「こゆ朝市」7周年大感謝祭を5/19(日)に開催!豪華景品が当たるガラガラ大抽選会やスタンプラリーの目玉企画も満載

2024/05/17  一般財団法人 こゆ地域づくり推進機構 

「通り過ぎる町」から約1000人が商店街に集まる「多様性あふれる町」づくりの実現へ

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)が毎月第3日曜日に主催する「こゆ朝市」は、2024年5月19日(日)の開催をもって7周年を迎えるにあたり、7周年大感謝祭を開催いたします。 【こゆ朝市7周年大感謝祭 概要】 日時:2024年5年19日(日)10:00~13:00 ※雨天中止 会場:るぴーモール虹ヶ丘商店街(宮崎県児湯郡新富町富田2) お問い合わせ:0983-32-1082 (こゆ財団 鈴木・岡田) URL:https://www.instagram.com/p/CpuTDrmrF8p/




2024年5月19日(日)に7周年を迎える「こゆ朝市」は、「新富町内で月に一度でも人が集まる場所を作りたい」という想いで、地域の飲食店組合によって十年続けられていたイベントを引き継ぐ形で2017年5月にスタートしました。「こゆ夕市」「こゆ夜市」など、町内外の方や出店者の皆さまにも楽しんでいただける、その季節ならではの企画を7年間継続して行ってまいりました。毎月第3日曜日の3時間という短い時間ではありますが、多い時には町内外から約1000人が来場するイベントとなっています。

7周年大感謝祭の出店者・目玉企画
1.ガラガラ大抽選会:鰻やマンゴー、宮崎牛、新茶など豪華特産品も


毎月会場の運営本部で行っている「ガラガラ抽選会」では、今月は特別企画として新富町ふるさと納税返礼品を生産する事業所やこゆ朝市出店者からご協賛いただき、総数200を超える豪華景品をご用意しています。こゆ財団は2017年に設立後、新富町役場から委託を受け新富町ふるさと納税の運営を行なってきました。今後も、新富町ふるさと納税返礼品を生産する多くの事業所に支えられながら、新富町や宮崎県の豊かな食と生産者の想いを全国に届けてまいります。大感謝祭では、地元で生産される素晴らしい食の魅力や特産品を町内外の方に知っていただく機会として大抽選会を企画いたしました。
景品イメージ
2.タウンクラフト スタンプラリー:自分だけのオリジナル新富町づくり


大感謝祭では、初となるスタンプラリーを実施します。新富町を模した地図に、人や乗り物など新富らしさ満載のミニスタンプを押して参加者ひとりひとりオリジナルのマップを完成させてもらいます。全て集めると新富町の特産品セットが当たる抽選に応募できます。
ミニスタンプを押して完成させるオリジナル新富町マップ

<担当者からのコメント>
タウンクラフトという名前には、“町を作ろう”という意味を込めています。
新富町が目指す「子や孫が帰ってきたくなる町」のスローガンに基づいて、自分だったらどんな町がいいかな?どうやって町って作るのかな?と考えるきっかけになるといいなと思い企画を考えました。
スタンプは、町内のスタンプ作家さんに企画の想いを伝えて、新富らしさって?と一緒に考えながら作ってもらいました。スタンプラリーの最後に本部でゴールのスタンプを押すのですが、その時にみなさんがどんな「町」を作ってくれたのかを見るのが楽しみです。

親子で出店!子ども店長のやってみたい!を応援するチャレンジブースも初出店


お子さんに働く楽しさと大変さを知ってほしいという想いで子どものチャレンジを応援するため出店に至りました。4~5年目を迎えたころから、このような「こゆ朝市の場でチャレンジしてみたい」という声をいただくようになり、最近ではコンスタントに新しい企画・出店をしていただけるようになりました。こゆ朝市では、町内の方に限らずこのようなやってみたい!というチャレンジを応援しています。


■担当者よりコメント:地域の皆さんと作りあげてきた7年間と8年目のチャレンジ
毎月、こゆ朝市の告知チラシをチェックしてくださる方が多く「今月も楽しみにしてる!」という嬉しいお声をいただきます。コロナ渦などを経てもこの7年間続けてこれたのは、企画に賛同してくださる出店者さんや、「こういうことをやってみたいんだけど」と声をかけてくださる方々、そして毎月足を運んでくださる町内外の皆さまのおかげです。これからも、新富町っていいところだな、チャレンジできそうな場所だなと思っていただけるような、町内外の方が多様に交わえる場づくりを目指してまいります。


■一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2022年までの6年間で累計約90億円の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。


▶︎こゆ財団ウェブサイト:https://koyu.miyazaki.jp/
▶︎こゆ財団Facebook:https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税ポータルサイト
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
・楽天 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
・ふるなび https://bit.ly/3uo6fSh
・さとふる https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/
▶︎メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか

他の画像

関連業界