株式会社ショクカイの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

2023/08/29  株式会社 ヤマタネ 

 株式会社ヤマタネ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:山崎 元裕、証券コード:9305、以下「ヤマタネ」)は、2023年8月29日開催の臨時取締役会において、以下のとおり、株式会社ショクカイ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:松本 朋廣、以下「ショクカイ」)の全株式を取得し、子会社化することについて決議し、本日付けで株式譲渡契約書を締結いたしましたのでお知らせいたします。



1.株式の取得の理由
 当社グループは、長期ビジョン「ヤマタネ2031ビジョン」において「物流と食の流通を通じ、より豊かな社会づくりにチャレンジしていく」というビジョンを掲げ、社会的価値と経済的価値の両立を図ることを目指しております。この取り組みの中で、食の安定供給ソリューションと循環資源ソリューションの提供を「チャレンジ領域」と定め、簡便化志向に対応した加工食品の提供や食品ロスへの対応等について検討してまいりました。

 ショクカイは冷凍食品を中心とした弁当給食向け業務用食品の卸売事業では業界トップシェアを誇り、食品メーカー等との強固な仕入基盤、顧客ニーズに対応した商品開発力に加え、効率的な物流の実現により価格競争力のある商品を北海道から九州・沖縄まで多くの取引先へ安定的に供給しております。また、食材の仕入では食品ロスの削減に積極的に取り組んでおります。さらに、周辺領域における事業強化・拡大を目指し、高価格帯商品の開発やデリカ事業の強化、食材宅配事業向けの冷凍弁当・ミールキット向け食材等の取扱い拡大に取り組んでおります。

 この度、ショクカイへの資本参加を行うことにより、当社グループでは、新たなソリューションの実現が可能となり、食品セグメントで掲げている「産地の続くを支える」においても、ショクカイのもつ全国の販売網は大きく貢献できるものと考えております。また、ショクカイのデリカ事業においては、当社の取引先である量販店等の事業の強化、拡大に資するサービスを提供できるものと期待しております。両社が相互に持つ経営資源を最大限に活かし、それぞれの事業領域の拡大とサプライチェーンの強化に取り組むことで、当社グループの目指すバリューである「社会に安心と安全、効率性を提供する」の実現を図り、地域社会や地球環境を含む全てのステークホルダーに対し長期的な価値を創出してまいります。

2.異動する子会社の概要
(1)名称:株式会社ショクカイ(https://www.shokukai.net/
(2)所在地:東京都台東区東上野五丁目2番2号
(3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長 松本 朋廣
(4)事業内容:食品及び同原料、加工食品の輸入及び販売
(5)資本金:9,000万円
(6)設立年月日:2018年1月24日
(7)大株主及び持株比率:アイ・シグマ事業支援ファンド2号投資事業有限責任組合 99.9%
(8)上場会社と当該会社との間の関係
   資本関係:該当事項はありません。
   人的関係:該当事項はありません。
   取引関係:該当事項はありません。
(9)当該会社の最近3年間の経営成績及び財政状態


3.株式取得の相手先の概要
(1)名称:アイ・シグマ事業支援ファンド2号投資事業有限責任組合
(2)所在地:東京都千代田区大手町一丁目5番1号
(3)設立根拠等:投資事業有限責任組合契約に関する法律
(4)組成目的:有価証券等の取得及び保有等
(5)組成日:2013年7月31日
(6)出資の総額:203億円
(7)無限責任組合員の概要
   名称:アイ・シグマ・パートナーズ株式会社
   所在地:東京都千代田区大手町一丁目5番1号
   代表者の役職・氏名:代表取締役社長 日野 広隆
   事業内容:プライベートエクイティ投資等及びその関連業務全般
   資本金:1億5,000万1円
(8)上場会社と当該ファンドとの間の関係
   上場会社と当該ファンドとの間の関係:該当事項はありません。
   上場会社と無限責任組合員との間の関係:該当事項はありません。

4.取得株式数,取得価額及び取得前後の所有株式の状況
(1)異動前の所有株式数:0株(議決権の数:0個)(議決権所有割合:0%)
(2)取得株式数:310,420株(議決権の数:310,420個)
(3)取得価額:株式会社ショクカイの普通株式            6,850百万円
        アドバイザリー費用等(概算額)              96百万円
        合計(概算額)                   6,946百万円
       ※株式譲渡契約に基づく価格調整が完了しておらず、現時点では取得価額は確定しておりません。
(4)異動後の所有株式数:310,420株(議決権の数:310,420個)(議決権所有割合:100%)

5.日 程
(1)取締役会決議日:2023年8月29日
(2)契約締結日:2023年8月29日
(3)株式取得実行日:2023年10月2日(予定)
※株式取得実行日については、上記のとおり2023年10月2日を予定しておりますが、本件株式取得には、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)に定める手続きを完了する必要があるため変動する可能性があります。

6.今後の見通し
 本件株式取得が予定通り実行された場合、当社の当期連結業績に与える影響については、現在精査中であります。なお、2023年8月4日公表の「2024年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」における2024年3月期の通期連結業績予想値には、本件による影響を見込んでおりません。今後公表すべき事項が生じた場合には速やかにお知らせいたします。

(参考)2024年3月期の連結業績予想(2023年8月4日公表分)
                                            (百万円)



                  【本件に関するお問い合わせ】
           ● 株式会社ヤマタネ 経営企画部 (担当:溝口・高橋・寺島)
           TEL:03-3820-1116  E-mail:kikaku@yamatane.co.jp
 
                                              以 上

他の画像

関連業界