北海道の空の玄関口 千歳市で「ユニバーサル地図/ナビ」を提供開始

2024/05/31  ANAホールディングス 株式会社 

2024年5月31日
一般社団法人千歳観光連盟
全日本空輸株式会社
ANAあきんど株式会社

北海道の空の玄関口 千歳市で「ユニバーサル地図/ナビ」を提供開始

~旅行先で楽しめる民間のバリアフリー情報が閲覧可能に~

  • ・2024年5月31日より、Universal MaaS「ユニバーサル地図/ナビ」サービスを千歳エリアで提供開始します。

  • ・DMO(観光地域づくり法人) による「ユニバーサル地図/ナビ」の導入は全国初。観光団体ならではの観光施設や商業施設、飲食店、宿泊施設などの情報が加わり、旅行先で楽しめるバリアフリー情報を集約した新しい地図/ナビです。

  • ・福祉車両タクシーサービスと「ユニバーサル地図/ナビ」が連携することで、手配から移動までがスムーズになり、千歳エリアの快適な旅をサポートします。

    • ※DMO(観光地域づくり法人)とはDestination Management Organizationの訳で、地域全体の観光マネージメントを担う団体です。

一般社団法人千歳観光連盟(以下「千歳観光連盟」)、全日本空輸株式会社(以下「ANA」)、ANAあきんど株式会社(以下「ANAあきんど」)は、2024年5月31日より、Universal MaaS「ユニバーサル地図/ナビ」サービス(以下、「ユニバーサル地図/ナビ」)を千歳観光連盟の公式ウェブサイトで提供を開始します。これまで自治体で導入されてきた「ユニバーサル地図/ナビ」が今回初めてDMOでもある観光連盟に採用されます。常に最新の情報を発信し、多様なニーズに対応したデジタル観光マップで、北海道エリアでの「ユニバーサル地図/ナビ」の導入は札幌市に続き2都市目となります。
また、千歳観光連盟が提供するユニバーサルサービスとも連携し、「ユニバーサル地図/ナビ」から福祉車両タクシーの手配が可能となります。

<掲載ページ>

・新機能
1.ユニバーサル地図/ナビ
従来のユニバーサル情報に加えて、観光施設・飲食店・宿泊施設など、行き先で楽しめる情報を新しく追加。今後、連携する他地域でも観光目線でのバリアフリー情報を発信が可能となります。
移動中や移動を計画する場面で、より便利にバリアフリー情報をご覧いただけます。

(ユニバーサル地図/ナビとは:https://universal-maas.org/service-universal-maps-navigation

2.福祉車両タクシーとの連携 (千歳エリア限定の機能)
千歳観光連盟が提供するユニバーサルサービスと連携し、ユニバーサル地図/ナビから福祉車両タクシーの手配が可能となります。

・今後の予定
掲載データの拡大を目指すとともに、空港・市内間の移動、千歳市内の周遊の増加を目指します。
また、千歳観光連盟および、ANA、ANAあきんどは地域の皆様と協業し、誘客促進・地域活性化に取り組んでいきます。

【参考】
・ユニバーサル地図/ナビとは
「ユニバーサル地図/ナビ」は、利用する方々に合わせた移動の参考情報を提供する新しい地図/ナビです。徒歩区間における最短ルート※1や、自治体が発信する公共情報と、車いすで走行したルートや利用したスポットなど、車いすユーザーが収集したバリアフリー情報等※2を掲載しています。
(「ユニバーサル地図/ナビ」について:https://universal-maas.org/service-universal-maps-navigation

  • (※1)株式会社ゼンリン・株式会社ゼンリンデータコム「いつもNAVI API」の地図/ルート検索機能を利用しています。

  • (※2)一般社団法人WheeLog「みんなでつくるバリアフリーマップ『WheeLog!アプリ』」地図上における車いす走行ログ・バリアフリースポット情報などのバリアフリー情報を利用しています。

・Universal MaaSとは
障がいや高齢など、何らかの理由により移動にためらいのある方々(移動躊躇層)が快適にストレスなく移動を楽しめるサービスを、産学官連携により目指しています。
Universal MaaS公式ウェブサイト:
https://universal-maas.org/

<団体・各社の代表 / 本プロジェクトにおける役割 / お問い合わせ先(本プロジェクトに関すること)>

代表 本プロジェクトにおける役割 お問い合わせ先
一般社団法人
千歳観光連盟
代表理事 会長:小田 賢一 千歳地域の運営主体 事務局
TEL:0123-25-8900
全日本空輸株式会社 代表取締役社長:井上 慎一 本共同プロジェクトのとりまとめ
全体サービス設計/開発
広報部
TEL:03-6735-1111
ANAあきんど株式会社 代表取締役社長:原 雄三 地域創生事業として自治体・地域事業者との連携調整の実働サポート 札幌支店
TEL:011-204-8701

以上

  • 報道機関からのお問い合わせ先:
    ANA広報部 03-6735-1111
    成田0476-31-6007
    伊丹06-6856-0270
    関西072-456-7890

  • お客様からのお問い合わせ先はこちらからご覧ください。

印刷をされる方はこちらをご利用ください

他の画像

関連業界