キャリア教育授業 次世代育成プロジェクト『エスプラス』実施のお知らせ

2024/06/27  株式会社 エスパルス 

エスパルスは、ホームタウン次世代育成プロジェクト『エスプラス』の一環として、下記の通り静岡市内小学校に訪問し、キャリア教育授業を実施しますので、お知らせいたします。



【ホームタウン次世代育成プロジェクト『エスプラス』とは】
エスパルスが静岡大学教育学部、静岡市と行う協働事業で、2011年に実施
開始した「エスパルスドリーム教室」を、2020年にブラッシュアップし名称変更。
エスパルスと大学・企業が協働し、静岡版の魅力ある授業づくりを推進し、
エスパルスや地域への愛着醸成を図るとともに、子どもたちの学習への興味や
関心を高めます。エスパルスの選手・スタッフ・職員、市内企業の社員がゲスト講師となり、
算数・理科にサッカーを関連付けた内容や、社会に出て必要なチカラを考えるキャリア教育授業を実施します。


静岡市立清水駒越小学校 (静岡市清水区駒越東町2-20)
 【開催日時】 2024年7月3日(水) 13:30~14:15
 【対  象】 小学6年生1クラス 35 名
 【授業内容】 『社会に出て必要なチカラを考えよう:モノづくり編』
 【講  師】 明陽電機(株)社員


■静岡市立安倍口学校 
(静岡市葵区安倍口新田50-50)
【開催日時】 2024年7月18日(木) 14:45~15:30
【対  象】 小学6年生1クラス31名
【授業内容】 『社会に出て必要なチカラを考えよう:食品商社編』
【講  師】 東海澱粉(株)社員


■備考
取材いただく際は、前日までに必ずエスパルス広報部へご連絡願います。
【ホームタウン次世代育成プロジェクト『エスプラス』とは】
エスパルスが静岡大学教育学部、静岡市と行う協働事業で、2011年に実施
開始した「エスパルスドリーム教室」を、2020年にブラッシュアップし名称変更。
エスパルスと大学・企業が協働し、静岡版の魅力ある授業づくりを推進し、
エスパルスや地域への愛着醸成を図るとともに、子どもたちの学習への興味や
関心を高めます。エスパルスの選手・スタッフ・職員、市内企業の社員がゲスト講師となり、
算数・理科にサッカーを関連付けた内容や、社会に出て必要なチカラを考えるキャリア教育授業を実施します。


静岡市立清水駒越小学校 
(静岡市清水区駒越東町2-20)
【開催日時】 2024年7月3日(水) 13:30~14:15
【対  象】 小学6年生1クラス 35 名
【授業内容】 『社会に出て必要なチカラを考えよう:モノづくり編』
【講  師】 明陽電機(株)社員

■静岡市立安倍口学校 
(静岡市葵区安倍口新田50-50)
【開催日時】 2024年7月18日(木) 14:45~15:30
【対  象】 小学6年生1クラス31名
【授業内容】 『社会に出て必要なチカラを考えよう:食品商社編』
【講  師】 東海澱粉(株)社員


■備考
取材いただく際は、前日までに必ずエスパルス広報部へご連絡願います。

他の画像

関連業界