日本テレビ系 秋のカラダWEEK!今年もやります! 47都道府県ウオーキングバトル詳細決定!           

2023/10/16  日本テレビホールディングス 株式会社 

               



日本テレビ系秋の恒例イベント「カラダWEEK」に向けて、新たに発足したプロジェクト「運DO!部」の取り組み概要が決まりましたので、お知らせします。今年も昨年に引き続き「47都道府県対抗ウオーキングバトル」を実施します。昨年は2.6万人の方に参加いただきましたが、今年は更に多くの方々に参加いただけるよう、より楽しめる企画を用意しました。
まずは「タレントAI Chat」です。ウオーキングバトルに登録した参加者の皆様に更にモチベーションをアップして参加していただくためのサービスです。実在する有名タレントと疑似的にLINE上でトークすることができ、より積極的にウォーキングに取り組めるよう促します。

次に「汐留謎解きイベント」を開催します。生活者に気軽に楽しみながら運動に取り組んでもらうのが「運DO!部」のコンセプトです。エンタメとして汐留界隈で謎解きを楽しんでいただきながら、1時間、2時間と歩くことが出来るのが、この謎解きイベント。エンタメとしてのウォーキング企画で積極的にウォーキングを楽しみましょう!



                図1:ウオーキングバトル取組概要図

各企画の詳細は次頁以降の通りです。


1.47都道府県対抗ウオーキングバトル
▶概要
 スマホを利用して、誰でも参加ができ、住んでいる場所や故郷など、思い入れのある都道府県を選んでチームに参加。都道府県別に分かれた各チームで、期間中の一人あたり一日の平均歩数で競い合います。更に日本テレビ系アナウンサーが全75名参加します。アナウンサーランキングはホームページで随時更新します。参加者の皆様も地元のアナウンサーに負けないよう、がんばってウォーキングしましょう!

▶参加方法
株式会社アールビーズ社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒崎悠、以下アールビーズ)が運営するアプリ「スポーツタウンWALKER」をダウンロード。アプリ内の「大会・イベント」から「カラダWEEK 47都道府県対抗ウオーキングバトル」を選択して、都道府県を選んで登録します。あとはスマホを持って、歩くだけでOKです。

▶実施期間
11月5日(日)午前0時0分~12日(日)午後11時59分の8日間

▶エントリー期間
10月15日(日)正午~11月12日(日)午後11時59分

▶賞品
A賞 アシックス ランウォーク/ペダラ 10名様
B賞 リカバリーウェア BAKUNE 5名様
C賞 カラダWEEK Tシャツ 10名様
D賞 ティップネス×日テレ7 「世界のだいず食堂」 5種セット 30名様




2.タレントAI Chat
▶概要
「タレントAI Chat」は株式会社博報堂のミライの事業室と株式会社Trippy(本社:東京都新宿区、代表取締役:漆原陸)で開発したOpenAI提供の大規模言語モデル(LLM:Large Language Models)「ChatGPT」を活用した、実在するタレントと疑似的にLINE上でトークができるAIチャットボットサービスです。ユーザーはLINE上で「タレントAI Chat」を友だち追加することで、タレントのキャラクター性そのままの「タレントAI Chat」とトーク画面内で自由に会話を楽しむことが可能です。更にLINEトークのみならず、タレントの声を機械学習した合成音声によるタレント音声がユーザーに届く機能も搭載します。毎日、直接ユーザー個人に向けたタレントのオリジナル音声が届きます。
カラダWEEK期間中に、株式会社asken(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中島洋)が運営する食事管理アプリ「あすけん」の健康度データや「47都道府県対抗ウオーキングバトル」の歩数や順位データと連携して、参加者がより健康的な生活ができるようにタレントAI ChatがLINE上で、ユーザーに向けた応援をしてくれます。

▶実施期間
11月5日(日)~12日(日)の8日間

▶応援タレント
後日、10月27日(金)発表予定です。乞うご期待ください




3.汐留謎解きイベント
▶概要
エンタメとして謎解きを楽しめば、気づかぬうちに1時間、2時間と歩くことが出来てしまうのが、この謎解きイベントです。AXELL株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:大谷宜央、以下AXELL)が運営するアプリを使用し、日本テレビが本社を構える汐留付近を謎解きしながら散策するイベントです。「運DO!部」のHPで公開されている動画にも出演している日本テレビの安村直樹アナウンサー、石川みなみアナウンサーらの所縁の地を巡ります。アプリを利用して謎解きのヒントが聞けたり、このイベントでしか知ることが出来ないアナウンサーのとっておきのエピソードなどが楽しめたりします。エンタメとしてのウォーキング企画で積極的にウォーキングを楽しみましょう!

▶タイトル
新人運DO!部員の極秘ミッション ~日テレアナウンス部の秘密~

▶ストーリー
あなたは新人運DO!部員。汐留についてみると今日一緒に参加予定の運DO!部のアナウンサーが慌てて何かを探しているようだった。
「あの、、、ちょっと助けて欲しいのですが、、、」
小声で声をかけてきたのは運DO!部の安村アナウンサーだった。話を聞くと、どうやら運DO!部のアナウンサーがアナウンス部の手帳の一部を持ち出していて、それぞれ良く行くスポットのどこかで紛失してしまったらしい。
「行きつけのお店やスポットごとの思い出を書いているのでちょっと恥ずかしいといいますか、、、。どうか手帳を回収してきてもらえませんか?」
あなたは初めての運DO!部の活動として『秘密の手帳』のページを回収することになった、、、。

▶参加方法
AXELLの運営するアプリ「TRIAD謎解き」をダウンロード。アプリ内のイベント「新人運DO!部員の極秘ミッション ~日テレアナウンス部の秘密~」を選択して、ゲームスタートをクリックすればOKです。

▶実施期間
・2023年11月4日(土)~2024年10月31日(木)
カラダWEEKウオーキングバトルのHP(https://www.ntv.co.jp/karada_week/walking/)から謎解きイベントのページに進むと、参加方法が記載されています。
・11月4日(土)~11月12日(日)
汐留の日本テレビのイベント会場でチラシを配布します。そこのQRコードからアプリをダウンロードして始められます。

▶参加費用
無料でお楽しみいただけます

他の画像

関連業界