉会
 16:15頃~ 送迎 (河口湖駅・提携宿泊施設)

25周年感謝祭の様子2.

※「感謝祭」・「前夜祭」とも予約は不要です。
※河口湖駅、提携宿泊施設からの送迎希望の方は、6/1より電話にて予約を承ります。
※6/29(土)に「すばるランドCAMP FIELD」にキャンプ(宿泊)される方は、ご予約ください。https://www.nap-camp.com/yamanashi/14933
※飲食の持ち込みはお断りさせていただきます。
※飲酒しての車の運転は絶対にお止めください。
※行き帰りの公共交通機関では周囲への迷惑行為はお控えください。
■26周年記念限定ビール【黄金の木もれ日】(ドルトムントスタイル)
『黄金の木もれ日』(ドルトムントスタイル)は、昨年行いました25周年記念感謝祭で醸造権を獲得した4名のビールファンの方々と共に、どのようなビールを造りたいかアイデアを出し合いました。そこで、今年は、富士桜高原麦酒では初めて挑戦する、ドイツの伝統的なスタイルのひとつ「ドルトムントスタイル」に決定し、4月20日(土)に仕込みを行いました。
ラガーをベースに富士桜高原麦酒流にアレンジし、切れのある味わいに仕上がりました。
6月30日(日)「感謝祭」にて先行開栓を行います。
なお、ボトルや樽での販売は、7月5日(金)からとなります。

昨年開催の「25周年記念感謝祭」で醸造権を獲得した方々

【商品概要】
商品名:富士桜高原麦酒 黄金の木もれ日(ドルトムントスタイル)
発売日:2024年7月5日(金)
アルコール度数:5.5%  IBU:22  
 内容量:330ml瓶  希望小売価格:550円(税込)
 オンラインショップ:https://www.rakuten.co.jp/fujizakura/
 ※限定ビールにつき、売切れ次第販売終了となります。

富士桜高原麦酒とは
富士桜高原麦酒は、富士山から十数年の歳月をかけて湧出する貴重な伏流水を使用し、ドイツでも数少ない国家認定校「デーメンス醸造専門学校」で培った醸造技術で造るビールです。原料の多くはドイツより輸入し、モルト100%のビール(一部除く)です。また、濾過しないため、生きた酵母が多く含まれており、ビール本来の味と香りがお楽しみいただけます。
富士観光開発株式会社のレジャー施設や山梨県内一部スーパー、コンビニエンスストアの他、楽天市場などインターネット通販でも販売しております。

所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
お問い合わせ:TEL 0555-83-2236
HP:https://www.fujizakura-beer.jp/

他の画像

関連業界