~お酒もノンアルコールも自由に選択できる飲み会へ~「飲む人も飲まない人も楽しめる飲み会」セットを新社会人向けに提供

2024/04/25  サントリー 株式会社 

サントリー(株)は、お酒を飲む人も飲まない人も「飲み会」を楽しみ、社内コミュニケーションを活発化していただくことを目的に、新社会人が入社するこの時期に、ノンアルコール飲料とお酒、そしてゲームスライドを詰め合わせた「飲む人も飲まない人も楽しめる飲み会」セットの提供を行いました。


今回、新社会人の方が「飲む人も飲まない人も楽しめる飲み会」について学び、体験いただくにあたり、商品だけでなく、懇親会で活用できるゲームスライドを加えたセットもご用意しました。ゲームスライドでは、「最初のオーダーをどうとるか?」「名前が出てこない先輩と同じ席になったときどうする?」など、新社会人が実際に直面しそうなシーンの解決方法をゲーム感覚で学べる「飲み会神対応フレーズBattle」を楽しむことができ、コミュニケーションが活性化する内容です。

実際にこのセットを体験いただいた導入企業では、新入社員懇親会にて本セットを体験いただいた方から好意的な声が寄せられました。



導入企業の新入社員懇親会に参加した新社会人の声
<お酒をあまり飲まない新社会人>
これまではコロナ禍もあって飲み会に行くことが少なく、社会人の飲み会の場で先輩と何を話せばいいのか不安な部分がありました。ゲームを通じてコミュニケーションをとれると、話題にも困らないため、参考になりました。また自分自身お酒が弱いため、「飲まない」という選択肢が許容されることは有難いですし、今後はお酒風味のノンアルコール飲料がもっと増えると良いと思いました。

<普段お酒を飲む新社会人>
飲めない人の選択肢の1つとして、ノンアルコールがあることは飲み会の席への参加のしやすさに繋がるため良いと思います。お酒もノンアルコール飲料も自由に選択できる価値観は、今の時代に非常に合っていると感じました。

導入企業の人事担当者様の声
皆さんが盛り上がって楽しんでいた様子を見て、良い取り組みだと思いました。雑談や飲み会といったコミュニケーションから生まれるものもあるので、当社は飲み会も重要だと考えています。今回の取り組みを通じて、会社での飲み会の機会にもノンアルコールを用意するなどして、飲む人も飲まない人も参加しやすい雰囲気を作っていきたいです。

サントリー(株)ではこれからも、「飲む人も飲まない人も楽しめる飲み会」の浸透に向け、様々な取り組みを続けていきます。



■導入企業(2024年4月25日時点)
株式会社アピリッツ/鈴与株式会社/株式会社TORIHADA/株式会社不二ビューティ(たかの友梨)
株式会社マイナビEdge/株式会社マイナビパートナーズ/株式会社マネーフォワード など計16社

■「飲む人も飲まない人も楽しめる飲み会」セットについて
<セット内容>
1. お酒&ノンアルコール飲料6種セット

2. 「飲む人も飲まない人も楽しめる飲み会」への想いを込めた小冊子&懇親会で使えるゲームスライド「飲み会神対応フレーズBattle」




他の画像

関連業界