出光興産にシニア世代のキャリア自律支援「週4社員ドットコム」、“初”導入!

2023/09/20  株式会社 シーオーメディカル 

~地方での複業を通して社員のキャリア構築を目指す~

株式会社シーオーメディカル(本社: 東京都新宿区、代表:瀬出井 亮)のシニアのセカンドキャリア構築支援サービス「週4社員ドットコム」が出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一)に導入されることが決定しました。 出光興産株式会社は、社員のキャリア教育を目的に「週4社員ドットコム」を活用し、長門湯本温泉エリアへ社員を週1日出向させるプログラムを10月から本格的に開始します。


「週4社員ドットコム」、大手企業に“初”導入!


「週4社員ドットコム」では、人手が不足している地方やベンチャー企業に1ヶ月~中長期的に派遣され、自分のスキルを生かして他社で勤務することができます。大手企業への導入は初です。

導入背景


出光興産株式会社では、人財戦略を経営戦略の根幹に据え、従業員の「能力・個性の発揮」に取り組んでいます。「能力・個性の発揮」には、社員が通常の業務では体験することが難しい事柄の体験機会を得ることができる「他流試合」「越境学習」の場を提供することが有効だと考えられ、本年4月から9月までの6ヶ月間「週4社員ドットコム」をトライアルで導入されました。
  ・ 社員がこれまでに培った経験やスキルが地域への貢献につながる
  ・ 社員のキャリアを生かした新しい働き方にもつながる
トライアル導入により上記の効果が得られると判断したため、本格的な導入が決定しました。

プログラム参加社員は、週1日長門湯本温泉で勤務


今回のプログラム導入は、山口県長門湯本温泉まち株式会社で10月から本格的に開始されます。プログラム参加社員は、これまで通り週4日は出光興産で勤務しながら、週1日は長門湯本温泉の活性化に向けた企画支援等の業務に取り組みます。週1日分の時間の使い方については、1週間のうち1日を充てるやり方もありますが、週4日×2時間(計8時間)というように何日かに分けて1日分を充てる等、週4社員法人(出光興産)と週1複業法人(長門湯本温泉まち株式会社)の間で自由に設計することが可能になっております。

出光興産では、出向する社員自身の経験やスキルを生かし、また、社員が通常の勤務とは異なる環境の中で多様な関係者と仕事をすることでやりがいを感じて成長し、将来のライフキャリアを考えるきっかけにすることを本取り組みの目的としています。

【「週1出向プログラム」の概要】
・期間:2023年4月~2024年3月を予定
・派遣場所:長門湯本温泉まち株式会社 長門湯本温泉エリアの持続的な観光まちづくりを進めるエリアマネジメント会社
・勤務頻度:週1日
・主な職務:長門湯本温泉の活性化に向けた企画支援、データ分析、業務改善など

週4社員ドットコムとは


「週4社員ドットコム」は、短期インターンや中長期的な他社での就業機会を通して、社員自らがやりたいことを自発的に見つけ、意志を持ってセカンドキャリアを考えられる人を増やすために開始されました。シニア社員が自律的にセカンドキャリアを探すことができるよう、3つのサービスを提供しています。

【3つのサービス】
1)インターンを通じた職業体験プラン
2)週1日から参加可能な地方企業やベンチャーへの受け入れ先の紹介
3)再就職支援先の紹介、複業、独立などの多様な働き方を支援

◎「週4社員ドットコム」運営会社概要
会社名:株式会社シーオーメディカル
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-2-16 カンノビル3階
代表者:瀬出井 亮
設立年月日:平成26年6月4日
従業員数:90名 (役員・社員・パート・インターン含 2023年4月時点)

◎お問い合わせ先
担当者名:株式会社シーオーメディカル CO-WORKS division 後藤竜也
電話番号:03-6302-0137
お問い合わせ先: admin@syu4syain.com
登録申し込みURL:https://tinyurl.com/y8sxwmrv

他の画像

関連業界