日産フォーミュラEチーム、初の上海戦で両レースともポイント獲得

2024/05/27  日産自動車 株式会社 

日産フォーミュラEチーム、初の上海戦で両レースともポイント獲得

2024/05/27

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、フォーミュラE世界選手権シーズン10の第11戦と第12戦に参戦し、両レースともにトップ10入りを果たし、オリバー ローランドが初となる上海国際サーキットにおけるレースで二日連続のポイントを獲得しました。

音声・字幕:英語のみ

土曜日の第11戦の予選でローランドはデュエルに進み、決勝は2番手でスタートとなりました。その後、トップグループで終始激しいバトルを繰り広げながら4位でゴールし12ポイントを獲得しました。また非常にタイム差が拮抗した予選において、サッシャ フェネストラズは22番グリッドとなりましたが、決勝では何度も素晴らしいオーバーテイクを決め、順位を11位上げて、11位でゴールしました。

第12戦では、ローランドはグループAでトップタイムを記録し再びデュエルに進出。フェネストラズも同じくグループAでローランドにコンマ1秒遅れ、6位でゴールしました。8番手と12番手で決勝をスタートした2人は、28周のレースを中盤で激しく競り合い、ローランドが10位でゴールしポイントを獲得しました。

次戦のフォーミュラEは4週間後となる6月29日(土)、30日(日)に、米国ポートランドでダブルヘッダーでの開催となります。

日産フォーミュラEのゼネラルマネージャー兼日産フォーミュラEチームのマネージングダイレクターであるトマソ ヴォルペは次の通り上海戦について振り返りました。
「ベルリンで好成績を収めたあとだけに、期待していたような週末ではありませんでした。タイトで激しいバトルが展開されたので、両レースでポイントを獲得できたことはうれしく思っています。土曜日はローランドがいい走りを見せて4位、サッシャは多くのオーバーテイクを成功させましたが、ポイント圏内でフィニッシュできず残念でした。日曜日は追い抜きが難しく、タフなレースでした。両ドライバーともスタートでつまづき、挽回に苦戦しましたが、来月のポートランド戦まで時間があるので現在3位のチームランキングを確実にするため、改善すべき点を見極めます」

オリバー ローランド

「土曜日は予選は好調で決勝は最前列でスタートを切ることができました。先頭グループでゴールまで激しいレースで、表彰台には届きませんでしたが、多くのポイントを獲得できたことは満足しています。日曜日の予選では、デュエルに進出はしましたが、もっと上を狙えたと思います。決勝戦も追い抜くのが難しく、厳しいレースでしたが、なんとかポイントを取ることができ、全体的にはまずまずの結果でした。次のポートランド戦までの準備に最善を尽くします」

サッシャ フェネストラズ

「土曜日は予選の結果が振るわず、難しい1日でした。1周のペースは改善しており、何台もオーバーテイクできたのですが、ポイントを逃したのは残念です。日曜日の予選結果は良かったのですが、決勝でバッテリーの温度管理に苦戦しました。一歩一歩改善しているので、ポートランドとロンドンに向けて全力を尽くす前に、少し休んで気持ちを切り替えたいです」

以上

他の画像

関連業界