旭化成とHonda、カナダでのリチウムイオン電池用セパレータ生産を目的とした合弁会社化のための株主間契約を締結
2024年11月1日
旭化成株式会社
本田技研工業株式会社
旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤 幸四郎、以下「旭化成」)と本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏、以下「Honda」)は、2024年4月25日に両社が発表した基本合意に基づき、カナダにおけるリチウムイオン電池用セパレータ生産に関する協業に向けて具体的な協議を進めてきましたが、このたび合弁会社化のための株主間契約を締結しましたので、お知らせします。
両社は、旭化成のカナダ現地法人の100%子会社として設立されたE-Materials Canada Corporationが発行する新株を、Hondaのカナダ現地法人であるHonda Canada Inc.が第三者割当増資で引き受けることで25%の出資を行い、新たに「Asahi Kasei Honda Battery Separator Corporation(仮称)」として合弁会社化する予定です。Hondaは、本合弁会社への出資とその他の資金をあわせて約4億1700万カナダドルを拠出する予定です。付加価値の高い素材技術や電動化技術といった互いの強みを持ち合うことで、高品質なセパレータをリチウムイオン電池に活用し、高性能な電動車の実現に向けた取り組みを加速します。
なお、両社による合弁会社は、関係当局の許認可の取得等を条件に、2025年初頭の設立および事業開始を予定しています。
旭化成バッテリーセパレータ株式会社 代表取締役 社長 谷口 龍 コメント
「旭化成は、経営の意思決定の迅速化を目的に、10月1日付でリチウムイオン電池の重要部材の一つであるセパレータ(ハイポア™)事業を分社化し、旭化成バッテリーセパレータ株式会社を設立しました。当社が培ってきたハイポア™の技術や経験、築いてきたグローバルネットワーク、集積された多様な人財は、これからの蓄エネルギー・電池の革新に寄与し続けていけると確信しています。Hondaは2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを推進しており、同社が50年以上にわたる事業経験を持つカナダでは、包括的なEVバリューチェーン構築を進めています。今回のパートナーシップを通して、北米におけるセパレータの安定的な供給体制を確立するとともに、バッテリーの性能や耐久性の向上に貢献していくことで、EVによるエネルギー転換の推進、サステナブルな社会の実現の一翼を担っていきたいと考えています。」
合弁会社の概要(予定)
- 社名
- Asahi Kasei Honda Battery Separator Corporation(仮称)
- 所在地
- カナダ・オンタリオ州ポートコルボーン市
- 資本金
- 約2億4,000万 カナダドル
- 出資比率
- Asahi Kasei Battery Separator Canada Corporation 75%
Honda Canada Inc. 25%
合弁会社の投資計画概要(予定)
- 設備概要
- リチウムイオン電池用セパレータ「ハイポア™」の製膜・塗工一貫ライン
- 概算投資額
- 1,800億円(1USD = 145円前提)
- 生産能力
- 約7億m2/年(塗工膜換算)
- 商業運転開始時期
- 2027年
以上
ニュース一覧へ