【福島応援物産フェア】栃木県の道の駅で〈ふくしま 常磐大漁市〉の試食販売会を開催いたします!

2024/02/15  株式会社 スペースワン 

ふくしまの美味しい水産品「常磐もの」の試食販売会を、栃木県内の3か所の道の駅で開催いたします!



株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市/東京営業所:台東区上野/代表取締役:小林康宏)は、福島県産品のおいしさや魅力を消費者の皆様に発信するオンラインストア「ふくしま市場」を運営。この度、公益社団法人 福島相双復興推進機構から委託を受け、2月16日(金)~18日(日)の3日間「道の駅 もてぎ」で行う販売会を皮切りに、「道の駅 那須与一の郷」「道の駅 東山道伊王野」の計3か所で、「福島応援物産フェア〈ふくしま 常磐大漁市〉」を開催いたします。
フェアのスタートとなる2月16日(金)には御来賓をお迎えしてオープニングセレモニーを行います。
常磐ものの水産加工品を中心に、福島の美味いものを集めた試食販売会に、ぜひご来場ください。

栃木の道の駅に ふくしまの水産品がずらり
2月16日(金)から「道の駅もてぎ」での開催を皮切りに、栃木県内の道の駅各所で「福島応援物産フェア」を開催いたします。栃木県道の駅連絡協議会のご協力のもと、栃木県内の道の駅に特設会場を設け、公益社団法人 福島相双復興推進機構が展開する、福島の水産品の周知・販売促進を支援する事業〈ふくしま 常磐大漁市〉を出店いたします。
フェアでは、福島県の「常磐もの」と呼ばれる福島の海、常磐沖でとれる美味しい水産品、水産加工品をずらりと取り揃え、試食提供を行いながら常磐ものの商品の販売を行います。
各道の駅での開催日程は以下のとおりです。


開催場所:道の駅もてぎ 特設会場
開催日:2024年2月16日(金)~18日(日)
http://www.motegiplaza.com/ (道の駅もてぎホームページ)

開催場所:道の駅那須与一の郷
開催日:2024年2月23日(金)~25日(日)
https://www.nasuno-yoichi.jp/ (道の駅那須与一の郷ホームページ)

開催場所:道の駅東山道伊王野
開催日:2024年3月23日(土)~24日(日)
https://michinoeki-tosando.jp/ (道の駅東山道伊王野ホームページ)

道路利用者の休憩施設であるとともに、利用者と地域のふれあいの場でもある道の駅で、福島の美味しい水産品をぜひ試食してお買い求めください。

写真はイメージです。
【主な販売商品】
 ※売り切れや、状況により販売できない商品がある場合がありますので予めご了承ください。

【試食販売】
(※写真はイメージです)

お手軽ちぎり揚げ
福島県産の「カナガシラ」という魚を使用した練り物をおでん風で試食提供。


サンマのポーポー焼き
水揚げ後の新鮮なサンマをすり身にしたお魚ハンバーグ。いわき市の郷土料理


乾燥あおさ
磯の風味豊かな乾燥あおさを入れた味噌汁を試食提供いたします。


〈ふくしま 常磐大漁市〉 とは
福島の海は常磐沖とよばれ、黒潮(暖流)と親潮(寒流)がぶつかる「潮目の海」と呼ばれる漁場で、黒潮とともに北上してきた魚が、潮目の海で発生する豊富なエサ(プランクトン)を食べて大きくなる豊かな海です。この常磐沖でとれる魚介類が「常磐もの」と呼ばれています。

南あわじ市で行った〈ふくしま 常磐大漁市〉の様子〈ふくしま 常磐大漁市〉 は、この豊かな漁場でとれる美味しい常磐ものを全国の皆様に知っていただき、食していただくことを目的として、全国各地で試食販売会を開催しています。



他の画像

関連業界