「安全みらい館」において企業・団体向け安全研修を開始します-九電グループが培ってきたノウハウを基に提供する安全研修のご案内-

2024/06/10  九州電力 株式会社 

2024年6月10日
九州電力株式会社

「安全みらい館」において企業・団体向け安全研修を開始します
-九電グループが培ってきたノウハウを基に提供する安全研修のご案内-

当社は、「安全の尊さを学び、安全・安心を追求する九電グループの誇りと決意を喚起する場」及び「グループ一体となって安全文化を創造していく場」として、安全に特化した教育施設「安全みらい館」を設置し、九電グループがこれまで培ってきた安全に関するノウハウを基に、昨年度から九電グループの全従業員を対象とした安全研修を実施しております。

2023年3月31日お知らせ済み)

開館後、当館をご視察いただいたお客さまより研修受講に関するご要望をいただいたことや、自らの安全を追求する企業・団体に対して教育サービスを通じてお役に立ちたいとの思いから、本研修へ九電グループ以外の企業・団体を受け入れる準備を進めてきました。この度、研修受け入れの準備が整いましたので、本日から受講募集を開始いたします。

当社は、「ずっと先まで、明るくしたい。」をブランドメッセージとする「九電グループの思い」の実現に向けて、お客さまの声に耳を傾け、地域社会のニーズにお応えできるよう事業活動を通じて貢献してまいります。

1 開催場所 安全みらい館(九電グループ安全教育センター)
佐賀県唐津市二タ子三丁目213番地
2 開催日 年間20日程度(具体的な日程は、ホームページを参照)
3 研修概要

(研修コースや受講料などの詳細は、別紙を参照)

コース名 対象 研修
時間
内容
安全研修
(体感研修なし)
現場管理・監督者向け 4.5h 災害事例研究や人間特性に関する学習、体感機器を活用した災害の疑似体験を通じ、安全活動または安全管理に有効な気づきを得て頂きます
安全研修
(体感研修あり)
同上 5.0h
安全マネジメント研修
(体感研修なし)
管理職向け 3.0h
4 申込受付 電子メールにより先着順で受講申込みを受付
5 募集案内 当社ホームページのトップページにある「キャンペーン・PR情報」内のメニューにご案内する「安全研修開催のお知らせ」ページに詳細を掲載(https://www.kyuden.co.jp/csr_safe_anzen-kensyu.html
6 研修開始 2024年6月下旬目途

以上

添付ファイル

「安全みらい館」において企業・団体向け安全研修を開始します-九電グループが培ってきたノウハウを基に提供する安全研修のご案内-(印刷用)(298KB)

(別紙)九電グループ以外の企業・団体向け安全研修の概要(432KB)

関連業界