路線ネットワークの強化を見据え 総合職・航空機整備技術職・パイロットチャレンジ生の募集を開始 ~空から地上から!アジアの空を牽引する仲間を募集~

2023/03/01  Peach・Aviation 株式会社 

2023 年 3 月 1 日
Peach Aviation 株式会社

路線ネットワークの強化を見据え
総合職・航空機整備技術職・パイロットチャレンジ生の募集を開始
~空から地上から!アジアの空を牽引する仲間を募集~


・ 総合職・航空機整備技術職の新卒採用を開始
・ パイロット育成プログラムの募集を開始、新卒・既卒不問
・ 国際線ネットワークの強化に向け Peach とアジアの空を盛り上げる仲間を募集

Peach Aviation 株式会社(以下: Peach、代表取締役 CEO: 森 健明)は、3 月 1 日より、2024 年度入社の総合職・航空機整備技術職の新卒採用ならびにパイロット育成プログラム「Peach パイロットチャレンジ制度 with AIRBUS」の募集を開始いたします。

総合職の採用は約 4 年ぶりで、航空機の運航に直接関わる業務から Peach の飛躍的な成長に関わる業務まで、幅広く活躍いただける方を募集します。

航空機整備技術職は、昨年に引き続き新卒採用を実施します。採用人数は 20 名程度です。

さらに、パイロット育成プログラム「Peach パイロットチャレンジ制度 with AIRBUS」の募集を約 3 年ぶりに開始いたします。本プログラムは、パイロットを目指す方々の経済的負担を軽減した上で、実践的な訓練プログラムを提供し、パイロット育成を行う制度です。今回で 4 回目となり、新卒、既卒を問わず、若干名募集します。

Peach は 3 月 27 日より、中部国際空港から初めての国際線となる名古屋(中部)-台北(桃園)線に就航します。8 月 1 日からは大阪(関西)-高雄線を再開し、本格的に国際線のネットワークを復活させてまいります。さらに今年の 1 月の国際線の搭乗率は 8 割に達するなど、旅行需要に追い風が吹いています。今回、さらなる路線ネットワークを強化するにあたり、Peach とともにアジアの空を翔ける人材を募集する運びとなりました。Peach は航空業界を目指す情熱を持った方々のチャレンジを応援し、エアマンシップを養う人材育成でこれからの航空需要の拡大に貢献してまいります。

総合職、航空機整備技術職、「Peach パイロットチャレンジ制度 with AIRBUS」の応募要項の詳細については、Peach 採用ウェブサイトをご参照ください。「アジアのリーディング LCC」を目指す Peach とともに、日本とアジアの空を盛り上げる、熱意ある皆さまからの応募をお待ちしております。

<総合職の採用について>
【募集要項(概要)】
業務内 容: 航空ビジネスに関わる業務全般
採用予定人数: 若干名
就業場 所: 関西空港をはじめとした Peach 事業所
入社時 期: 2024 年 4 月 1 日
エントリー期間: 2023 年 3 月 1 日~2023 年 5 月上旬頃

<航空機整備技術職の採用について>
【募集要項(概要)】
業務内 容: 航空機整備作業全般および航空機整備に関する間接業務全般
採用予定人数: 20 名程度
就業場 所: 当社事業所(関西空港または成田空港)
入社時 期: 2024 年 4 月 1 日
エントリー期間: 2023 年 3 月 1 日以降

<Peach パイロットチャレンジ制度 with AIRBUS について>
【募集要項(概要)】
業務内 容: 副操縦士のライセンス取得のための基礎操縦教育訓練
採用予定人数: 若干名
就業場 所: 関西空港ならびに会社が指定する各訓練施設
(イギリス、国内を予定)
開始時 期: 2024 年 4 月 1 日
エントリー期間: エントリーには FCAT(Flight Crew Assessment Test)の合格が条件となります。
FCAT のエントリー期間 2023 年 3 月 1 日 12:00~2023 年 3 月 26 日 23:59
Peach のエントリー期間 FCAT 合格者に対してご案内
※FCAT(Flight Crew Assessment Test)とは、全日本空輸(株)が実施するパイロットの適性テストです。プロセスは、書類選考、英語試験(GTEC Business 4 技能)、適性試験、グループワーク、個人面接などを実施する予定です。FCAT すべてのプロセスにおいて合格することが、Peach のエントリー条件となります。
会 社 説 明 会: 次の日程で会社説明会を実施します。
参加を希望される方は Peach 採用ウェブサイトよりお申し込みください。
・3 月 11 日(土) Panda Flight Academy にて開催
・3 月 13 日(月) WEB にて開催
・3 月 18 日(土) Panda Flight Academy にて開催

<Peach 採用ウェブサイト>
https://recruit.flypeach.com/

<参考資料>

【「Peachパイロットチャレンジ制度 with AIRBUS」の概要】
① ANAのノウハウを活かした質の高い訓練プログラムの提供
② 訓練は、海外でのライセンス取得訓練(前半)と、国内で実施するJCABライセンス*1取得訓練(後半)の2部制で構成

<前半訓練>
・海外の「L3 CTS Airline and Academy Training Limited(イギリス/予定)」にて約1年7カ月間の訓練を実施
・CAA*2の事業用ライセンスならびに、計器飛行証明ライセンスを取得
・訓練費用は自己負担だが、三井住友銀行協力のもと、海外でのライセンス取得にかかる費用の支払いに利用できる「訓練費用サポートローン」を準備
・訓練期間中の生活費等の支援を目的にチャレンジ手当を支給し、社会保険にも加入

<後半訓練>
・海外訓練終了後、採用選考を経て、「Peach自社養成訓練生」として入社し、国内の本田航空(予定)にて、約6カ月間にわたり、日本のライセンスへの切り替えにおける訓練を実施
・「Peach自社養成訓練生」として入社していただいた後の日本国内での訓練費用はPeachが全額負担

*1JCABライセンス:JCAB(国土交通省航空局)が発行するライセンス
*2CAA:Civil Aviaiton Authority(英国民間航空局)

Peach について(www.flypeach.com)

Peach は 2012 年 3 月 1 日に日本初の LCC として運航を開始しました。現在、新千歳、仙台、成田、中部、関西、福岡、那覇の 7 ヵ所を拠点空港とし、33 機の機材で国内線 31 路線、国際線 18 路線を運航しています。2022 年 12 月 27 日より Peach 初の中距離路線となる大阪(関西)-バンコク(スワンナプーム)線に就航しました。2023 年 3 月 27 日には名古屋(中部)-台北(桃園)線の運航を開始します。今後も Peach は、より気軽な空の移動手段として人々の往来を支え、地域活性化に貢献するとともに、アジアのリーディング LCC を目指します。

関連業界