電動モビリティ開発スタートアップ「KINTONE」次世代に向けた電動モビリティの在り方の提言や普及を促進する『日本電動モビリティ推進協会/JEMPA』 に参画

2023/08/23  株式会社 Earth Ship 

安心・安全なマイクロモビリティの普及促進のための規制作りや、様々な社会課題の解決に、これまでの知見を各関連機関等と共有し貢献をします

株式会社Earth Ship(読み:アースシップ、本社:茨城県常総市、代表取締役社長:谷 俊介 )のグループ会社である株式会社KINTONE(本社:茨城県常総市、取締役社長:辻本 諒、以下KINTONE )は、電動キックボードを主としたマイクロモビリティの社会実装を目指す協議会、一般社団法人日本電動モビリティ推進協会  / Japan Electronic Mobility Promotion Association/ 略称:JEMPA(ジェムパ)に参画いたします。 業界団体としての役割を果たすべく、今後の安全な普及を目指し安全基準の引き上げに注力いたします。



一般社団法人日本電動モビリティ推進協会とは



一般社団法人日本電動モビリティ推進協会/JEMPA(Japan Electronic Mobility Promotion Association/とは

日本において、特定小型原付を始めとする電動モビリティの開発や販売、または運用する事業者が、多様なモビリティの安心安全な普及を目指し活動を行っている協会です。
当会でいう小型電動モビリティとは人が乗り、 地上を走る乗り物を指します。 具体的には各分科会ごとに提案を作成していきます。
現行法が想定していなかった便利な乗り物が 技術の進歩によって開発され、安価に普及されつつあります。 そこで安全を第一に、利活用に向けた提言を 行っていきたいと考えています。

協会体制について


代表理事:鳴海禎造(glafit株式会社 代表取締役CEO)

参加企業: ※順不同
glafit株式会社
SWALLOW合同会社
FreeMile株式会社
株式会社ブレイズ
株式会社E-KON
長谷川工業株式会社
正解株式会社
株式会社カスタムジャパン
株式会社デイトナ
株式会社KINTONE

賛助会員
パナソニック ホールディングス株式会社
株式会社ダイセル
株式会社アイシン
OpenStreet株式会社
株式会社マクアケ

公式サイト: https://jempa.org/


活動目的


技術の向上による安価で便利な乗り物の多様化する現代におけるパーソナルモビリティのアップデート

(1) 誰もが効率的・機能的に移動でき、社会受容性のあるモビリティの可能性を最大化するお手伝い
(2) 単に便利なだけではなく、モビリティによる移動を楽しむことと安全性の両立を図るべくモビリティ開発と
  社会インフラへの最適化に向けた提案
(3) 持続可能な社会の実現に向けたモビリティの 耐久性・エネルギー利活用を推奨


KINTONEについて


株式会社KINTONEは、2015年から電動モビリティを作り続けてきた老舗電動モビリティメーカー。全国500店舗以上で取り扱われているkintoneブランドは小型電動モビリティの先駆け的存在です。中国にグループ会社を保有し、部品の調達、開発、組み立て、修理など一連の作業を自社で管理する事により、優れた安全性を実現。 さらなる安全性とより質の高い物作りのために、2020年から組み立てや部品開発を茨城の自社工場に移行を実施。Japan Qualityでのものづくりを追求するとともに、次代に求められる電動モビリティを開発を行っています。

本社所在地:〒303-0041茨城県常総市富岡町乙2008−1
代表者:取締役社長 辻本 諒
設立:2018年9月28日
資本金:100万円
事業内容:電動モビリティブランド製品の製造、輸入販売
URL:https://kintone.mobi/

※株式会社KINTONEは、株式会社Earth Shipのグループ会社です。


株式会社Earth Ship概要


会社名:株式会社Earth Ship
本社所在地:茨城県常総市水海道宝町2868-5
代表者:代表取締役社長 谷 俊介
設立:2010年2月
事業内容:商品企画販売、輸出入、卸業、イベント企画、古物営業法に基づく古物商
URL:https://earthship.co.jp/

お客様からのお問い合わせ先


カスタマーセンター
電話:050-1743-9444 (受付時間: 10:00~18:00、土日祝を除く)
Eメール: sale-support@earthship.co.jp





他の画像

関連業界