着色廃水の脱色方法を開発しました!

2025/01/08  香川県  

ページID:50013

公開日:2025年1月8日

ここから本文です。

着色廃水の脱色方法を開発しました!

環境保健研究センターでは、県内の小規模事業場から出てくる廃水の処理方法について、新たな技術を開発する研究を行っています。

今回、オリーブの新漬けを製造する工程で発生する着色した廃水を、これまでの方法よりも、安全、簡単かつ低コストで脱色できる新しい方法を開発しました。

この新たな脱色方法については、今年度、新漬けの製造を行っている事業場において実証試験を行い、効果があることを確認しました。今後、普及に向けて県内のオリーブ新漬け製造業者等へ情報発信していきます。

研究をはじめたきっかけ

オリーブの新漬けを製造するとき、オリーブの実から渋を抜く工程で、濃い暗褐色に着色した廃水(脱渋液)が出てきます。この廃水は、色が濃く、見た目がよくないため、過炭酸ナトリウム(危険物)などの酸化剤を用いた脱色が行われています。

この方法は、薬品自体の取扱いが難しく、脱色に1日程度かかり、脱色後の中和作業も要し、費用もかさむため、新たな脱色方法の開発が求められていました。

今回開発した脱色方法

オリーブ新漬けの脱渋液に、薬品(ピロ亜硫酸ナトリウム及びクエン酸)を添加・混合して、脱色する方法。

利点

  • 短時間(1時間程度)で脱色効果が得られる。
  • 取扱いが難しい薬品(危険物、劇物)を使用せず、脱色と中和を同時に行うことができるため、安全で簡単に廃水処理することができる。
  • 廃水処理にかかる費用は、廃水1?あたり5,000円程度であり、従来の方法で同程度に脱色する場合に比べて、薬品コストは半減する。
  • 脱色装置が簡単な構造(ポンプと反応槽、薬剤タンク、撹拌翼)で、導入が容易である。

今後の予定

今回開発した新たな脱色方法について、今後、県内のオリーブ製造業者等へ情報発信していきます。

また、この新たな脱色方法については、特許出願しています。

このページに関するお問い合わせ

環境森林部環境保健研究センター

電話:087-825-0400

FAX:087-825-0408

他の画像