バイオディーゼル燃料100%を活用したセブン-イレブン店舗への配送を開始

2024/12/25  三井物産 株式会社 

カーボンニュートラルの実現に向けた取組み


B100燃料で走行するセブン-イレブン配送車両


実施概要


使用済み食用油(左)とバイオディーゼル燃料(右)

三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀 健一、以下「三井物産」)と株式会社セブン-イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦、以下「セブン-イレブン」)は、セブン-イレブン店舗へ商品を配送するトラックにバイオディーゼル燃料(以下「BDF」)100%のB100燃料を活用する実証実験を、12月26日(木)より、兵庫県内の共同配送センター(フローズン神戸センター)において開始します。

本取組みで導入するBDFは植物由来の使用済み食用油から精製されており、植物は成長過程でCO2を吸収しているため、燃焼時のCO2排出量はプラスマイナスゼロとされています。そのためB100燃料は、“カーボンニュートラル”の効果が見込まれ、軽油と比較すると1リットルあたり2.62kg*の使用に伴うCO2排出量の削減効果があります。

今回、大阪府や京都府などのセブン-イレブン約1,500店舗などから回収した使用済み食用油から高純度B100燃料を精製し、フローズン神戸センター(運営会社:三井物産流通グループ株式会社)の配送車両に給油して、大阪方面のセブン-イレブン店舗へ配送を行います。実施にあたりバイオ燃料の調達・供給管理も三井物産の100%子会社が担っています。本取組みの中で、B100燃料の使用によるCO2削減効果を期待するとともに、燃費などの走行データを収集し、将来的な車両台数やエリアの拡大を検討します。両社はBDFが陸上輸送における脱炭素化の有力な手段の一つと考えており、事業を通じて環境と調和した流通インフラ網構築に貢献することを目指します。

これまでも両社は水素を燃料とする「燃料電池(FC)小型トラック」や電気を動力源とする「EVトラック」の導入において連携を図ってまいりました。今後もさまざまな取組みを通じて、カーボンニュートラルの実現に努めます。

*「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令」(経済産業省・環境省)に基づく軽油の排出係数

今回の取組みにおける役割
- セブン-イレブン・ジャパンバイオ燃料を活用した店舗配送の仕組みの構築
- 三井物産環境負荷低減に資する流通インフラ構築使用済み食用油の利活用提案
- 三井物産エネルギー次世代エネルギー調達、供給管理
- 三井物産流通グループバイオ燃料車による店舗配送及び走行データ取得
- 植田油脂対象エリアにおける使用済み食用油の回収及びバイオ燃料精製

会社概要





他の画像

関連業界