高校生も自転車ヘルメット着用義務へ、愛知県は10月1日から条例改正

2021/09/28  クミカ工業 株式会社 

【キャンペーン実施中】名鉄一宮百貨店にて新ブランド『dolphin』ヘルメットを期間限定で販売。自治体より半額補助あり(上限2,000円)

クミカ工業(株)(愛知県一宮市)は、ヘルメット着用率が低い高校生に向けて、シンプルでおしゃれなヘルメット『dolphin(ドルフィン)』を開発。条例改正を受けて、現在、名鉄一宮百貨店で期間限定ポップアップショップを開催中





■背景:自転車事故で死傷した高校生の9割以上がノーヘル
全国の自治体で自転車用ヘルメット着用の条例改正が増えている。愛知県でも10月1日施行の条例改正により、大人も子供もヘルメット着用が努力義務化される。ヘルメットメーカーのクミカ工業は、特に着用率が低いティーンに向けて「高校生がかぶりたくなる」をコンセプトに新ブランド『dolphin(ドルフィン)』ヘルメットを開発に着手、この春販売を開始した。

出典:警視庁交通局HP

■特徴1. 休日のシーンにも似合うシンプルでベーシックなデザイン
ティーンがかぶりたくなるヘルメットとは? そんな問いから生まれたdolphin(ドルフィン)ヘルメットは、通学にも休日のお出かけにも使えるようシンプルでベーシックなデザインとカラーリングが特徴のヘルメットだ。


■特徴2. スクールヘルメットのイメージを変えるカラー展開
これまで白やブラックが主流だったスクールヘルメットに、ブラウンとネイビーもラインナップ。マットな質感がブレザーやジャケットにもなじむスタイリング。
ブラウン
ネイビー
ホワイト


ブラック



■特徴3. 「髪型がくずれる」、「面倒くさい」、「暑い」を解消する工夫がいっぱい
機能面での最大の特徴は、後頭部にある「ヘアポケット」。結んだ髪やセットした髪がくずれることを防ぐ(意匠登録出願中)。ワンタッチアジャスターは、頭のフィット感をワンタッチでかんたん調整。エアベンチレータを前後に設けることにより走行中に風が抜ける構造になっている。
髪型をキープ!ヘアポケット


ワンタッチアジャスター
エアベンチレーター



■特徴4. 毎日の通学に耐える頑丈なつくり。安全規格とメイドインジャパン
ドルフィンは硬いAES樹脂のハードシェルと内側の発泡体ライナーの二重構造。毎日の通学にも耐える頑丈なつくり。安全規格はSGマークを取得。国内自社工場で一貫生産している。
丈夫な二重構造


■商品概要
KG-005 ドルフィンヘルメット
メーカー希望小売価格 4,950円(税込)
原産国 日本

■実店舗販売: 名鉄一宮百貨店4F 
期間限定ポップアップショップを開催中! (2022年2月末迄)実際に試着していただけます。また、自治体の補助金のご案内もしております。

■公式オンラインショップ: 
https://store-nicco.com/items/6061a3dfd5e9c968e39a732d

■公式ブランドサイト:
https://www.dolphinhelmets.com/

■クミカ工業株式会社 (niccoヘルメット)
1967年プラスチック製品メーカーとして創業。2010年より子供用ヘルメットの自社ブランドniccoの開発、販売を開始。シンプルで可愛いフォルムが評判を呼び、1歳からかぶれるメイドインジャパンのヘルメットとして、今年発売11周年を迎える。



他の画像

関連業界