次世代バイオ燃料「RD(リニューアブルディーゼル)」を導入します

2024/06/07  福岡トランス 株式会社 

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けた取組みを行っており、中でも環境に対する能動的な取組みとしてCO2排出量削減を全社的重点施策に掲げています。
内航フェリーによるモーダルシフト、フォークリフトや営業車輛のEV化、太陽光発電装置の設置など、カーボンニュートラル実現に向けた取組みを行っております。
このたび地球環境の負荷軽減への取組みとして、次世代バイオ燃料「RD(リニューアブルディーゼル)」の導入を開始しました。
まずは当社の福岡ソリューションセンターと新門司パッキングセンター内で稼働している、エンジンフォークリフトの軽油代替燃料として使用されます。

リニューアブルディーゼル - 伊藤忠エネクス株式会社 公式サイト
RDの特徴とメリット
廃食油などの再生可能な原料から製造されるリニューアブルディーゼル。
温室効果ガス排出の低減、既存のディーゼルエンジンやインフラにも使用ができるなど、様々な特徴とメリットがあります。

1.CO2排出量削減
非化石燃料・廃棄物由来のため、温対法におけるCO2排出量ゼロ
LCAでのCO2排出量は軽油と比べ約90%の削減が可能
2.クリーンな排気ガス(煤がでない)
NOx・PM・CO低減、環境負荷低減、労働環境を改善
3.初期投資不要
ドロップイン燃料として既存流通インフラ・内燃機関をそのまま使用可能
4.軽油同等の取扱可能
従来のバイオディーゼルとは同じ原料から異なる技術で製造、軽油と混ぜる必要なく軽油の代替として使用可能(従来のバイオ燃料は通常、軽油と混ぜる必要あり)
5.高い信頼性
国際持続可能性カーボン認証(ISCC)を取得

関連業界