3/1 生活の木のフェムケアに新アイテム登場!デリケートな悩みに植物のチカラを

2024/03/02  株式会社 生活の木 

 

株式会社生活の木(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 重永 忠)は、女性のためのセルフケアシリーズ Joho-Rhythm (ジョホリズム)に新たな商品を投入し、2024年3月1日(金)より新ラインナップとして販売します。
女性の心とカラダのリズムに注目した人気シリーズに、新アイテム登場!
ハーブとアロマに長年向き合ってきた生活の木がこの度発売するアイテムは、近年話題のCBDを配合したバスアイテムやこだわり鉄分のタブレット、そしてニオイにも敏感になりがちな女性のブルーデイに嬉しい、衣類用の消臭ミストなど。

自然由来のアイテムで、「気になる」を「気にならなく」する。
多くの女性にとって、きっと心強い味方になるはず!

(画像左から)タブレット【フェリチン鉄・ビタミンC】、CBDバスミルク、ロールオンフレグランス(ミント)、消臭ファブリックミスト
1. タブレット【フェリチン鉄・ビタミンC】
摂取してもフリーラジカルが発生しにくい、フェリチン鉄を使用した【栄養機能食品】。
おいしく手軽に栄養を摂りたい方に。ベリー&ヨーグルト風味。水の要らないチュアブルタイプ。



容量:60粒(30日分)、¥2,700
鉄:3mg、ビタミンC:100mg配合(一日の摂取目安:2粒あたり)

2. CBDバスミルク
CBD(天然保湿成分)配合の入浴料。ゼラニウム・ブルボン、ダマスクローズ、クラリセージ(いずれも天然芳香成分) などの精油を配合し、甘く爽やかなフローラル調の香り。

女性ホルモンに働きかけると言われる香り:ゼラニウム・ブルボンの精油を配合しているのは、生活の木ならでは。
やわらかな乳白色の湯色。コメヌカ油(天然保湿成分)配合で、肌あたりもなめらか。
容量:250ml、¥2,860
CBD/カンナビジオール:400mg配合(一製品あたり)

3. ロールオンフレグランス《ミント》
肌の上でコロコロと転がすだけで手軽に香りを楽しめる、ロールオンタイプ。
ミントやローズマリー(いずれも天然芳香成分) をブレンドした清涼感のある香りで、気分をすっきりさせたい時に。
従来のジョホリズムらしいフローラル調の香りに加えて2種展開となり、気分に合わせて使い分けもおすすめ。ゆらいだときのお守りとして、いつもポーチに常備して。

容量:6ml、¥1,980

気分が落ちているときや、すっきりしたいときにコロコロすると気持ちいい
4. 消臭ファブリックミスト
ショーツなど衣類の外側にスプレーし、気になるニオイをOFFする消臭ミスト。ゼラニウム・ブルボン、ライム、ユーカリなどの精油をブレンドした清涼感のある香り。生理中などニオイに敏感な時期の強い味方。サニタリーボックスにひと吹きしても。

容量:30ml、¥1,650

汗のムレ・オリモノ臭など、デリケートなニオイを爽やかにオフ。「生理の度、気になっていた臭いがなくなることでこんなにもストレスフリーに!」(モニター: 20代女性)
ポーチINしやすいサイズで、どこでもエチケットケアを。「控えめだけどきちんと香って、常に持ち歩きたいです。PMSのときのイライラが少し落ち着く感じがします」(モニター: 40代女性)
■第三者機関による試験結果として、ジョホリズム 消臭ファブリックミストは 体臭・汗臭・経血/オリモノ臭に含まれる5種の悪臭を軽減させる効果を実証済み。
(全ての環境において消臭を保証するものではありません。)




更に詳しい試験データはこちら>>
【好評発売中!】
ジョホリズムシリーズ その他のアイテムはこちら
◆アロマライン

(左から)ブレンド精油 30ml ¥4,070/10ml ¥1,980、ロールオンフレグランス 6ml ¥1,980、 ボディートリートメントジェル 100g ¥2,750女性のリズムに寄り添う、香りを楽しむラインナップです。
ゼラニウム・ブルボンなど希少な精油を使って調香されたブレンドエッセンシャルオイル(精油)は、当シリーズを代表するアイテム。アロマストーンなどに垂らして、お部屋で香らせて。



◆デリケートケアライン

(左から)オーガニック フェミニンソープ 100ml ¥2,860、オーガニック フェミニンミルク 80ml ¥2,860、 オーガニック フェミニンミストローション50g ¥1,980有機ダマスクローズウォーター配合、デリケートゾーン専用のケアアイテム。5つのフリー成分(香料、シリコン、パラベン、エタノール、フェノキシエタノール)でデリケートなエリアを優しく洗い上げ、潤します。




価格はすべて税込みです。
■研究エビデンス

数ある精油の中でも、生活の木は植物の持つ特異な効果に注目しています。近年の研究においては、以下の効果が報告されています。
A) ゼラニウム精油とローズオットー精油の香りを嗅ぐ実験において、唾液エストロゲン濃度が増加
B) ゼラニウム精油の香りが更年期の不調を軽減(不安感の減少、肌や髪の潤いアップ)
C) ローズウォーターがカンジダ菌の発育を抑制・・・デリケートゾーンのお手入れに 

【参考文献】A) Shinohara.K, Doi.H, Kumagai.C, Sawano.E, Tarumi.W、Effects of essential oil exposure on salivary estrogen concentration in perimenopausal women.、Neuro Endocrinol Lett.、2017 Jan;37(8):567-572.
B) 公益社団法人 日本アロマ環境協会 2018年発表(対馬ルリ子氏との共同研究) 
C) 高橋美貴、丸山奈保、精油とハーブウォーターのカンジダに対する作用、aromatopia、No.130、41~45、2015

他の画像

関連業界