夏休み親子向け特別企画!子どもの感性と親子の絆を育む夏に オペラ『蝶々夫人』お得な親子席販売&18歳以下最大800名をフランス音楽名曲コンサートに無料招待

2024/06/17  公益財団法人 東京二期会 

『蝶々夫人』2024年7月18日(木)~21日(日) 会場:東京文化会館 大ホール フランス音楽コンサート 2024年8月13日(火)、15日(木) 会場:東京オペラシティ コンサートホール

 公益財団法人東京二期会は、親子連れや若い世代の方にもっとオペラやクラシック音楽のコンサートに親しんでいただけるように、今夏、18歳以下の方に向けた特別チケットを販売いたします。7月18日から21日にかけて東京文化会館で開催するオペラ『蝶々夫人』公演では、親子席チケットをご用意。通常2万円のS席を18歳以下の方には9割引きの2,000円でご提供いたします。さらに、8月13日、15日には、東京オペラシティにて、世界的指揮者ミシェル・プラッソンを迎えて贈るフランス音楽名曲コンサートを開催。ここでは文化庁「劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」により小学1年生~18歳以下の方を最大800名無料でご招待、お付添の保護者の方もS席半額でご提供いたします。
 豊かな文化体験は、子どもたちの感性を育み、家族の絆を深めます。この夏、親子で音楽の魅力をお得に楽しむ絶好の機会です。
夏休み特別企画第一弾:名作オペラ『蝶々夫人』を親子で鑑賞!
 「演劇やバレエ、J-POPやK-POPのコンサートなら親子で出かけたことはあるけど、オペラは…」という方は多いのではないでしょうか。実は、名作といわれるオペラは音楽もストーリーもドラマティックで、時代を超えて、年齢に関係なく感動し、お楽しみいただける舞台芸術です。この夏、親子でオペラにお出かけしませんか?
 東京二期会が今回ご提案するのは、世界中のオペラファンを魅了してきた名作オペラ、プッチーニ『蝶々夫人』。7月18日(木)より21日(日)まで、東京文化会館 大ホールにて公演します。
 今回の『蝶々夫人』は、ミュージカル、ストレートプレイだけでなく、オペラ、歌舞伎などあらゆるパフォーミング・アーツの世界で活躍する宮本亞門が演出。衣裳デザインは、KENZOブランドの創始者である故 高田賢三氏によるもの。2019年東京でのワールドプレミエを皮切りに、ゼンパーオーパー・ドレスデン、サンフランシスコ歌劇場など世界一流の歌劇場でも上演され大成功をおさめてきました。
 主人公の蝶々さんが歌う「ある晴れた日に」や「花の二重唱」はフィギュアスケートでも度々採用されるなど、耳にする機会も多い楽曲です。若い世代の方にもご鑑賞いただきたく、夏休みが始まる時期に、親子一緒にご鑑賞いただけるよう「親子席」をご用意いたしました。
 19歳以上の保護者の方と同伴で、小学1年生~18歳以下の方は、S席20,000円のところを2,000円(90%割引)に。名作オペラを最良のお席でご一緒にご鑑賞いただけます。

全篇にわたって美しい『蝶々夫人』の舞台       

「色彩の魔術師」と賞賛された高田賢三の衣裳デザイン 撮影:三枝近志

東京二期会オペラ劇場『蝶々夫人』親子券 概要
公演日時:2024年7月18日(木)18:30、19日(金)14:00、20日(土)14:00、21日(日)14:00
会場:東京文化会館 大ホール(JR「上野駅」公園改札より徒歩約1分)
チケット料金:親子席(S席)エリア:1階 L列、R列または1階 26~30列ブロック
  【大人(19歳以上)】(7/18)19,000円/(7/19・20・21)20,000円
  【子ども(小学1年生~18歳以下)】(全日程)2,000円

