~北大阪トラックターミナル再開発事業~大阪府食品流通センターE棟が竣工します - 泉北高速鉄道

2023/04/10  南海電気鉄道 株式会社 

2023年4月10日
株式会社大阪府食品流通センター
泉北高速鉄道株式会社

~ 北大阪トラックターミナル再開発事業~
府食品流通センターE棟が竣工します

南海電鉄グループの泉北高速鉄道株式会社(本社・大阪府和泉市、社長・金森哲朗)の子会社である株式会社大阪府食品流通センター(本社・大阪府茨木市、社長・金森哲朗)では2023年4月12日(水)に「大阪府食品流通センターE棟」の竣工式を執り行います。

大阪府食品流通センターは営業開始後45年が経過し、施設の老朽化が進んでいたことから、加工食品卸売事業者が入居するA棟を建替え、新A棟が2年前に竣工しました。これにより生まれた用地に、この度新A棟を補完する施設として、E棟が竣工する運びとなりました。

この施設には、隣接する北大阪トラックターミナルに入居している運送事業者2社様と3PL事業者様1社が入居することとなっています。

これにより、泉北高速鉄道株式会社が進める北大阪トラックターミナルの再開発事業が一層促進されるとともに、株式会社大阪府食品流通センターの収益の向上が図られ、経営基盤の安定に繋がることととなります。

E棟は、延床面積49,975㎡、7階建(倉庫部分4階建)で、倉庫部分の1、2階はトラックターミナル、3、4階は配送センターとなっており、3階までランプウェイにより直接アクセスが可能です。各階のトラックバース前面には、このクラスの施設としては最大規模の大型トラック駐車エリア(1階28台、2階34台、3階34台、計96台)を設けることで、トラックの施設入場待ちが発生せず、待機時間の削減が図られます。

事務所部分については、アメニティホール、仮眠室、シャワー室などを備え、快適な労働環境を提供します。

また、最大約3日間対応可能な非常用発電機を設置し、災害時でも施設の機能維持を図るとともに、屋上に設置した約300kWの太陽光発電設備により、再生可能エネルギーを活用することができます。

「大阪府食品流通センターE棟」 概要
所 在 地 大阪府茨木市宮島一丁目
着 工 2021年11月
竣 工 2023年 3月
延床面積 49,975㎡(約15,117坪)
構 造 地上7階建(倉庫4階、事務所7階)
環境対応 屋上太陽光発電設備、LED照明、外壁サンドイッチパネル
BCP対応 非常用発電機設置(3日間対応)
入居テナント
NXトランスポート株式会社様
名鉄運輸株式会社様
株式会社ヒガシトゥエンティワン様

以 上

大阪府食品流通センター 位置図 大阪府食品流通センター拡大図

E棟

関連業界