今年の夏は親元を離れて広島へサバイバルツアーに行こう!GLIが国内スタディツアーを開催!「SURVIVAL OF THE FITTEST」をテーマに3泊4日のお子様向けツアーを提供します。

2024/06/30  株式会社 ジプロス 

コンサルティング型英会話スクールGLI(本社所在地:東京都港区)がこの夏休みの国内スタディツアーを先着で募集します。広島県尾道などでの冒険を通じてお子様の自立心を育む4日間のプログラムとなっています。




「Global Learner's Institute」 (以下、GLI) は、国内外のボーディングスクール進学をサポートするコンサルティング型英会話スクールです。この夏、海外スタディーツアーに加えて、国内を目的地とするサバイバルツアーを企画しました。今回のサバイバルサマースクールのテーマは「SURVIVAL OF THE FITTEST」です。広島県尾道などで冒険しながら心と体を鍛え、自立心を育みます。

サバイバルツアーの目的と意義
最近お子様の教育相談を受ける中で、保護者様からはお子様の自立心について以下のような課題が複数寄せられています:

- 保護者と一緒じゃないと何もしない。
- 他のお友だちと同じことをしないと安心できない。
- 自分が何をしたいのか、自分で決められない。
- 親の指示を待つばかりで積極的にトライしない。

こうした「他者依存」または「自立の拒絶」といった課題を解決するため、このツアーを企画しました。ぜひお子様の特権である「夏休み」を活用して4日間でお子様の意識を一気に変えてほしいと思います。


サバイバルツアーの特色
1.サバイバルな環境
 今回のツアーではお子様に「サバイバルな環境」を提供します。

・︎ 親元を離れ、親や親しい友人には頼れない環境
・︎ 東京とは全く違う環境
・︎ 今まで経験したことのない様々なチャレンジができる環境
・︎ 一人やチームのみんなと協力する環境
・︎ 「自分で選択する」環境

このような環境で「自分で選び、決断する」積み重ねをしていただき、自立したお子様への成長をサポートします。

2.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
今回のツアーでは、「SDGs」の観点をカリキュラム設計に入れております。

具体的にはSDGsの11番目である「SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES(住み続けられるまちづくりを)」に関して、地方における近代化の問題に取り組みます。

みんなが都会に移り住むと、地方はどうなるのか?など、空き家問題について学び、地域コミュニティの再活性化に取り組む人々に出会い、一緒に解決策を考えていきます。

サバイバルツアー「SURVIVAL OF THE FITTEST」のポイント
心と体を鍛え、自立心を育むプログラムは以下の通りです。 (内容は予告なく変更される場合があります)

1日目 8/19 (月):平和への学び

【この日のポイント】
・︎ 広島で平和学習
・︎ 広島名物のお好み焼きを味わう

- 広島で平和学習を行います。資料館や公園を訪れるだけでなく、自分の足で戦争の爪痕をたどり、歴史の重みを実感します。また、広島名物のお好み焼きを味わう機会もあります。

2日目 8/20 (火):尾道の寺体験と生口島でのレモン畑生活

【この日のポイント】
・︎ 尾道のお寺で羽釜を使ったご飯炊き体験と朝食。
・︎ 生口島のレモン畑
・︎ 空き家再生の物語と活用法を考える
・︎ 畑仕事と自然体験
・︎ 里山探索と食の学び

- 尾道での寺体験では、羽釜を使ったご飯炊き体験や朝食を楽しみます。その後、生口島での生活を体験します。生口島では、空き家再生の問題に取り組みながら、畑仕事や里山探索を通じて食の大切さを学びます。

3日目以降も都会では得られない魅力的な学びが待っています。詳細は公式ブログをご覧ください。


GLIのスタディーツアーは、観光ツアーとは異なり、探究型の学びを提供しています。また、ツアー中には学びの振り返りや共有の時間も設けています。

- 夢のきっかけを見つける
- 現地ならではの探究学習をする
- チームワークスキルを向上させる
- リーダーシップスキルを獲得する

これらが緻密に設計されているのがGLIの提供する探究型のスタディーツアーです。

以前別のツアーに参加された保護者様からは、以下のような感想をいただきました:
"事前学習からツアー中のフォローまで、誠実に対応していただき、本当に参加してよかったです。娘も異文化や現地の問題にふれることができ、大変学びになりました。毎年このような学びのツアーがあるといいなと娘は希望しております。スタッフや先生の方々本当にありがとうございました。"
広島ツアー:「SURVIVAL OF THE FITTEST」詳細
【日程】8/19(月)~8/22(木)・3泊4日
【目的地】広島県広島市・尾道市
【対象年齢】8歳以上
【募集人数】15名(最小催行人数:7名)
【最終締切】7月31日(水)

【スケジュール】※スケジュールは変更になることもございます。

《1日目》
7:30 新幹線で広島へ向け出発
12:00 広島市内で昼食
13:00 平和公園見学、平和ガイドツアーに参加
16:00 尾道市へ電車移動
18:00 尾道市内の宿泊先へ
18:30 夕食
※宿泊場所 Singai Cabin(尾道市内)

《2日目》
7:00 尾道市内の寺で修行僧体験~お寺で朝食作り~
9:30 瀬戸田(生口島)へ移動
11:00 島内まち歩き
12:00 昼食
13:00 【ごちそうの森 里山体験】
17:00 お風呂 
18:00 夕食
19:00 振り返り
※宿泊場所 farm and bed Setoda

3日目以降も、瀬戸内海やしまなみ海道を冒険できる貴重な学びを用意しています。詳しくは公式ブログをご覧ください。
ツアーの金額については公式ウェブサイトをご覧ください。
※外部生の方はまずGECにご登録ください

参加方法:
公式LINEに登録後、「広島ツアー」とメッセージを送信してください。
詳細情報をお知らせします。
 ■LINE登録はこちら

【外部生の方へ】
本イベントはGLI内部生およびGLI Explorers Club(GEC)会員様が対象のイベントです。
現在、GLI Explorers Clubに初回登録頂いた方は30日間の会費が無料になります
(イベント費用は発生)。
イベントに参加ご希望の外部生の方は会員登録(下記参照)をして、お申し込みください。
■週末の英語イベント会員 "GEC(GLI Explorers Club)"の詳細はこちら
詳細は GLIの公式Webサイトでもご覧になれます。

【スクール情報】
◇GLIについて
晴海・広尾・武蔵小杉・オンラインを展開する小・中・高校生対象の英国ボーディングスクール進学に向けたコンサルティング型英会話スクール。探究的な学習を、CLILという英語で学ぶ学習スタイルで行うことで、英語力と思考力・想像力を同時に育成し、グローバルな教育や進路をパーソナルにデザインしています。
■通学型受講コース "GLI"の詳細はこちら 
■オンライン受講コース "GLIオンライン"の詳細はこちら
■週末の英語イベント会員 "GEC(GLI Explorers Club)"の詳細はこちら
【本リリースに関するお問合せ】
Global Learner’s Institute 
担当:石井・小村
Mail:press@jiproce.co.jp

他の画像

関連業界