《親子席ご予約規定》
*大人の方お一人につき、子ども2枚までご予約できます。
*未就学児入場不可。
*【子ども】のみのご予約はいただけませんが、別途「学生券」がございます
(学生チケット会員(無料)への登録必須、ご予約時の座席選択はできません)。
*本チケットは譲渡不可です。お申込みいただいたご本人とその親子の方以外のご入場はできません。
*子どもの方は公演当日、氏名・年齢を証明できるもの(学生証、健康保険証、マイナンバーカード等)をご持参ください。

ご予約・お問合せ:二期会チケットセンター TEL:03-3796-1831 https://nikikai.jp/ticket(オンライン24時間ご予約可、お電話は平日 10:00~18:00、土曜 10:00~15:00、日祝 休)

夏休み特別企画第二弾:フランスから世界的巨匠が最後の来日コンサート!18歳以下の方最大800名を無料招待!
 東京二期会は、8月13日(火) と15日(木) に、東京オペラシティ コンサートホールにおいて、フランス音楽の世界的巨匠ミシェル・プラッソン氏の日本ラスト公演として、フォーレ「レクイエム」メインとしたフランス音楽のコンサートを開催いたします。
 今年、90歳を迎えたフランス音楽界の最高齢にして最高峰の指揮者ミシェル・プラッソン。最後の日本でのステージに選んだ曲は、ラヴェル「マ・メール・ロワ」、「ダフニスとクロエ」より第2組曲とフォーレの傑作「レクイエム」となりました。
 若い世代の方に、この世界的マエストロから直接の音楽のメッセージをお伝えしたく、本演奏会では、子どもたちに劇場・音楽堂等における本格的な実演芸術の鑑賞・体験を提供する取組を支援する「文化庁 劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業」により、小学1年生~18歳以下のお子さまを無料でご招待いたします。本事業では、付き添いの保護者の方もS席半額となります。この機会にぜひ親子そろって、コンサート鑑賞にお出かけされてはいかがでしょうか。

2019年前回来日公演時のカーテンコール  撮影:堀衛

指揮:ミシェル・プラッソン
1933年生まれ、フランス音楽界最高の指揮者のひとり。これまでにメス市歌劇場、トゥールーズ・キャピトル劇場、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団等多くのポストを務め、フランス音楽の第一人者としてパリ・オペラ座はじめ世界の名だたる劇場やオーケストラに招聘されている。フランス音楽の伝道師として、NHK交響楽団への客演やパリ管弦楽団との引越公演等、来日も数多い。東京二期会には2010年『ファウストの劫罰』、13年『ホフマン物語』、19年『エロディアード』に続いての登場となる。



文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
ミシェル・プラッソン日本ラストコンサート 18歳以下無料招待 概要
公演日時: 2024年8月13日(火)19:00、15日(木)14:00
会場:東京オペラシティ コンサートホール(京王新線 「初台」駅東口 徒歩5分)

◆公演当日、小学1年生~18歳以下の方を無料招待いたします(未就学児入場不可)
◆お付き添いの保護者(19歳以上)の方もS席半額の5,000円

【ごあんない】
※「18歳以下無料招待」1名または2名につき、「お付き添いの保護者」1名までS席半額。
※保護者の方を追加してご予約は可能ですが、その場合はS席定価となります。
※「18歳以下無料招待」のみのお申し込みも可能です。
※受付は先着順、予定枚数に達し次第、受付終了となります。
※お座席位置はお選びいただけません。
※本チケットは譲渡不可です。お申込みいただいたご本人以外の方のご入場はできません。
※公演当日、氏名・年齢を証明できるもの(学生証、健康保険証、マイナンバーカードなど)をご持参ください。
※公演当日、保護者の方のみのご鑑賞はできません。S席定価との差額をお支払いいただきます。
※公演終了後に、アンケートにご協力いただきます。
※お申込みは各公演日の前営業日まで。
※二期会チケットセンターのみのお取扱い。

ご予約・お問合せ:二期会チケットセンター TEL:03-3796-1831 https://nikikai.jp/ticket(オンライン24時間ご予約可、お電話は平日 10:00~18:00、土曜 10:00~15:00、日祝 休)

他の画像

関連業界