本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

【セミナーレポート】社用車・営業車向け車両管理DXセミナー(株式会社東計電算様主催)にて、船井総研ロジのコンサルタントが講演しました

2022/11/16  船井総研ロジ 株式会社 

2022年11月8日(火)にロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区、代表:菅重宏、以下「船井総研ロジ」)の物流コンサルタントが、株式会社東計電算様が主催する「社用車・営業車向け車両管理DXセミナー~安全教育から運行管理まで~」に登壇いたしました。




船井総研ロジ セミナー情報の一覧をみる ≫ https://www.f-logi.com/butsuryu/seminar/


講座内容

【第一講座】
社用車・営業車が取り組むべきDX推進に関して、船井総研ロジからお話いたしました。
■講座内容
・社用車・営業車保有の事業者が取り組むべきDX推進
・顧客や求職者から選ばれる会社になるために
・DX化がもたらす生産性向上と採用・定着力アップ

【第二講座】
2022年10月1日から予定されていたアルコール検知器の使用義務化は当面延期する方針となっていますが、営業車・社用車にも安全管理がより一層求められていきます。本講座では、AIドライブレコーダーを活用した安全教育の仕組みづくりについてお話しいたしました。
■講座内容
・300社以上の事例から分かった事故が減る会社の特徴
・会社とドライバーを守るAI搭載ドライブレコーダーとは?
・導入で事故1/5!劇的に成果を出すドライブレコーダーの活用事例

【第三講座】
運行状況を見える化できるスマホ管理アプリ「Trustar」を用いた配送管理DXについて、株式会社東計電算様からお話しいたしました。
■講座内容
・アプリで手書き日報を簡単データ化。事務作業効率を向上
・2024年に向け、自社・傭車の配送をアプリで一元管理
・ドライバーが労働環境の改善。電話連絡をなくし、管理・報告の手間を解決


船井総研ロジ セミナー情報の一覧をみる ≫ https://www.f-logi.com/butsuryu/seminar/
貴社の社内研修・勉強会で出張講演も承ります ≫ https://www.f-logi.com/butsuryu/order-training-lecture/



会社紹介

船井総研ロジについて
物流・ロジスティクス領域において、戦略・戦術の策定から実行までを一貫してサポートする日本最大級の総合物流コンサルティング会社。荷主企業・物流企業双方への豊富な支援実績をもとに、本質レベルでお客様の課題を解決する実行型コンサルティングを行う。物流に特化したコンサルティング・コミュニティ・ネットワーク・データベースを4軸に、お客様が必要とする「ロジスティクスソリューション」をワンストップで提供している。

会社概要
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階(東京本社)
代表者:代表取締役 菅 重宏
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:0120-659-456
MAIL:marketing@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com/


他の画像

関連業界