『夏休み子ども化学実験ショー2024』8月3日(土)~4日(日)に開催!!

2024/06/21  一般社団法人 日本化学工業協会 

東京・科学技術館にて 入場自由 参加無料




 化学の学会と産業界で組織する「夢・化学-21」委員会は、2024年8月3日(土)~4日(日)の2日間、東京・科学技術館(東京都千代田区)にて、小学生を対象とした無料の化学実験体験イベント 『夏休み子ども化学実験ショー2024』 を開催します。

【全16プログラム 化学を楽しく学べます!】
 『夏休み子ども化学実験ショー』は、子どもたちが“ふれる、つくる、かんがえる”ことで化学の楽しさを体験するイベントです。子どもたちが化学に興味を持つきっかけをつくることを目的に1993年から開催し、今回で29回目となります。

 実験には入場後に参加予約が必要な「実験体験イベント」と、予約なしで参加できる「ステージイベント」があります。実験体験イベントでは、出展する化学企業や団体による指導のもと、趣向を凝らした実験が体験できます。光を当てると固まる樹脂や、偏光板の仕組みを学べるステンドグラスなど、夏休みの自由研究にも活かせる面白い実験をバラエティ豊富にご用意しております。

実験体験イベントの様子

【学校の先生が実験を行い、出題する「なぜナニ化学クイズショー」】
ステージイベントでは「なぜナニ化学クイズショー」を1日2回実施します。学校や研究所の先生が実験を行いながら、途中でクイズを出題。家族みんなで楽しみながら化学を学べるイベントです。

ステージイベントの様子


『夏休み子ども化学実験ショー2024』 開催概要
日時: 2024年8月3日(土)・4日(日)9:30~16:50(※実験予約開始は8:50)
会場: 科学技術館 1階 展示・イベントホール(東京都千代田区北の丸公園2-1)
プログラム: 16種類(詳細は「プログラム一覧」をご覧ください)
参加費: 無料(科学技術館の常設展には入館料が必要です)
参加方法: 自由入場制(実験体験イベントは会場にて要予約)
主催: 「夢・化学-21」委員会
   (日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会で構成)
問い合わせ先: 「夢・化学-21」委員会事務局(日本化学工業協会 広報部内)
        TEL:03-3297-2555
ウェブサイトhttps://www.kagaku21.net/summershow/index.html


<本ニュースリリースに関するお問い合わせ先>
「夢・化学-21」委員会事務局 (日本化学工業協会 広報部内、担当:羽方(はかた))
TEL: 03-3297-2555  E-mail: yumekagaku@jcia-net.or.jp  


<プログラム一覧>
■実験体験イベント
 番号 内容
 (出展企業・団体名)
1 化学の力で触れずに色を塗る!?電気と水の反応でオリジナルカラーアイテムを作ろう!  
 (日本ペイントグループ)
2 カラフルなプラスチックでオリジナルコースターを作ろう!
 (東ソー株式会社)
3 【なぜ?】光でかたまる、じぶんだけのマジカル★キーホルダー!
 (株式会社レゾナック)
4 世界に一つ!個性を書き込むあなただけのペン!カラフルワールド!
 あなたが染めるオリジナルクロマトアート!
 (保土谷化学工業株式会社)
5 キラキラかがやく☆水と油の不思議な世界 ~身近な乳化を楽しく学ぼう~
 (花王株式会社)
6 世界に1つだけ!オリジナル 万華鏡 を作ろう!
 (UBE株式会社)
7 ひかる☆彡オリジナルストラップ
 (三菱ケミカルグループ株式会社)
8 フシギな色のオリジナルアクセを作ろう!
 (日本化薬株式会社)
9 キラピカ★クリスタルシール作り体験&水のふしぎ実験!
 (東亞合成株式会社)
10 わくわく実験教室 かみオムツでエネルギー?!
 ―かみオムツにでんきをためられるかな?―
 (公益社団法人日本化学会 普及・交流委員会)
12 魔法の粉の秘密を探ろう - おもしろ実験と水が転がる迷路作り!
 (エボニック ジャパン株式会社)
13 アルミホイルと炭をつかって電気をためてみよう!
 (旭化成株式会社)
14 ふしぎなこなをふって!かためて! ~カラフルキーホルダーをつくろう~
 (デンカ株式会社)
15 偏光板で作る!キラキラ☆ステンドグラス
 (住友化学株式会社)
16 かたさが変わるふしぎなブレスレットをつくろう!
 (三井化学株式会社 ふしぎ探検隊)

■ステージイベント
 番号 内容 (出展企業・団体名)
11 なぜナニ化学クイズショー(公益社団法人日本化学会 普及・交流委員会)  

◆「夢・化学-21」委員会について
日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会の化学4団体によって組織する「夢・化学-21」委員会は、化学の啓発と化学産業の社会への貢献の理解促進を目的に、1993年に設立されました。主な活動として「夏休み子ども化学実験ショー」や「なぜなに?かがく実験教室」など小学生向け実験体験イベント(事務局:日本化学工業協会)の他、全国の中高生が化学の実力を競い合う「化学グランプリ」の開催、「国際化学オリンピック」への日本代表生徒派遣などがあります(事務局:日本化学会)。詳細はこちらのウェブサイトをご覧ください。https://www.kagaku21.net/

他の画像

関連業界