東京・池袋でフェス形式のクラシック音楽祭「豊島区制施行90周年記念事業 イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL’22 in TOSHIMA」開催

2022/06/24  株式会社 イープラス 

第18回ショパン国際ピアノ・コンクールで第2位を受賞し、歴代日本人最高位に登り詰めた反田恭平をはじめ、YouTubeでは100万人の登録者を誇る角野隼斗と、多様なジャンルの音楽ファンから注目を集めるフランチェスコ・トリスターノ、両ピアニストの共演も決定。



株式会社イープラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:橋本行秀、代表取締役社長:倉見尚也)と豊島区は、「豊島区制施行90周年記念事業 イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL’22 in TOSHIMA」を11月13日(日)、東京芸術劇場ほか池袋エリアの3会場で共同開催することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

「STAND UP! CLASSIC FESTIVAL」とは、2018年より横浜赤レンガ倉庫で開催し、のべ4万人を動員した国内最大級の野外型クラシック音楽祭。2019年以来、3年ぶりの開催となる今回は、豊島区制施行90周年記念事業の一環として、場所を新たに池袋エリアの3会場にて開催いたします。

会場はGLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園野外劇場)、東京芸術劇場 コンサートホール、自由学園明日館の3か所で複数のプログラムを上演予定。

東京芸術劇場 コンサートホールでは、2021年10月に開催された第18回ショパン国際ピアノ・コンクールで第2位を受賞し、1970年の内田光子氏の受賞に並ぶ歴代日本人最高位に登り詰めた反田恭平をはじめ、彼が率いるJapan National Orchestra、また、YouTubeでは100万人の登録者を誇る角野隼斗と、多様なジャンルの音楽ファンから注目を集めるフランチェスコ・トリスターノ、両ピアニストの共演も決定しました。
旬の若手から実力派まで、豪華絢爛のアーティストたちが一堂に会し、一日中クラシック音楽をお楽しみいただけます。

タイムテーブル、チケット料金などの詳細は公式サイトで後日発表。



他の画像

関連業界