水稲施肥技術「リン浸漬処理」は冠水害の回避にも有効~サブサハラアフリカの安定的かつ持続的なコメの生産に貢献~

2023/07/24  科学技術振興機構(JST) 

令和5年7月24日

国際農林水産業研究センター
マダガスカル国立農村開発応用研究センター
アンタナナリボ大学 放射線研究所
科学技術振興機構(JST)
国際協力機構

水稲施肥技術「リン浸漬処理」は冠水害の回避にも有効

~サブサハラアフリカの安定的かつ持続的なコメの生産に貢献~

ツイート

ポイント

  • 少量のリン肥料を混ぜた泥をイネの苗の根に付着させて移植するリン浸漬処理(P-dipping)の効果をマダガスカルの多様な農家圃場で実証
  • P-dippingは、少ない肥料で水稲収量を増加させるのみならず、生育初期に生じる冠水害の回避にも有効
  • 肥料資源の高騰や気候変動に伴う極端気象の影響を受けるサブサハラアフリカの稲作に貢献

国際農林水産業研究センター(国際農研)は、マダガスカル国立農村開発応用研究センター(FOFIFA)およびアンタナナリボ大学 放射線研究所との共同研究により、水稲施肥技術「リン浸漬処理(通称:P-dipping)」の効果を、マダガスカルの気象や地形条件が異なる農家圃場で検証し、同技術が肥料の利用効率を大幅に改善するだけではなく、生育初期に生じる冠水害の回避にも有効であることを明らかにしました。

国際的な肥料価格の高騰や気候変動に伴う極端気象の頻発化は、マダガスカルを始め、購買力が低く、生産基盤が脆弱な貧困農家の農業生産をより困難にしています。

今回得られた成果は、P-dippingを採用することで、肥料の利用効率を高め、頻発化している冠水害の対処にもつながる可能性を示したものです。同技術を普及拡大することで、サブサハラアフリカでの安定的かつ持続的なイネ生産に貢献することが期待されます。

本研究成果は、国際科学専門誌「European Journal of Agronomy」オンライン版(日本時間2023年7月20日)に掲載されました。

本研究は、科学技術振興機構(JST)と国際協力機構(JICA)の連携事業である地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)「肥沃度センシング技術と養分欠乏耐性系統の開発を統合したアフリカ稲作における養分利用効率の飛躍的向上」(研究代表者:辻本 泰弘)の支援を受けて行われました。

<プレスリリース資料>

  • 本文 PDF(758KB)

<論文タイトル>

“Localized phosphorus application via P-dipping doubles applied P use efficiency and avoids weather-induced stresses for rice production on P-deficient lowlands”
DOI:10.1016/j.eja.2023.126901

<お問い合わせ先>

  • <研究に関すること>

    中島 一雄(ナカシマ カズオ)

    国際農研 プログラムディレクター

    辻本 泰弘(ツジモト ヤスヒロ)

    国際農研 生産環境・畜産領域

    アウン・ゾー・ウー

    国際農研 生産環境・畜産領域

  • <JST事業に関すること>

    加藤 裕二(カトウ ユウジ)

    科学技術振興機構 国際部 SATREPSグループ
    〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
    Tel:03-5214-8085 Fax:03-5214-7379
    E-mail:globaljst.go.jp

  • <JICA事業に関すること>

    国際協力機構 経済開発部 農業・農村開発第二グループ

    Tel:03-5226-8426
    E-mail:edga2jica.go.jp

  • <報道担当>

    国際農研 情報広報室

    Tel:029-838-6708 Fax:029-838-6337
    E-mail:koho-jircasml.affrc.go.jp

    科学技術振興機構 広報課

    〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
    Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
    E-mail:jstkohojst.go.jp

前に戻る

他の画像

関連業界